コラム

0(:3 )~ IRカジノ法案契機で、空前絶後のとばっちりPS業界不況ラッシュ突入!!

2017年7月4日

現在の機械設置台数だが、日遊協のHPよりひもとくと、
H27年で、P290万台、S166万台とある。
合算で450万台の機械が設置されている。
新台販売だが、昨年度の市場全体で、
まだP160万台、S80万台の計240~250万台ほどの販売実績がある。
全体だと、販売250万台÷設置450万台で0.56の入れ替え回転率となる。
だいたい2年ほどで全部入れ替わる計算となる。
中の分母は、中小零細ホールも含んでいるので、
大手に限れば入れ替え回転率は0.7~0.9くらいまで跳ね上がる。
大手法人にとっては、いつも通りの入れ替え予算で
2年もあれば、余裕で総入れ替えが完了してしまう。
まあこのご時世だから余裕とは言えないが、大丈夫だろう。
だが、予算のない中小法人:
設置台数の0.2回転未満≒総入れ替え5年相当かかるホールがたくさんある。
全国で2,500軒~3,000軒ほどだ。
入れ替え予算をねん出できない中小法人は、
ベニヤでしばらくしのぐか、島を減らすか
とにかく厳しい選択を迫られることになる。
弱いホールの設置台数が、2500~3000軒でおおよそPS合算で80万台
まあ元々新台機械を買わないホールなので、メーカーの業績自体には影響はない。
それらが閉店を選ぶと、現在よりホール数が3000軒減り、10000-3000で、7,000軒
設置台数はPS450万台から80万台減って、PS370万台となる。

体力がつきた中小法人

零細ホールは、そもそも客がいないので、入れ替え予算が作れない。
新台を入れ替えしたところで、機械代を回収できる見込みもない。
売上粗利を上げるために低貸しメインの営業をしてきたところが、新基準からいきなり4円
に切り替えるのも至難だろう。もはや打つ手がない。
現在市場設置台数の半数が、低貸し営業のため
いきなり全部新台化は費用負担が大きい。
封入機は、売上粗利を必要以上に回収できないようなので、
低貸しはそのまま粗利が少なくなる。
あたりまえだが、4円よりも余計機械代回収に時間がかかる。
低貸し営業がメインの店舗は、中古の封入機が流れるまで
経営が不可能になる。
封入機は循環式のため玉積みもない。
今のパーソナルに近くなるが、人件費はかからなくなる。
ホール企業にとっては、増えた機械代の代わりに人件費が減るのはいいが
従業員にとっては失職につながる。
失業者が、閉店3000軒分+残る店の玉運び人員分で3~5万人ほどにもなるのではないか
いずれにしても大きな数値である。

新基準機でさらに減る売り上げ

・封入機、6号機による売り上げ低下
・低貸し比率の負担
粗利のほどは不明だが、売上だけは減るのが目に見えている。
経営にとって大きなダメージだ。
これを機会に店舗あたりの設置台数を市場適正値まで減らして
低貸しの設置比率も同時に減らしていくことがベターな選択肢か。

最後の機械入替需要

メーカーは、あと数年は目先の需要が確保できてほっこりしているだろう。
残存設置はPS370万台と見積もるが
2018年~2020年の3年分で、まだPS500~600万台は新台を投入できるだろう。
年間で170~200万台。
徐々に封入機、6号機と入れ替わっていくが、
スロットの旧基準機をみればわかるように
共存期間中は、古い高スペック機に客が張り付いて、
封入機も6号機も新台需要が終われば客が飛ぶのは目に見えている。
客飛びし、機械代回収のめども立たない
封入機や6号機を見ながら、旧基準頼みの経営を2~3年つづけ
設置台数が完全に新基準化するまで耐えるしかない。
ギャンブル中毒者にとっては、打つ旧基準機がなくなれば
しぶしぶ新基準を打つしかなく。それまで耐えることだ。
スロットでいえば、6号機への入替負担を考えると、
これから出る5.9号機は蛇足であり、買い控えた方がいいのか
それでも6号機よりは性能がいいので、買っておいた方がいいのか。
だったら今の5.5号機は、駆け込みでなんでもいいから買わないと!
選択肢が多すぎてパニック状態になる。

そして終わりの時へ

問題は、総入れ替えが終わった後であり、
2021~2022年頃になるだろうか。
PS370万台の設置のうち
新台入替がほぼない低貸しが
まだ半分の割合の180万台とすると、
4円20円のPS合算で入替分母が約190万台、入れ替え回転率を0.5回転程度として
PS合算約100万台にまで年間販売台数が落ち込むのではなかろうか。
それを全メーカーで奪い合う。
昨年度が、PS合算で250万台の販売と比較して
4割ほどまで落ち込む・・
もう無理でしょ。
売上粗利がさらに低下していたら、
機械代予算なんてさらに減る。
このIR不況が、あと5年後には、やってくることになる。
もうすぐだ。
奇跡的にPS業界が回復好転に転じるとしたら、
カジノ設置ブームが2021年から始まるとして
お台場横浜大阪沖縄など数箇所オープンして盛況化してしばらくたたないと無理だろう。
カジノオープンして数年後には
広告代理店から反日マスコミに流入する金がなくなって
カジノ依存症でカジノたたきを始めるはずなのでそこからだ。
カジノバッシングが起こるまで、
PSに大規模投資しても見向きもされず、回収の見込みがない。
10年後の2027年くらいまで完全に下降傾向なのではないだろうか。
まあ根拠もないわけで、
どう考えても数年前の業績に戻るのは
宝くじ並みの確率レベルか・・
ホール企業従事者も、メーカー従事者も
真剣に身の振り方を考えておいたほうがいい。

 

■最新投稿記事

Pハネモノファミリースタジアム

‎パチンコ関連記事

【大回収】Pハネモノファミリースタジアムの評価「想像してた100倍くらい役物がキツイなw」【更新2】

鉄壁の守備突破したのに打球強過ぎて跳ね返って来たわ。ノーマルルートは無理やろ笑。羽開いた時に玉無さすぎ、役物キツすぎ

eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. パチンコ

‎パチンコ関連記事

【絶望】eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. パチンコの評価「もうシンフォは終わったんだな」【更新4】

2025/1/9    ,

予想通りというかなんというか、回らなすぎて2日目なのに人がどんどん入れ替わる。これ稼働貢献すぐ終わりそうだな。

P戦国乙女7 終焉の関ヶ原

‎パチンコ関連記事

【終焉】P戦国乙女7 終焉の関ヶ原の評価「乙女紳士が大量投資しそうだけど、一般人は荒すぎて打てんな」【更新3】

2025/1/9    ,

こんな怖い乙女初めて。そもそも1/399って当時の20~25回る釘だから許されてたけど今の13/kとかで打てるわけないだろ


Lシン・エヴァンゲリオン スマスロ

スロット関連記事

【廃棄物】Lシン・エヴァンゲリオン スマスロの評価「常軌を逸したクソ台だった。GODからまるで成長してない」【更新2】

なんでホールは初日で飛ぶの入れるのかなあ。家族でも人質になってるの?それか単にアフォなの?確実にエヴァゴッドと同じ開発チームが作ってると思う。誰も考えない方向のクソ台作る才能は突出してる

L島娘 スマスロ

スロット関連記事

【廃人】L島娘 スマスロの評価「脳は完全に焼かれるな。この台は人を駄目にする」【更新3】

2025/1/23    ,

キツさも出玉感も当時とほとんど変わらん。ただ当時いた養分ユーザーがホールからいなくなったせいで稼働が垂れるのは早いだろうな

L DISCUP ウルトラリミックス

スロット関連記事

【奪い合い】L DISCUP ウルトラリミックスの評価「初日からホール割100%超えてるなこれ。等価からは速攻消えそう」【更新2】

面白そうだし、打ち手の評判も良さそうだし、北斗導入初週と同じくらいの超高稼働が続くだろうけど、それでも店は増台しない、何なら低貸し落ちか売却、それがディスクアップ。


その他

【池沼】子どもを車に置き去りにしてパチンコを打つ母親がまだ発見される

2025/1/22  

放っておけばいいのに。バカ女の子供なんてバカに決まってるんだから運良くタヒねば公共の利益だったんだよ。


-コラム
-