ぱちんこ業界ネタ・旧

金包むから、30パイ島工事うちを優先して早くやってくれよ!

2014年11月27日



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

ファフナー
黄門
金太郎

12月から1月にかけてのスロット新台は、

ある程度の台数は出ているが、
目標には達してしていないのか、いずれも、苦戦しているようで、
抱き合わせや、台数縛りもかなり緩んできているようだ。

大きくこけた大海が、
経営にダメージを与えた影響といわれている。

新規顧客などという言葉はいま死語に近いので、

何の機械が出ようが、
市場にいる、客の総数はどこもたいして変わらない。

結局大幅な機械投資をしたところで、
自店の店内移動や、地域市場内での店舗移動だけに終わり
総客は増えず、売り上げも利益も増えていない。

機械代すらかせげずに、大きめの台数が失敗すると
それだけ経営にかかるダメージが増える。

その大海分の、マイナスを考慮すると、

ぱちんこの修復に予算を持っていくから
スロットの購買は自然に抑え目になる。

先の秘宝伝や、エウレカ2などと同様に

入れ替えの大きい失敗があった直後は、
機械投資額もそうだが、大幅な入れ替えには躊躇してしまう傾向にある。

ホール法人の機械決済者もオーナーに対して、もうしわけが立たないのだろう。

2月中旬のサミーアラジンもやれ10万台だ!

と意気込んでいるようだが、
この流れで行くと、4~5万台程度で終わるのではないだろうか。

ここにきて、30パイ市場がまた沸騰しているようだ。
もともと長期で使用できる予測が立つパイオニアの花系統にくわえ、

 ・沖ドキ
 ・スーパービンゴの30パイ仕様

入るかどうかは知らんが、
長期で使え、ヒットが間違いない機種が二つそろっており

島工事は、かなりの順番待ちで、30パイのコイン自体も市場に不足気味のようだ。

30パイといえば、4号機時代は、裏ものの代名詞であり
とにかく連ちゃん連ちゃんで、鉄火場状態であった。

25パイのコインに比べ、同じ400枚でも、その大きさから
ボリューム感で、たくさん勝っているような雰囲気にもなる。

5号機になってからは、パイオニアがほそぼそと出す、
弱いAタイプなどしか島に入っていなかったが、

今回沖ドキが再び火をつけ、
30パイが昔の鉄火場に近い見られ方をし始めたようだ。

検査規制後の機械も、花系のAタイプ島にすればいいので、
問題はないとみられている。

どこぞのコンサルもおすすめのようで、

島を30パイにしよう!

そんな流れが増えつつある。

4号機時代は、裏ものメーカーもそこそこ台数を出していたが、
今の5号機30パイ市場は、パイオニアがほぼ独占している。

ようやくそこのパイを、アルゼとベルコが食い破りに入ってきたようだ。

パイオニアにしてみれば、

沖ドキなんて、見栄えからしたら、
ハナハナと大差ないため、納得いかないだろう。

YAMASAもかつては、30パイスーパーリノとかあったし
沖ドキが流行ったことで、便乗してまた作っているのではないのだろうか。

でもって

最後の聖域となっている、
残りのジャグラーの領域をどう攻めるかが
スロットメーカーの課題だろう。

かつて、いろいろなメーカーが
ジャグラーのぱくり機種を出してきたが、いずれもこけた。

 ・音と光を含めた気持ちのいい一発告知
 ・見やすいリール
 ・100G以内の自力連ちゃん
 ・技術介入が少ない

他にもいろいろあるだろうが、主なジャグラーのメイン特性だ。

それらを全部ふまえた模倣製品も、すべてダメであり、
メーカーからしたら大きな悩みどころであろう。

ジャグラー島の客層を見ていると、

ジャグラーしか打たない、打てない
じじいばばあが、まあ多いことだ。

根っこまでこびりついた、カビのようで
引きはがすのは大変だろう。

個人的な、趣味主観でいえば、

 ジャグラーのランプと音が好きだ

 高砂の007等の、バックライト消灯+赤照明も好きだ。

 ジャックポットのセグも好きだ。

 島娘などの、パトランプと、小さな告知ライト?も好きだ。

 ハナハナのハイビスカスも好きだ。

 海人などの、ぴゅいも好きだ。

よって、それらをふまえて、

私のために、
1台に豪華に全部のせで、つけてくれた台をつくってはくれまいか。

レバー、MAXベット
第1停止、第2停止、第3停止

分散すれば、全部熱くできるのではないか。

そんな基地外台に、良版権と液晶もさらにつけたら
ジャグラーから、Aタイプ島のパイ奪えないか?

まあ無理かw

コナミあたりが、とちくるって作ってくれると
面白いかもな。


あなたのポチっ♪が業界を終わらせる

 

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pフィーバーうたわれるもの 199ver._パチンコ

‎パチンコ関連記事

【歌えない…】P/e Fうたわれるもの 評価「打感だけど今までパチ打ってきて1番酷いかもしれん。」【更新3】

2025/4/10    ,

うたれないもの。サンキョーの開発はそろそろ全メーカーの中で1番の無能だという事を自覚しよう。それかしばらく新台出すなよ。これ以上サンキョウ廃棄物出すなよ。

e牙狼神速神撃3000LT_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【終焉】e牙狼 神速神撃 3000LTの評価「サンセイが頑張らないからこの台の話題ないやん」【更新3】

2025/4/10    ,

これ皆の予想りすぐ客飛ぶだろ。高いハードル乗り越えて右1発76%勝負は無理ゲーすぎ。即転落で1分で絶望と虚無に戻る台なんて金もメンタルも持たんわw

シン・ウルトラマン_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【タイパ】eシン・ウルトラマン パチンコの評価「スキップが評価されるって開発者どんな気持ちなんだろw」【更新3】

そもそもほぼ全員がボダ以下打ってるご時世に期待収支が悪化するだけのスキップが何故喜ばれるのか謎。打つ事自体スキップした方が良いとタイパ重視は気づいてシンウルトラマン稼働してない


L吉宗_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【欺夢】L吉宗の事前評価レポート「“初代再臨”に騙され続ける者たち」【更新1】

2025/4/19    ,

吉宗は帰ってきた。しかし、その魂はすでに別物である。名を語る亡霊たちが、ホールに巣食うだけの装置になり果てた。この機種が最後に教えてくれるのは、「思い出を再現しようとすることの愚かさ」だ。懐古は愛ではない。期待は感傷ではない。

Lようこそ実力至上主義の教室へ_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【錯誤】Lようこそ実力至上主義の教室へ スマスロの事前評価レポート「覚醒の意味を履き違えた失敗作」【更新1】

語られた声は、嘲笑と皮肉と諦観で満ちていた。「打ちたいけどクソ台っぽい」「DAXELだから」「どうせ覚醒演出だし」…これらの言葉は、もはや批評ですらない。“打つ前からすべてが見えてしまう”という、決定的な信頼の崩壊が、この話題の本質を物語っている。

LBアレックス ブライト_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【通路確定】LBアレックス ブライトの事前評価レポート「誰にも望まれなかった再登場」【更新1】

アレックス。 その名を聞いたとき、打ち手の心にまず浮かんだのは期待ではなかった。 「またか」「もういい」「死んだはずだろ」 そうした言葉の奥には、“何度も信じて裏切られた”という怨念に近い疲労があった。


その他

【喪失】怒りも希望も奪われ、残ったのはパチンコ屋には通わないという選択肢 「好きだったけど、もう何年も行ってない。勝てない場所に感情は置いてこない」

2025/4/19  

語られた言葉の多くが、事後処理のようだった。「昔はよく通った」「そういえばあの台、最後まで出なかったな」「たまに行ってたけど、ここ最近は足が遠のいてた」。まるで、亡くなった人の顔をぼんやりと思い出すような回顧。そこには未練もなければ、悲しみもない。


0
評価コメントを書き込んでくださいx