ぱちんこ業界ネタ・旧

新台販売は、必ず半列以上とすると全メーカーで決めたらどうだ。そうしろ

2014年1月29日

新台販売は、必ず半列以上とすると全メーカーで決めたらどうだ。そうしろ



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

うるせー、1台だけどTOPでもってこい!

このような、バカなホールがいまだ多い。

メーカーからは、3週目以降ね!
と想像された答えが帰ってくるのに
逆恨みをして、いろいろなところで悪口を言いふら回す。

暴れる!、割が取れない!、甘すぎる!、辛すぎる!

何がどうなっても、文句ばかりつけるが
そもそも1台程度で、まとまるわけがないだろう。

予算がなく、
適切な新台運用ができないところは
新台をこれから買うべきではない。
より身の丈に合った経営をするべきだ。

1~3台導入程度のバラエティでの運用を考えるところは

「中古でのみ」安全に安く買えばいい。

MAXのぱちんこも、ATのスロットも
ある程度のまとまった台数がないと
出玉を見せることができない。

メーカーからしても、小台数では
機械を適切に使ってもらえなくて迷惑だろう。

そもそもまったく買わない、もしくは1台しか買わないような店が
呼んでもないのに業者とメーカーに機械見に来ては文句を垂れるのはどうだろうか。

これっていやがらせですかね。

メーカーを不満に思うなら
見に来なければいいじゃないか。
新台買わないってここのホールいってなかった?

心の底には、興味があるのだから、見たいのだろう。

メーカー嫌い!、新台買わない!!!
でも興味があるからちょっと見せてね^^

こんな糞台買わないほうがいい!!!
でも中古で買うからね^^

死語でいう「ツンデレ」ですよね。

こういう人たちって
ただ機械を見てあれこれ論評するのが好きなのだろう。

本当はたくさんほしい!

けどくやしいから
メーカーさんの悪口いっちゃう!

好きな女の子の悪口を言う
思春期の男子中学生みたいですよね。
かわいいもんですよ。

今後はメーカー側もちゃんと店を選んで販売した方が、
効率があがりますよ。

半列以上に加えて、稼働制限も加えた方がいいかもしれない。
強いホールにしか新台は売らないとかね。

「新台購入許可証」みたいなのを
日遊協が発行して、そこの優良ホールのみ営業をかければいい。

新台を買わないホールと新台を買う大手
うまく分かれれば、すみわけできてちょうどいいのではないだろうか。

大手しか残らなくなるって?
そりゃそうでしょw


あなたのポチっ♪が業界を終わらせる

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pフィーバーうたわれるもの 199ver._パチンコ

‎パチンコ関連記事

【歌えない…】P/e Fうたわれるもの 評価「打感だけど今までパチ打ってきて1番酷いかもしれん。」【更新3】

2025/4/10    ,

うたれないもの。サンキョーの開発はそろそろ全メーカーの中で1番の無能だという事を自覚しよう。それかしばらく新台出すなよ。これ以上サンキョウ廃棄物出すなよ。

e牙狼神速神撃3000LT_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【終焉】e牙狼 神速神撃 3000LTの評価「サンセイが頑張らないからこの台の話題ないやん」【更新3】

2025/4/10    ,

これ皆の予想りすぐ客飛ぶだろ。高いハードル乗り越えて右1発76%勝負は無理ゲーすぎ。即転落で1分で絶望と虚無に戻る台なんて金もメンタルも持たんわw

シン・ウルトラマン_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【タイパ】eシン・ウルトラマン パチンコの評価「スキップが評価されるって開発者どんな気持ちなんだろw」【更新3】

そもそもほぼ全員がボダ以下打ってるご時世に期待収支が悪化するだけのスキップが何故喜ばれるのか謎。打つ事自体スキップした方が良いとタイパ重視は気づいてシンウルトラマン稼働してない


L吉宗_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【欺夢】L吉宗の事前評価レポート「“初代再臨”に騙され続ける者たち」【更新1】

2025/4/19    ,

吉宗は帰ってきた。しかし、その魂はすでに別物である。名を語る亡霊たちが、ホールに巣食うだけの装置になり果てた。この機種が最後に教えてくれるのは、「思い出を再現しようとすることの愚かさ」だ。懐古は愛ではない。期待は感傷ではない。

Lようこそ実力至上主義の教室へ_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【錯誤】Lようこそ実力至上主義の教室へ スマスロの事前評価レポート「覚醒の意味を履き違えた失敗作」【更新1】

語られた声は、嘲笑と皮肉と諦観で満ちていた。「打ちたいけどクソ台っぽい」「DAXELだから」「どうせ覚醒演出だし」…これらの言葉は、もはや批評ですらない。“打つ前からすべてが見えてしまう”という、決定的な信頼の崩壊が、この話題の本質を物語っている。

LBアレックス ブライト_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【通路確定】LBアレックス ブライトの事前評価レポート「誰にも望まれなかった再登場」【更新1】

アレックス。 その名を聞いたとき、打ち手の心にまず浮かんだのは期待ではなかった。 「またか」「もういい」「死んだはずだろ」 そうした言葉の奥には、“何度も信じて裏切られた”という怨念に近い疲労があった。


その他

【喪失】怒りも希望も奪われ、残ったのはパチンコ屋には通わないという選択肢 「好きだったけど、もう何年も行ってない。勝てない場所に感情は置いてこない」

2025/4/19  

語られた言葉の多くが、事後処理のようだった。「昔はよく通った」「そういえばあの台、最後まで出なかったな」「たまに行ってたけど、ここ最近は足が遠のいてた」。まるで、亡くなった人の顔をぼんやりと思い出すような回顧。そこには未練もなければ、悲しみもない。


0
評価コメントを書き込んでくださいx