ぱちんこ業界ネタ・旧

やりたい放題! パチンコマネーと放漫経営全開企業

2014年2月12日

やりたい放題! パチンコマネーと放漫経営全開企業



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

稼働の低下が止まらない。
パチンコ屋が客をいじめて抜きすぎだからだ。

収入が下がると当然支出を押さえなければならない。
よって年間経費の大部分を占める、機械代の削減や
人件費を削れる、各台計数の導入を進めてきている。

○○さんとこは、8台買いなよ

そんな機械が売れない時代へと突入しているというのに
悪徳メーカーは、いまだに適正台数以上に自分たちの都合で
売りつけようとする。

だが、最近の流れでホール側がいうことを聞かなくなり
販売台数が減ってきた。

パチンコ屋はいわゆるダメな機械は
付き合いでも1~2台程度、
それか断固として買わなくなった。

そうなると
メーカ側とすれば
販売台数が減れば、今度は機械代を上げていくしかない

そのしわ寄せで
パチンコ屋はさらに一般客からむしりとるので
ますます終わりに向けて加速する。

そもそも客が飛ぶのは、全台設定①前提での運用に問題があるだろう。

昨年大量導入成功したのは北斗転生くらいであり、
エウレカ2などでは相当打撃を被ったようだ。

それからは化物語のように、ちょっと入れて、
よければ少しずつ増台する
そんな流れが主流のようだ、こわごわとした購買行動が見て取れる。

1機種で20万台もポーンと売れていた時代が懐かしいものだ。

今は、8~10万台で大ヒット
2~3万台でどこのホールでも普通に見かける程度の台数

以前よりも、半分くらい機種あたりの販売台数が下がっている。

機械が売れなくなっている状況で、
今後も機械市場が回復する見込みは完全にないのだが

普通に考えれば、どこのメーカーも体力がまだあるうちに
ここで経営を見直したり、
経費をきっちりとおさえなければならないところだが

増税前にと上野に豪勢な本社をおったてたり、開発ビル増設したり
豪華なホテル展示会開いたり、
大半のメーカーはまだまだいけいけである。

メーカーには、
パチンコマネーを引き出して儲けようと
いろいろな悪い人間が集まってくる。

中途で入ってきた外部の人間が
自分の知己に
金をできるだけ使わせようと暗躍している。

現場の営業が、ホールの中卒決裁者に下げたくもない頭を下げて
1台だけでも、泣く泣く買ってもらっている間に、

本社では、豪勢に経費でどんちゃん騒ぎをしているのだ。

仲間うちだけの遊びでさえ、
取引先を接待したことにして経費で遊び

領収書も何枚かに分割してもらったり

キャバクラも居酒屋の領収書に偽装してもらったりと

やりたい放題が無管理でできているようだ。

たまに、キックバックが露呈して首になるようなアホもいるが
大半はばれていない。上もやっているから、ばれるなんて氷山の一角なのだ。

こういう外部から来た人間は、メーカーの金を利用して
自分の職務経歴・肩書を作ることに一生懸命なのである。

例えばwikiで著名なプロデューサーを引いてみると
関わった作品リストがのっているのがわかると思う。

何億のプロジェクトに携わりました。
これだけの仕事をしてきました。

彼らは自分の名声だけが目的であり
会社のために働いているのではない。

自分の知り合いの企業を優先として
お金を落としたり、
無駄な発注や、回収見込みのない投資

・声優と合コン?
・経費でクラブ梯子?
・部署の人間全員引き連れて地方出張、海外出張

聞いてみると
現場からみたら、憤慨するようなネタが満載なのである。

「俺たち大きな仕事やっているから、
  別にいいだろw、現場ごときが関係ねーだろ、ゴミ虫がw」

彼らの言い分はそうである。

そういう目にあまるような行為をしていても
それ以上に金をたくさん稼げればいいのだが・・

結果は、各社それぞれだろう。

彼らは、失敗したら失敗したで
ビッグプロジェクトにかかわった経歴をもとにして
次の寄生できる企業を探して渡り歩いていく。

いまや市場が急速に減少している中で、
普通に考えたら、どこのメーカーも1円たりとも経費を無駄にすべきではない。

会社に巣食う、そういった寄生虫を排除しない限り

メーカーも、パチンコ屋同様
徐々に経営が悪化していくだろう。

実際ホールでもメーカーでも
現場と本社間のひずみは深い。

本社は、食堂で楽しく美人の派遣さんはべらせてランチ(実際は違う)

現場は汗水たらして土下座営業でノルマ追われてるから、
車の中でコンビニおにぎりだけどね(事実)

現場が考えることは、根拠がないことが多いが、
本社の連中が放蕩して遊んでいるだけだと思い込み
モチベーションがかなり低下しているようだ。

ホールは経費の節減を急速に強めている

メーカー側も、とっとと経費削減を考えないと
また大リストラで片付けることになるだろう。

それで被害を受けるのは
これまた現場ばかりといったところか。


あなたのポチっ♪が業界を終わらせる

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pフィーバーうたわれるもの 199ver._パチンコ

‎パチンコ関連記事

【歌えない…】P/e Fうたわれるもの 評価「打感だけど今までパチ打ってきて1番酷いかもしれん。」【更新3】

2025/4/10    ,

うたれないもの。サンキョーの開発はそろそろ全メーカーの中で1番の無能だという事を自覚しよう。それかしばらく新台出すなよ。これ以上サンキョウ廃棄物出すなよ。

e牙狼神速神撃3000LT_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【終焉】e牙狼 神速神撃 3000LTの評価「サンセイが頑張らないからこの台の話題ないやん」【更新3】

2025/4/10    ,

これ皆の予想りすぐ客飛ぶだろ。高いハードル乗り越えて右1発76%勝負は無理ゲーすぎ。即転落で1分で絶望と虚無に戻る台なんて金もメンタルも持たんわw

シン・ウルトラマン_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【タイパ】eシン・ウルトラマン パチンコの評価「スキップが評価されるって開発者どんな気持ちなんだろw」【更新3】

そもそもほぼ全員がボダ以下打ってるご時世に期待収支が悪化するだけのスキップが何故喜ばれるのか謎。打つ事自体スキップした方が良いとタイパ重視は気づいてシンウルトラマン稼働してない


L吉宗_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【欺夢】L吉宗の事前評価レポート「“初代再臨”に騙され続ける者たち」【更新1】

2025/4/19    ,

吉宗は帰ってきた。しかし、その魂はすでに別物である。名を語る亡霊たちが、ホールに巣食うだけの装置になり果てた。この機種が最後に教えてくれるのは、「思い出を再現しようとすることの愚かさ」だ。懐古は愛ではない。期待は感傷ではない。

Lようこそ実力至上主義の教室へ_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【錯誤】Lようこそ実力至上主義の教室へ スマスロの事前評価レポート「覚醒の意味を履き違えた失敗作」【更新1】

語られた声は、嘲笑と皮肉と諦観で満ちていた。「打ちたいけどクソ台っぽい」「DAXELだから」「どうせ覚醒演出だし」…これらの言葉は、もはや批評ですらない。“打つ前からすべてが見えてしまう”という、決定的な信頼の崩壊が、この話題の本質を物語っている。

LBアレックス ブライト_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【通路確定】LBアレックス ブライトの事前評価レポート「誰にも望まれなかった再登場」【更新1】

アレックス。 その名を聞いたとき、打ち手の心にまず浮かんだのは期待ではなかった。 「またか」「もういい」「死んだはずだろ」 そうした言葉の奥には、“何度も信じて裏切られた”という怨念に近い疲労があった。


その他

【喪失】怒りも希望も奪われ、残ったのはパチンコ屋には通わないという選択肢 「好きだったけど、もう何年も行ってない。勝てない場所に感情は置いてこない」

2025/4/19  

語られた言葉の多くが、事後処理のようだった。「昔はよく通った」「そういえばあの台、最後まで出なかったな」「たまに行ってたけど、ここ最近は足が遠のいてた」。まるで、亡くなった人の顔をぼんやりと思い出すような回顧。そこには未練もなければ、悲しみもない。


0
評価コメントを書き込んでくださいx