ぱちんこ業界ネタ・旧

【打ち止め】定量制は、再び根付くのか? ( ゚ ∀゚)ノィ

2014年11月7日



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

識者によると・・・

今のゆとり子供たちに、

 LN制(ラッキーナンバー制)
 定量制
 1回交換

といったところで、何が何やらわからないようだ。

彼らにとっては、生まれた時から「無制限営業」があたりまえであり、

「無制限」すら意味が分からないにちがいあるまい。

昔は、低価交換(2.2円~2.5円)が主流だったため

大当たりで出た出玉を、
そのまま打ち込めるか、1回全部交換してから再遊技をするか
というルールがあった。

「1回交換」という状況は、

とにかく、大当たり出玉は、当たったらその都度交換
それか確変か保留連ちゃんが終わったら、交換という状態だった。

一発台や3回権利ものが多く、大当たり交換時6000発必ず保障という店もあった。
6000発に満たない分は、そのまま玉をくれるのだ。

一発台や権利ものが分からない、ゆとりはぐぐってほしい。

「定量制」は、3000発、5000発、10000発と
1回の大当たり連続出玉に店が決めた上限が設けられ、規定数に達すると
店員がやってきて、終了、交換をさせられることだ。

ここで、「打ち止め」させられて、退去させられるのと
そのまま再度現金遊技を再開してもよい場合に分けられる。

遊技再開できても、電源リセットさせられたり、
完全にそのまま再開(確変状態や、連ちゃん機のおそらく天国モード状態)できる店があったりと

条件は多様だった。

「打ち止め」台は、イベントとして、定時に抽選開放する店もあった。
羽ものは、「打ち止め台」=「優秀台」 の可能性が高いので
抽選に並ぶ人が多かった。

1日の「打ち止め回数」を各台に掲示してあったな。

「無制限遊技」は、出た球をそのまま打ち込める。今と同じ。

「ラッキーナンバー制」は、当時機械の盤面上に 1~9くらいの
番号ランプがある機械が多く、

357ランプ点灯で、「無制限遊技」とかいった感じ。
目印として「無制限札」が台上にさされることになる。

CRになると、大当たり図柄を、ラッキーナンバーにしているところもあった
後期は、「確変無制限」が多かった。単発は交換、確変引いたら無制限遊技とか

ラッキーナンバー制は、イベントと相性が良く

午前中に、引いたら、なんの番号でも無制限とか
夜21:00以降は無制限
新装時は無制限

客側としては、連続遊戯することで
「持ち球遊技比率」を高めて、勝利へ進めることができる。

1玉4円の価値だが、換金率を考慮すると、出玉は1玉2.5円の価値になる。

1000円=250発で30回回っていた機械が

持ち球遊技では、
625円=250発で30回回ることとなり、

現金投資をするより、持ち球を打ち込んだ方が差額分、お得になるわけだ。

客が、朝から「無制限札」獲得のために来店し
「無制限札」をえたら、終日ぶん回す。

これが、ぱちんこ全盛期の形態だ。

今は、遊技条件が、全員一律だが、
全盛期は、このような形になっていたため

不利な時間帯で、不利な条件で金を貢いでいる客がいる一方で
無制限札をゲットし、有利な条件で持ち球で打ち込める客がいる。

客側が有利に「勝つ」手法として活用されていた。

今は、高価交換が主体のため
たとえば等価無制限営業なら、客が何時間どのように打とうが
全員同じ条件である。

最近、また「定量性」を始める店がちらほらとでてきたようだ。

もちろん、等価だと意味がないので、3円~3.33円くらいの換金率の店だろう。
まあ、玉積み煽り大好きな今の強欲店舗は、
普通にやりたがらないので各台計数搭載の店なのかな。

2パターンあって、

 ・1万発に達したら何が何でも完全交換、リセット

 ・1万発を超えた連続大当たり終了まで打てる。そのまま連ちゃんが続けば、確変が終わるまで打てるといったもの。

後者のものは、ありだろう。

もともと今は、ある程度の玉が出たら満足してやめていく人が多い。
その境が1万発くらいだ。全然回らないので粘る気もないからだ。

どうせ普段も1万発でやめているのだから、釘がゆるくなっているなら
ちょうどよい。普段と変わらない。

まあ普通に考えてあまり回せないだろうな。

前者の完全交換は、確変途中でやめさせられたら
客が怒るだろう。これはあまり人気がないだろう。

定量制は、もともと羽ものや、きりのいい出玉が出る権利ものと相性がいい。
出玉の少ない甘デジでもいいだろう。

いまは、どこの店に行っても、同じ機械、同じ交換率、同じ遊技条件なので
ルールが昔のように多様になっていくのは、いいことだろう。

失敗するにしろ、良いころに立ち返るチャレンジとして、どんどんやってほしい。

高価交換が主流の今の店舗が
昔のように、2.5円程度まで戻ったらもっといろいろな
遊技形態が開発できるんだがな。


あなたのポチっ♪が業界を終わらせる

 

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pハネモノファミリースタジアム

‎パチンコ関連記事

【大回収】Pハネモノファミリースタジアムの評価「想像してた100倍くらい役物がキツイなw」【更新2】

鉄壁の守備突破したのに打球強過ぎて跳ね返って来たわ。ノーマルルートは無理やろ笑。羽開いた時に玉無さすぎ、役物キツすぎ

eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. パチンコ

‎パチンコ関連記事

【絶望】eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. パチンコの評価「もうシンフォは終わったんだな」【更新4】

2025/1/9    ,

予想通りというかなんというか、回らなすぎて2日目なのに人がどんどん入れ替わる。これ稼働貢献すぐ終わりそうだな。

P戦国乙女7 終焉の関ヶ原

‎パチンコ関連記事

【終焉】P戦国乙女7 終焉の関ヶ原の評価「乙女紳士が大量投資しそうだけど、一般人は荒すぎて打てんな」【更新3】

2025/1/9    ,

こんな怖い乙女初めて。そもそも1/399って当時の20~25回る釘だから許されてたけど今の13/kとかで打てるわけないだろ


Lシン・エヴァンゲリオン スマスロ

スロット関連記事

【廃棄物】Lシン・エヴァンゲリオン スマスロの評価「常軌を逸したクソ台だった。GODからまるで成長してない」【更新2】

なんでホールは初日で飛ぶの入れるのかなあ。家族でも人質になってるの?それか単にアフォなの?確実にエヴァゴッドと同じ開発チームが作ってると思う。誰も考えない方向のクソ台作る才能は突出してる

L島娘 スマスロ

スロット関連記事

【廃人】L島娘 スマスロの評価「脳は完全に焼かれるな。この台は人を駄目にする」【更新3】

2025/1/23    ,

キツさも出玉感も当時とほとんど変わらん。ただ当時いた養分ユーザーがホールからいなくなったせいで稼働が垂れるのは早いだろうな

L DISCUP ウルトラリミックス

スロット関連記事

【奪い合い】L DISCUP ウルトラリミックスの評価「初日からホール割100%超えてるなこれ。等価からは速攻消えそう」【更新2】

面白そうだし、打ち手の評判も良さそうだし、北斗導入初週と同じくらいの超高稼働が続くだろうけど、それでも店は増台しない、何なら低貸し落ちか売却、それがディスクアップ。


その他

【池沼】子どもを車に置き去りにしてパチンコを打つ母親がまだ発見される

2025/1/22  

放っておけばいいのに。バカ女の子供なんてバカに決まってるんだから運良くタヒねば公共の利益だったんだよ。


-ぱちんこ業界ネタ・旧

0
評価コメントを書き込んでくださいx