減った客からさらに巻き上げる負の構造
ストローク調整も適当、止め打ちも適当のバカがよ
たまに宝くじ感覚で2k位打って見るけど心なしか初当たり軽いんだよ
2ぱち新台だろうがなんだろうがk15くらいの調整
メーカーもそれくらいできるだろ
極悪ホールがメーカーの評判下げてる
さすがに新基準機でそこまで酷いのは見た事ない
旧基準機バラとか甘なら見た事はある
あとMAX時代ならそこそこあったなw
俺はこんな回らない台で打ってるんだぞ!凄いだろ!どや!
アホか
10とまでは言わないけど15くらいで
大阪の小規模店舗って良くてボーダーギリだよね、
>>30
中小規模なら釘だろうけど大型店舗って釘弄ってたらアレだからやっぱネカセなのかな?
液晶止まってる時間って全く無駄なんだよ
ガロコレ…うっ頭が
回ったら回ったで回収スピード遅いってホールから文句が出る
そしてダークフォースみたいなのはいくら回っても客がつかん
回らん海
考えた結果が一発で何度か抽選してるように見せるクソ演出じゃないの?
ヘソなんかいずれ玉より狭くなる
スポンサーリンク
石川県だと、等価で1k10なんて当たり前
だから、打つときは一気に貸玉ボタンで諭吉を2500発にする
で、持ち玉遊技気分で打つ
そうしないと、1k10しか回らないとか気にしてしまうからな
流石に打つのやめろやそれは
まじでもうどこの店も二度とまともには打てないレベル
ここまでやるなら撤去しろよと思う
実際去年今年で何店も閉店してる
あの閑古鳥が鳴いても潰れない害悪も潰れた
まぁどこ狙ってもどうしようもなく回らない台もあるけど
チェックして、マリンちゃんが
「あれ? この台は回らないみたいだよ?」って
言うような海を作ってくれよ。
お前だよディーステーション東金
スポンサーリンク
少しでも儲けるため、勤勉に働いてるんだ。
ダイナムが糞って聞くけど
そんなに酷いのか...俺は大阪やから
馴染みがあんまり無いからあれやけど
大阪4大グループのマルハン、123、キコーナ
アローは、まあ、たまに1k10切る台が
ある程度でそのダイナムみたいにエグくはない
悪い店でも大体10kで140は回る
10kで100回らんて...台ど突き倒す前に
その店には2度と寄り付かんわ
因みにその4大店舗で1パチ打つと1k当たり
マルハン→65~90
123→55~80
アロー→60~75
キコーナ→55~70
回りで判断するとマルハンが1番遊べるけど
ハマりがいちばんエグいのもマルハン
回して金を使わそうとしてるのが見え見え
だけど...精神的に苦痛になる事が少ないから
ダイナムとかよりはマシだと思う
俺が相性いいのはアロー
名古屋とか関東でも長期出張の時に打った
事あるけど近畿は回りの点では恵まれてると
思うわ
もうそのレベルで納得してるのかw
打ってたけど1000円で80回ったし、
4000円で330回せた。当たらなかったのは俺の運。
言うほど回ってなくて草
それ4パチだと1k20程度だぞ
設定1ボーダーいくつだと思ってんだよw
タコ負け確定じゃねーか
50くらいが普通だし
打ち出してるのにデモ画面出っ放しとか金捨ててる感凄くてさすがに打ってられん
あまりの回らないさに発狂しそうになったな
なお店は繁盛してた模様
あいつら頭おかしいやろ
これなら設定入ってなくても勝てるからね
釘締められててk10くらいなのに設定2とかちょっとだけ期待させる設定なのが一番タチ悪い
セブンて設定1のボーダー18でょ?基本右で減るし等価じゃなきゃボーダー以下だと思うが
等価設定1で出玉増減ありで20、なしで18だよ
甘セブンはホントに甘いからボーダー以下なのはしょうがないよ
それでもかなりマシだからやれるほうだし実際やれてる
スポンサーリンク
設定付きで弄れるばかり
15くらいにしとけば打つ人いるのに
>>81
もし明日突然客が押し寄せてフル稼働になったらどうすんの?
せっかくの儲けを取り零すじゃないか
こういう思考で万年クソ釘ベタピン設定の店長がかなり多いって、2~3年前の動画でしんのすけがぶっちゃけてたよ
客が打ちたくなるような台作れよ、って
思ってそう。
でも実際はやってるんだろうけどそれがまかり通ってる時点でおかしい業界というかバレなきゃなんでもありがスタンダートな遊戯の時点で客は馬鹿にされてるし
金突っ込むものじゃないよな
最初の500円分で1~5回転みたいな台ばっか
あれ最初からそんな仕様なら詐欺やろ
まどマギの新しいやつのヘソ見てみ?
大体の店でバカ開けしてるから、それでも回らんけど
ジャンプ釘頃すから開けても同じだけどな
道釘や風車の方が殺されてね?
>>102
風車で右に流れる
道釘で途中落ちる
ジャンプ釘まで到達しても跳ねない
ヘソは平吹気味に演出
ボッタクリ店の王道だなw
スポンサーリンク
俺みたいな初心者がよく騙される
チャッカーガバガバでも風車やジャンプ釘がマイナス調整
同じ100円なら馬券とか舟券買ってる 方が遥かにマシやな そら、パチンコ打ってたやつがボートとか 競馬に流れるのはわかるわ 当たりが絶対入ってるわけやし
終わったよ
たまに見かけるな...持ち玉ある癖に
現金投資続けるやつ...俺が見かけたのは
80くらいのお爺ちゃんがやってたから驚き
京楽の回らんは盤面左玉がひたすら下に落ち続ける印象


スポンサーリンク
■関連記事
-
【地獄】電気代高騰でパチンコ屋がさらに絞る?ガセ煽り日復活も「たとえイベント規制が緩くなっても人は戻らんよ」
2023/2/5
災害時の72時間生存率のように、パチンコも1機会あたりの勝率(投資と換金の差額)が30%を下回ると急速に興味を失うよな。CR機5号機の頃は今より負け額は嵩んでたが勝率自体は40~50%くらいあったろ。一進一退やや劣勢くらいのもんだから負けてもリベンジを挑むモチベーションは持てた。
-
【良いスペック】P天才バカボン 甘神の評価「バカボンを待ち望む時代が来るとはな…まあ釘鬼締めなのだ」【更新2】
2023/2/5
ミドルじゃちょっとしんどかった通常時の演出をこの確率で楽しめるのがでかいな。 技術介入させんとキツすぎるよ。直営が全台プラスをやらかしてるから回れば普通に出るんだろ。ミドルで脳焼かれてバカになった俺が打つのだ!
-
【通路騎士】P牙狼 ゴールドインパクトの評価「回らなすぎて打つ気失せた。メーカーはクレーム出すべき。こんな扱いではポテンシャルの5%」【更新8】
2023/2/5
もう甘い台やだ。釘がむり。回らないと楽しくないから養分客つかないよな。回らなすぎて打つ気失せた。無能チーム見てるか?いくらスペック良くても扱えなくてゴミ釘にするホールが大半だぞ 残念だったな
あわせて読みたいおすすめ記事
■こんな記事も読まれています
-
【地獄】電気代高騰でパチンコ屋がさらに絞る?ガセ煽り日復活も「たとえイベント規制が緩くなっても人は戻らんよ」
2023/2/5
災害時の72時間生存率のように、パチンコも1機会あたりの勝率(投資と換金の差額)が30%を下回ると急速に興味を失うよな。CR機5号機の頃は今より負け額は嵩んでたが勝率自体は40~50%くらいあったろ。一進一退やや劣勢くらいのもんだから負けてもリベンジを挑むモチベーションは持てた。
-
【良いスペック】P天才バカボン 甘神の評価「バカボンを待ち望む時代が来るとはな…まあ釘鬼締めなのだ」【更新2】
2023/2/5
ミドルじゃちょっとしんどかった通常時の演出をこの確率で楽しめるのがでかいな。 技術介入させんとキツすぎるよ。直営が全台プラスをやらかしてるから回れば普通に出るんだろ。ミドルで脳焼かれてバカになった俺が打つのだ!
-
【通路騎士】P牙狼 ゴールドインパクトの評価「回らなすぎて打つ気失せた。メーカーはクレーム出すべき。こんな扱いではポテンシャルの5%」【更新8】
2023/2/5
もう甘い台やだ。釘がむり。回らないと楽しくないから養分客つかないよな。回らなすぎて打つ気失せた。無能チーム見てるか?いくらスペック良くても扱えなくてゴミ釘にするホールが大半だぞ 残念だったな
■あわせて読みたい
-
ごみくずニートは投資が3万超えると勝率12.9%まで下がる。パチンコは絶対に勝てない!動画を見るだけでパチンコをやめれるようになろう【更新2】
2022/12/26
私は毎日のように彼の動画を見ているが、類似パチンコチャンネルが次々に生まれゴミくずニートの再生回数が相当下がってきてしまっている。顔を出さないタイプのパチンコ動画のパイオニアたるゴミくずニートを生暖かく応援するものとして、彼のデータを更新し普及活動につとめよう。
-
【聖地】関東のパチンコ産業関係者にとって「上野」はやはり特別なものなのだよ
2022/9/6
東上野のパチンコ村から近いことで、メーカーや販社、関係業者など産業従事者が非常に打ちに来やすい環境で人気店が多かった。思い出補正も加わってやはり聖地と呼んでいいのは、後にも先にも上野だけでいいや。
-
【回顧】初代「大花火」全盛期時代。他メーカーの営業側からみた思い出
2022/9/1
店員やバイトが脇からずっと見ていて「きゃー打っていいですか?」って大花火の試し打ちを開始し始めた。機械がいいと売りに来るメーカー営業社員ですら優秀でイケメンに見えるような錯覚に陥る。
引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1576304943/