チラシの裏

実家に「オレオレ」詐欺がかかってきた

2019年3月18日

実家に「オレオレ」詐欺がかかってきた



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

こないだ実家に「オレオレ」詐欺がかかってきた。

「明日ちょっと家立ち寄るから、お金が大至急必要」

みたいなことをいってきたらしい。「俺」という言葉を本当に述べたようだ。TVで見るとおりだな。基本に忠実。でも、これダメ元で適当にかけてきた感満載だよな。なんでお金が必要なのかが抜けていたらしい。もうちょいシナリオ練ろうや。

犯罪者側が私の個人情報不足なのか。普段からのプロフィールの「満州生まれのシベリア抑留された女子高生(17)、東京在住。好きな場所は東上野と歌舞伎町。極左と極右の心を大きく持って最強に見える」という設定でどっかの個人情報登録できないだろうか。

・子供をはねた
・横領した
・ふじょぼうこう
・大規模犯罪準備

これくらいならありえそうか? 

で、携帯に親から確認の電話がきたのだが、とりあえず警察に連絡しておびきだしせば?といっておいたが。警察からはどうしますか、囮しますかとかいわれたそうだが、怖いし報復ありそうだからとスルーしたようだ。犯人からは家に行く前にもう一回電話をするってことで、実際翌日かかってきたがでなかったらこなかったとのこと。

田舎でもこんな犯罪あるんだなということだが、昔の世代だと、卒業アルバムに住所や電話番号が載っているのでそういうのを見てかけてくるんだろうな。一応東京にいるのまでわかっているっぽいので、どこから流れたのやら。

 

普段親に自分のことをなんていう?

 

根本的に、普段から親に対して「俺」とか他の野卑た言葉を使わないので、判別は容易だったらしいが一応確認の電話をよこしたようだ。それにもはや自宅電話にかけないし、親にでも携帯宛にかける。

みんな普段親に対して、自分の一人称をなんて表現しているのだろう。なんかいい年こいて「俺」「ぼく」「わたし」とか親に対して一人称を使うのもなんかあれなので思い返す限り、親に一人称を表現したことがないな。こういうのって各家庭や周辺環境のしつけとか教育、育ちとかだよな。ネットを紐解いてみよう。

 

 

 

このひとは、いい年こいて「ぼく」と幼稚っぽい表現になっている。日常で常に「ぼく」っていっているので、書き言葉もそのまんまなんだろうね。自分のことを「教授」とか「ぼく」とかとてもじゃない恥ずかしくてな。職業に対するあこがれとかがあるんだろうか。「偽教授」って「裸の大将」や「誠意大将軍」と同義くらいか。

せめて「私」くらいにしたほうがいいな。ネタに走るなら「ぼくちん」でもいいけど。

 

サギする人は、この人の親に「ぼくだよぼく、ぼくちん」って言わないとならないね。

 

 

このひとの一人称は、公の場でもずっと「ワシ」。社会常識のないアホなんだろうね。身内とか漫画内だけにしてればいいのに。TVに出てもずっと「ワシ」。いい年こいて見苦しい。TPOをわきまえられない。自分が一番偉いと思っている人の典型的な態度。ひと前ではせめて「私」っていってほしいわ。

 

知恵袋で見ると、

一人称は「わし(儂)」。30代の頃から使用していた。説教臭い年寄りに憧れがあり、男が若く見られても外人にナメられるだけで何もいいことは無い、早く年を取りたいという思いから来ている。

と、wikiにありましたね。ただwikiに書かれている事が絶対ではないので、別の視点で考えれば、地域の言葉(方言)として使う場所もありますから、理由は色々だと思いますよ。
(福岡で使うかどうかは、知りませんが。)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145150546

なんか、意味がわからんこだわりだな。

「拙者」「拙僧」「我が輩」「それがし」

 

ネタでの呼び方は恥ずかしいな。こういったサイトの文章でも、このへんを使いたいこところだが、文章上だと「私」「うち」ばっかりだな。「うち」っていうと「うる星やつら」っぽいが、「家」のうちのほうで、アクセントがちょっと違う。「うちら」みたいに、複数的なニュアンスを込めているような感じかな。

でもって、うちのお偉い様は、昔から自分の一人称でも「我々」っていうのが多いな。社員含めての意思って表現したいんだろうね。

 

以上

 

 

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【大回収】e真・北斗無双 第5章 ドデカSTARTの評価「回っているように見えてもボーダーのはるか下」【更新1】

2025/4/3    ,

最近のくそほど回らない台ばかりを見てると回る台打ちたくなる気持ちはわからんでもない。それほど今の台回らんし。だから打たないんだけど

Pうまい棒2 おかわりちょちょちょうだ~い_パチンコ

‎パチンコ関連記事

【キツい】Pうまい棒2の評価「この台は打ったらいけない台の1つ」【更新1】

2025/4/3    ,

ちょっと打ったけどストレス酷くてすぐやめたわ。みんなよくこれに耐えられるな煽り抜きで尊敬する。結局釘と役物とそして確率のキツさからかもう誰も打ってないな

P モモキュンソード 速撃3000+_パチンコ

‎パチンコ関連記事

【豚】P モモキュンソード 速撃3000+の評価「西陣クオリティだからそういうの求めちゃだめだよ」【更新1】

演出の流用から考えると元々開発してたけど西陣がパチ撤退してお蔵入りになったのをフィールズ経由でお披露目できた感じか?


L少女☆歌劇レヴュースタァライト スロット

スロット関連記事

【デュフ】L少女☆歌劇レヴュースタァライト スロットの評価「純粋にスロ楽しみたいのにキモオタが打ち倒して打てないでゴザル」【更新2】

勝てる勝てないはともかく原作愛は伝わってくるから、この開発スタッフに劇場版も作ってほしい。シスクエスレから来たけど原作愛あるだけ羨ましいわ。新台で1台だけ入ったんだけど、オタクが取り合いで揉めてレヴュー開始してて笑った

Lシスタークエスト

スロット関連記事

【お金ない】Lシスタークエストの評価「とんでもねえクソ台だ、頼むから作ったやつはこのクソ体験をユーザーに押し付けるなよ。」【更新3】

出る出ないとかじゃなくてシンプルに演出がおもんないわ。学生時代にクソハマったゲーム引っ張り出して遊んだ時に似た型落ちガッカリ感。打ってた人がみんなキツいって言う台打ちたくないな。上位に入ったのに否定的な意見ばかりって流行らんやつやん。

Lスマスロ 回胴黙示録カイジ 狂宴

スロット関連記事

【養分】Lスマスロ 回胴黙示録カイジ 狂宴の評価「わざわざ、カバネリチームだなんて名乗ったのもちょっと痛いよね…」【更新2】

2025/3/7    ,

カバネリのプロデューサーうんぬんは言わない方が良かったのでは。箔が付くとでも思ったんじゃね。打ち手からしたらどうでもいいけど馬鹿なホールは騙されるのかも。ダンバインチーム再集結してあのクソカスなパチンコが生み出されたのを思い出すべきだったわ。


その他

【加速】パチンコもいよいよ終わりだろうな。人数がいたから成立してた部分が完全に崩壊してるもの。半端じゃない速度で落ちぶれてる

2025/4/1  

6000店舗で頭打ちなんて事ないだろもっと倒れるだろうし、そろそろ完全終了では?なんで開けてるのかむしろもうそれすら解らん店だらけでは。打ちっぱなしでデモ画面出ちゃうような釘だもんね。ボケたジジババも流石にお金無くなって察するよね笑


0
評価コメントを書き込んでくださいx