ぱちんこ業界ネタ・旧

メーカー営業社員の憂鬱 (^^)/

2014年6月12日

メーカー営業社員の憂鬱 (^^)/



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

ねずみ講という言葉をご存じだろうか。

wikiによると、

無限連鎖講(むげんれんさこう)とは、金品を払う参加者が無限に増加するという前提において、二人以上の倍率で増加する下位会員から徴収した金品を、上位会員に分配することで、その上位会員が自らが払った金品を上回る配当を受けることを目的とした団体のことである。

------------

末端はたんなるねずみだが中間に入れば
何もせずに利益のみが入ってくるおいしい仕組みとなる。

それと似たような仕組みが機械販売で存在しているようだ。

メーカー営業の退職理由のひとつに
業者、ブローカーとして独立するというものがある。

彼らはメーカー在職中から、

「バイト」と呼ばれる
自社機械以外の販売に熱心に取り組み

それが本業となって独立してしまった部類だ。

どういうものかというと、


仲の良いホールに、他のメーカーの商品を紹介し
注文を取ってきて
その注文を別の業者に流して、手数料をそこの業者からもらうといった仕組みだ。

ひどいところだと、営業所長自ら他メーカー「バイト」にいそしんでいるケースもあるようだ。

機械なんて、値段もメーカーから決められているし
自分のところの利益/儲けを削ってまで値引きしようとはしない。

ホールにとってはどこから引こうが同じなのだ。

彼らメーカー直販営業社員に聞くと、

ああいいこずかい稼ぎですよ。
会社からの給与安いからね。
この業界将来わからないですからね、
しっかり稼いでおかないと。

別に彼らに罪の意識はなく、
業者側の税金等どうしてるのかは知らんが、
大手を振って行われているようだ。

仲介する業者は、
そういった子飼いのものたちに代理販売してもらい、
紹介料/手数料を台あたりいくらか渡す。

何もせずに注文が舞い込むのだから手数料を払っても
かなりおいしいこととなる。

黙っていても、勝手に売ってきてくれるので楽だ。

よって、もっと注文を増やすためにこずかい稼ぎ狙いの
メーカー営業をたくさん抱き込むのだ。

ホールに営業に行くよりも、他のメーカーに営業に行った方が
儲かるといったような話になるだろう。

いわばねずみ講の中間層に属すようなことと同じになる。

それとは別に、
まあいわゆるキックバックだが、
ホール側の、機械選定決裁者自体が
バイトとして、業者より台あたりいくらか抜くケースもあるようだ。

階層としてはこんな感じだ。

メーカーには、自社社員による直販営業販売と
業者販売があり、

業者販売は、下記のような階層になる。

1次代理店

2次代理店

3次代理店

各種ブローカー

手伝いバイト

当然上にいくほど儲けがある。

大手メーカーになるほど、
直販比率が高くなるのが特徴だ。

メーカー営業は、バイトでこずかい稼ぎを続けるうちに

あれ? 末端でこずかい稼ぎをするよりも
逆に元締めになって
他のメーカー営業を使ったほうが儲かるのではないか!

そう考えてやめて独立していく。

無名な業者やブローカーでは
うさんくさがれてホールに営業で立ち入れない。
どこの馬の骨ともわからぬような
怪しい業者が飛び込みで来ても追い返される。

元々メーカー営業として信用ある人物ならば
信頼関係ができており、
やめたあとでも引き続き出入りできる。

地域のメーカー同士は、メーカー会みたいな会合も定期的に
開かれており仲がいい。

そういった元メーカー営業のブローカーは、
知り合いのメーカー直販たちを次々にバイトに誘うようだ。

メーカー直販たちは普通にどこのホールでも
出入りできる。
そういった知り合いを誘うだけで簡単に販路が作れるのだ。

大手メーカー社員は、
大手所属社員という立場が社会的信用になるので、捨て去り難い。

金目当てで独立するのか、大手企業社員として
社会的信用を優先するのか、ひとの判断だが、

まあバイト程度のこずかい稼ぎでいいやという人の方が実際多いようだが、

金目当てで年に何人かが独立を決意するのがいるのも事実だ。

メーカー本体としては、
こういった業者のシステムを公式にもっとよく考えて

人参をたくさんぶらさげて末端の構成員を
無数の数ほど作り上げた方が
どんどん売れるようになるのではないだろうか。


あなたのポチっ♪が業界を終わらせる

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pフィーバーうたわれるもの 199ver._パチンコ

‎パチンコ関連記事

【歌えない…】P/e Fうたわれるもの 評価「打感だけど今までパチ打ってきて1番酷いかもしれん。」【更新3】

2025/4/10    ,

うたれないもの。サンキョーの開発はそろそろ全メーカーの中で1番の無能だという事を自覚しよう。それかしばらく新台出すなよ。これ以上サンキョウ廃棄物出すなよ。

e牙狼神速神撃3000LT_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【終焉】e牙狼 神速神撃 3000LTの評価「サンセイが頑張らないからこの台の話題ないやん」【更新3】

2025/4/10    ,

これ皆の予想りすぐ客飛ぶだろ。高いハードル乗り越えて右1発76%勝負は無理ゲーすぎ。即転落で1分で絶望と虚無に戻る台なんて金もメンタルも持たんわw

シン・ウルトラマン_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【タイパ】eシン・ウルトラマン パチンコの評価「スキップが評価されるって開発者どんな気持ちなんだろw」【更新3】

そもそもほぼ全員がボダ以下打ってるご時世に期待収支が悪化するだけのスキップが何故喜ばれるのか謎。打つ事自体スキップした方が良いとタイパ重視は気づいてシンウルトラマン稼働してない


L吉宗_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【欺夢】L吉宗の事前評価レポート「“初代再臨”に騙され続ける者たち」【更新1】

2025/4/19    ,

大都の新台 スマスロ・スロット 「L吉宗」の評価・感想・評判・機種情報を紹介します。本機の導入日は2025年04月21日です。この記事では、パチンコ業界に長く携わってきた筆者が、業界視点とユーザー視点 ...

Lようこそ実力至上主義の教室へ_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【錯誤】Lようこそ実力至上主義の教室へ スマスロの事前評価レポート「覚醒の意味を履き違えた失敗作」【更新1】

語られた声は、嘲笑と皮肉と諦観で満ちていた。「打ちたいけどクソ台っぽい」「DAXELだから」「どうせ覚醒演出だし」…これらの言葉は、もはや批評ですらない。“打つ前からすべてが見えてしまう”という、決定的な信頼の崩壊が、この話題の本質を物語っている。

LBアレックス ブライト_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【通路確定】LBアレックス ブライトの事前評価レポート「誰にも望まれなかった再登場」【更新1】

アレックス。 その名を聞いたとき、打ち手の心にまず浮かんだのは期待ではなかった。 「またか」「もういい」「死んだはずだろ」 そうした言葉の奥には、“何度も信じて裏切られた”という怨念に近い疲労があった。


その他

【虚演】パチンコ店の芸人イベントで客ゼロ…それでも“話題になったから成功”という声に広がる違和感と現実

2025/4/19  

この営業スタイル自体を時代遅れのものとして見切る声がほとんどだった。もはやイベントとしての価値はなく、ただの“慣習”として存在しているだけ──それがこの日のサイン会の位置づけだった。


0
評価コメントを書き込んでくださいx