「P CYBORG009 RULE OF SACRIFICE、e CYBORG009 RULE OF SACRIFICE」 スマパチ・パチンコ の評価、感想、評判、新台、機種情報、スペック、分析・レビューを紹介します。メーカー名 ニューギン。導入日2024年01月09日(月)。
機種概要 スペック
機種名 | ①P CYBORG009 RULE OF SACRIFICE、②e CYBORG009 RULE OF SACRIFICE |
---|---|
メーカー | ニューギン |
導入日 | 2024年01月09日(月) |
導入予定台数 | ①約10,000台,②約台 |
原作動画視聴 | Netflix , dアニメ , Prime Video |
スペック,解析,信頼度,保留,ボーダー,天井 | 公式サイト , 信頼と実績の ちょんぼりすた① ,ちょんぼりすた② ,DMM① ,DMM② を参照してください。 |
導入軒数 | ①1,100軒,②30軒,2024/1/11現在 P-WORLD① ,P-WORLD② |
中古価格、業界人レビュー | 中古機ドットコム① ,中古機ドットコム② を参照してください。 |
版権詳細情報 | wiki該当ページ を参照してください。 |
Xでの評判 | X 該当機種ページ |
評価コメント | コメント欄へ移動 あなたのコメントを待っています。 |
識者による機種評価解説
注目論点

新台「CYBORG009 RULE OF SACRIFICE」に関する評価と感想は、興味深いものです。この機種について、多くの意見が寄せられているようです。まず、「P CYBORG009」と「e CYBORG009」のスペックは異なり、特に大当り確率やRUSH突入率、時短回数などが注目されています。
演出に関しては、点滅保留を使った先バレ機能が導入されていますが、これに対して賛否両論が見られます。一部のプレイヤーはこの新しい先バレ機能を好意的に受け止めていますが、伝統的な演出を好む声もあります。また、ニューギンの演出スタイルには一部で批判もあり、古いスタイルに留まっているとの意見も見られます。
さらに、継続率重視の機種としての位置づけに関する議論もあります。似たようなスペックの機種が増えている中で、継続率を重視する方向性は良いとの意見が見られます。しかし、グラフィックの質に関しては、一部で不満の声が上がっており、特にCGの質について否定的な意見が見られます。
キャラクターのデザインに関する意見もあり、特に「003」のデザインについては好みが分かれているようです。さらに、一部のプレイヤーは、伝統的なパチンコの演出を好む傾向があり、シンプルな演出に対する好意的な意見もあります。
同時期にリリースされる他の機種との比較についても議論があり、特に「ヴヴヴ」との比較が多く見られます。また、市場におけるニューギンの位置づけについても、他メーカーの下位互換となっているとの指摘や、ライトミドル以上での苦戦に関する意見が見られます。
このような様々な意見や評価を見る中で、新しい機種の受容度や市場でのポジショニングについて、今後も注目が集まることでしょう。特に演出やスペック、キャラクターデザインなど、多様な要素がプレイヤーの意見を分かつ要因となっています。
以下、本文を参照してください。
実践動画 PV
【新台】サイボーグ009は5万発出る台?パチンコ実践CYBORG009 RULE OF SACRIFICE先行導入
【PV】「CYBORG009 RULE OF SACRIFICE」[パチンコ]
評価 感想 評判 新台

大当り確率
通常時 1/319.68
ST中 1/17.87
時短中 1/99.9
OVER DRIVE中 1/43.98
V-DRIVE中 1/1
RUSH突入率 約63.6%(ST40 or 1000回)
RUSH継続率 約92%(>>>1)
賞球数 1&3&6&15
ラウンド 2R or 3R or 4R or 7R or 10R
カウント 10カウント
出玉 約300 or 450 or 600 or 1050 or 1500個 ※払い出し
時短 100回
遊タイム非搭載
コンプリート機能搭載
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
>>>1…ST継続率約90%+OVER DRIVE継続率約99.9%+V-DRIVEを加味した継続率。
大当り割合
特図1
0.5% 10R+V-DRIVE 1500個 ST40 or 1000回
99.5% 3R 450個 時短100回
特図2
7.5% 10R+V-DRIVE 1500個 ST40 or 1000回
0.5% 7R+V-DRIVE 1050個 ST40 or 1000回
0.5% 4R+V-DRIVE 600個 ST40 or 1000回
0.5% 2R+V-DRIVE 300個 ST40 or 1000回
1.0% 7R 1050個 ST1000回(OVER DRIVE)
2.5% 4R 600個 ST1000回(OVER DRIVE)
3.5% 2R 300個 ST1000回(OVER DRIVE)
11.0% 7R 1050個 ST40回
27.0% 4R 600個 ST40回
46.0% 2R 300個 ST40回
※直撃、V大当りで同じ
大当り確率
通常時 1/348.59
ST中 1/17.87
時短中 1/109.96
OVER DRIVE中 1/43.98
V-DRIVE中 1/1
RUSH突入率 約60%(ST40 or 1000回)
RUSH継続率 約92%(>>>1)
賞球数 1&3&6&15
ラウンド 2R or 3R or 4R or 7R or 10R
カウント 10カウント
出玉 約300 or 450 or 600 or 1050 or 1500個 ※払い出し
時短 100回
遊タイム非搭載
コンプリート機能搭載
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
>>>1…ST継続率約90%+OVER DRIVE継続率約99.9%+V-DRIVEを加味した継続率。
大当り割合
特図1
0.5% 10R+V-DRIVE 1500個 ST40 or 1000回
99.5% 10R 1500個 時短100回
特図2
7.0% 10R+V-DRIVE 1500個 ST40 or 1000回
0.5% 7R+V-DRIVE 1050個 ST40 or 1000回
0.5% 4R+V-DRIVE 600個 ST40 or 1000回
0.5% 2R+V-DRIVE 300個 ST40 or 1000回
1.0% 7R 1050個 ST1000回(OVER DRIVE)
2.5% 4R 600個 ST1000回(OVER DRIVE)
3.5% 2R 300個 ST1000回(OVER DRIVE)
11.5% 7R 1050個 ST40回
27.0% 4R 600個 ST40回
46.0% 2R 300個 ST40回
※直撃、V大当りで同じ
光るかもフラッシュからの先バレってこと?
セブンのセブンフラッシュからのハイパーセブンフラッシュみたいな
評価されてないは無理あるわー
先バレは突然鳴ってこそだろ…
これが先バレ待ちになるのはつまらないとか言う奴に配慮した結果か?
ええやん適度にドキドキできて
てかあの新台サブ液晶無いし前作のジョー待機演出なくなったんかな あれ好きなんやが
何気にニューギンって一番演出終わってるよな
いつまでも一昔前の毎回転煽るバランス辞めずに未だにゾーン煽りとかやってる
点滅で先バレのチャンスとかただの保留変化じゃんって気付かないのかね
試打見ると演出フローも前作の病気から改善されてるようだし
009は試打見た感じ微妙な感じがした
新しい009の台も演出は好みだし
もっと高継続の台増えて欲しいね
俺は断然reの方が好きだが
競合させるメリットって別に無いだろ
今更ユーザーがミドルでチマチマ出玉を増やす事に耐えられるか
ALL1500の高速消化も増えてきた上にリゼロ2で頭焼かれて出すタイミング悪かったと思う
源さんしかり超旋風しかり90%はそんなに続かないのが理想と現実のギャップで客が離れそう
ニューギンの封神演義も5000台予定でも全然売れなかったって聞いたけどオバロだからってそんな売れるとは思えない
5000台予定の台すら売れないってどう見てもホールが三共優先してるツケを食らってるな。
三共はこのまま自分以外のとこ全部干上がらせれば勝ちだからこの現状に笑いが止まらんだろうよ
まあニューギンはパチもスロもヒットないし次の本命っぽい009の機歴にならんしどこもお付き合い控えるでしょ
サンセイも牙狼が今のパチに食い込める版権じゃないってわかってるから相当辛そう
甘郷ってそんな少ないのかミドルが全然ダメだったからかね
ニューギンはメインのミドルは終わってるけど甘は結構低貸しまで長く使えるイメージだけどな
乗り物娘、009、ゴジラ、慶次どれも本当悪くないんだよね
でも今回の郷ひろみは今あるゴジラ1/77とスペックほぼ変わらんからホールはマジでいらないでしょ
甘デジと009シリーズは稼働率良いんだけどね
ライトミドル以上はマジでダメ
サンセイよりはマシだけど、例えるならエヴァスロよりも若干稼働したまどかみたいなもん
慶次ダメ他もゴミ009も微妙な方の絵とST少なくて期待できないと来ていてもうnewginは高尾コースかと思ったがまだ頑張れるやんけ
まあ萌台+アイマススペックの時点で流行る訳ないんだが面白そうだ
今の御時世だとポリコレの影響で酷い見た目になりそうなリスクもあるがね
サイボーグ009ってもともと色んな人種の集まりじゃない?
e慶次も左は重いけど右は面白かったし
パチンコらしいパチンコって感じでグッド
新しい009はST40回なのが残念すぎる
しかも009はエウレカでウケなかった100凸突破型
ロングSTはテンポ悪くなるし
後半行くと絶望感しかないからな
ショートSTなら最後まで期待出来るし
保留連演出も多く見れる
ショートSTか転落式がサクサク遊べて楽しいかな俺は
普通の確変機が一番だよ
けど時短突発型なのに時短がつまらなそうなんだよな
なんか汁出るのに欠けるというか
2,3連してすぐ30G越えてくるのが目に浮かぶ。
100Gでまったり連荘させたい。無理なら70Gでも...
出玉50%が300発なんだしサクサク当たった方が気分良いわ
そんな長ったらしいショボ出玉STとかなんもおもんないだろ
やっぱ40が妥当よ
昔CD買ったわ
globeというか小室哲哉の知らないところで出されたやつ
ラッシュ入ったら1/99で転落するまで継続にすればよかったのに
まあ、慶次一本足で粗製乱造気味だからな
甘やライトミドルも最近は1000台とかだし
すぐに客が飛ぶ
やっちまったなニューギン
封神演義の次は009をゴミ化とか自ら潰れに行ったか
オリジナルのストーリーと馴染みの演出がいくつか無くなってるのは気になるが
トータル結構楽しみだわ
ラッシュはすげーオレ好みでおもろそう
通常と時短でどんだけ面白くなってるかだな
通常から曲聞けるのはいらんわ BGMでいい
COJのサブ液晶待機の後継なんだろうけどこれじゃあ汁出ね~よ
まあこれ入れようと思わんよな‥
やっぱ少ないな
これ先バレってチャチャチャチャンス?
チャチャチャチャンスではないよ
なんか天撃白く光ったなと思ったら一拍置いて赤く光ってピロピロ鳴る
ノーカスは最近の台で珍しいくらいにガセりまくり煽りまくりだわ
義風とか封神なんだったんだってくらい点滅とか青保留入る
あとはマッハメーターがしょうもなさ過ぎるわ・・・
先読みとか先バレとかカスタム入れたらちょっとは煽り減るかと思ったけどそうでもないし
まあ、これに関してはまあ保留変化カスしろよってことかもだけど
保留変化カスそんな強くないのか?
Nから天激に動く光が最終的に赤くなればバレなのね
ありがとう
んふーwww
ニューギン大丈夫か
起きパチもおもろいけど、先バレカスがかなりいい塩梅
鳴らなくても全然当たるし、意識から外れたくらいに天撃がチカっと光るのたまらん
まだ打ててないけど通常と時短がつまんなそうなんだよな
通常は正直カスタム必須かも
上でも書いたけどノーカスじゃ煽りひどすぎて打てたもんじゃない
絵柄は好みあるから置いておくとして、
ジョー参戦とかはかなり格好良かったし映像綺麗になったなと素直に思えた
時短はまだ今日3回しかやれてないけど普通に楽しめたよ
ノーカスでしかやってないけど、緑保留でも刺してくれたしカスタムしようと思えば出来るし
しょっちゅう通常引く身からしたら割り切った時短の方が助かるわ
オレも最初はノーカスで打ってみるわ
coj甘タヒぬほど打ったからめちゃくちゃ楽しみではあるんよ
1500発出るだけで突入減らしてアホかこれ
カスタムすると虚無すぎる
なんだかなぁ
打った人いたら通常時のバランスはCOJと比べてどんな感じか教えて欲しい
周りのホール導入ゼロだから週末遠出だ
白発光ガセがあるけど赤く光れば当確っぽいね
中古で出回ったら入るか甘デジ待ちになるかなぁ…
仕様上出来ないのはわかってるけど残保の4回転も抽選するような台だったら良かった
誰やねん
赤のレベル7くらいでも20%位しかないし、いちいちうるさい。
緑止まりの時点で当たらないことわかるし。
コールオブジャスティスの続編だから40回転のショートstなのはわかるけど、何が起きてるか把握できないままラッシュ終わる。
最後5回転とか遅くしても良かったと思う。
319突破して100回転で99分の1突破して少ない連チャンで終わると打つ気なくす。
グローブの曲を通常時から選べるのは最高。
RE:CYBORGのst100回転がほどほどにハラハラできてちょうどいいと思う。
早さってそんなに大事かな?
全然スーパーリーチ行かないわ
先バレの信頼度が68%あるから、基本何も起こらないだろうな
一回もスーパーリーチ発展無し
ロングリーチが数回
クソ台で良いと思います
その辺のバランスも含めての演出バランスだろ
バレ無しで発展したら当たりとかそういうのはないのね
パクるなら素直にぱくれや オリジナル性出して糞にするからこのメーカーゴミなんだよ
さっさと潰れろ
非公開にしてる位だし公式に問い合わたりしてんのかな
流石に赤字の京楽よりは余裕あるだろうからもっと真面目にやれって感じだわ
素直に入賞時に鳴ればええやろ
ライトミドルなら跳ねたんだろうか
全く熱い展開なくハズレ
何だかなあ
ラッシュすら確定する機種も多いのに
40回転ならもう少し遅くてもいい。起きぱちは好き。
クソが!
009はなんでいつも突破機種作るんや
リゼロ2みたいな台つくれなかったんか?
自慢するのはいいが、写ってるぞwwwwwwwwwww
結構タイプかも
自分の見方だとうっすらデコ広いくらいしか見えないわ
他の人はどこでちゃんとハゲが見えてるの?
釘はヴヴヴ 16/k、009 13/k
会社役員総入れ替えレベルぞ
ST入って20連くらいすると面白いな
王道も良いけど、やっぱヒロインモードやな
演出色々あって楽しめる
IM:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1703043187/
分析・解析・レビュー
下記に出力します。
識者によるレビュー
数カ月分、相当元記事をかき集めてツギハギで記事を作り上げたが、基本的にもはやニューギンが出す機械に世間は興味がないようだ。書き込みが全然ない。
009は最近出されすぎて新鮮味がなくなっている。CR時代にはダンバインと同時期にスペックが受けて人気があった。
スロの方も4号機時代は加速装置をうまく生かした連チャンがうけた。連チャンゾーンに入ると、128G→64G→32G→16G→8G→4G→2G→1Gと最大8連チャンが発生した。うろ覚え。深いゲーム数で連チャンが発生するほど熱い。最後は1G連チャンで終わる。
ニューギンにとっては、稼いでくれたいい版権。今回の機種は、319が重すぎることと、1/99を時短100回で引けと。初当たりのすべてにチャンスがあるのはいいが、ライトスペックで出せなかったのか。009はライトでヒットした機種。
同時期の新台が多すぎて売れ残ってることだろう。そのため適正台数となって稼働は問題ないかもしれない。スマパチ版はまったくいらない。

逆にニューギンに良版権取られると残念な感じがするから、やはりずっと009と慶次だけいじっていてくれというのが正解なのか。
版権の深掘り
評価コメント欄へ

※ページごとに過去日付の評価記事になっています。↓【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。
📌 関連タグ: ニューギン 009