「Pとある魔術の禁書目録2」 パチンコ の評価、感想、評判、新台、機種情報、スペック、分析・レビューを紹介します。メーカー名 藤商事。導入日2024年01月09日(月)。
目次
機種概要 スペック
機種名 | Pとある魔術の禁書目録2 |
メーカー | 藤商事 |
導入日 | 2024年01月09日(月) |
導入予定台数 | 約15,000台 |
原作動画視聴 | Netflix , dアニメ , Prime Video |
スペック,解析,信頼度,保留,ボーダー,天井 | 公式サイト , 信頼と実績の ちょんぼりすた , DMM を参照してください。 |
導入軒数 | X軒,X/X/X現在 P-WORLD |
中古価格、業界人レビュー | 中古機ドットコム 該当ページ を参照してください。 |
版権詳細情報 | wiki該当ページ を参照してください。 |
Xでの評判 | X 該当機種ページ |
評価コメント | コメント欄へ移動 あなたのコメントを待っています。 |
識者による機種評価解説
注目論点

「Pとある魔術の禁書目録2」の評価、感想、評判について、多くの声が上がっています。この新台に対する期待と失望、そしてその中での各種スペックの詳細やユーザーの反応をお伝えします。
「そこいら中に類似スペックあるのにこんなの打ちたいか?」という声が上がる中、多くのユーザーは「100凸だけで差別化出来てたのにね」という意見を持っています。過去の成功を基に、新しいスペックが期待されていた中での変更に、多くのユーザーが失望の声を上げています。
特に「100凸」の廃止に対する不満が目立ちます。「遊タイムも100突もなくなってて笑える」という声や、「100凸にしたら右性能がマイルドになっちゃうから100凸で出球ショボくて打たれなくなるよりはこれでいいと思う」との意見も。
また、「何でアイデンティティ捨てんの こんなP機もういらねーよSEED見てみろよ」という強い意見も。
しかし、中には「このスペックは地雷臭するなー」と慎重な意見も。新しいスペックに対する期待と不安が入り混じった中、多くのユーザーがこの新台にどのような評価を下すのか、今後の動向が注目されます。
総じて、「Pとある魔術の禁書目録2」に対する評価は賛否両論。新しいスペックに対する期待と、過去の成功要因を忘れてしまったのではないかという失望が交錯する中、今後の展開が非常に楽しみです。
以下、本文を参照してください。
実践動画 PV
【新台】とある魔術の禁書目録2は鬼がかる?パチンコ実践
【パチンコ | 本編PV】Pとある魔術の禁書目録2《藤商事公式》
評価 感想 評判 新台

・大当り確率
通常 1/319.6
高確 1/99.9
・賞球 1&1&4&5&15
・カウント 10C
・RUSH
回数 144回
突入 約70%
継続 約77%
大当り詳細
・特図1
15% 10R×2 約3000個 RUSH突入
55% 10R 約1500個 RUSH突入
30% 10R 約1500個
・特図2
25% 10R×2 約3000個 RUSH
55% 10R 約1500個 RUSH
20% RUSH回数リセット
・平均TY 約4947
・モードTY 約6468
・MY 約20822
納品開始予定:1月8日(祝)~
販売予定台数:約15,000台
せめて遊タイムぐらい入れとけよ
流行りの3000とかもういらない
前作のヒット要因を全て忘れたんか
30%は150発でいいから
リゼロ出た頃に開発始めたから
バカボンの上位互換って言って良いレベルだと思うけど
スペックの問題じゃない
遊タイムで100凸だから打ってたのに全部なくしたらそりゃ不満も言いたくなる
ミドルに遊タイムついてると
平日の仕事終わり:時間が無くて打てない
休日:他の台も打ちたいのに天井連れてかれたらつまみ食いできない
つまり翌日他の台打つ計画で仕事さぼった休日前しか打てない 以上!
ええわたしのかんそうですけれども
SAOもかぐや様も時短ついてるだけで相当反応いいしやっぱ客は最低限チャンスが欲しいのよ。
スペックよくなったとか関係ないんだよな
回せないんだから
あれ遊タイムあったらそこそこ稼働あったと思うで
それかライトミドルにしてたら遊べただろうな
こんなP機もういらねーよSEED見てみろよ
せっかくニッチな台出してウケてたのに
王道攻めたら負けるだろ
前作の左メチャつまらないし
年末のエヴァショックからのとあるでとどめか
逆に何が残ってるんや?
ヘソ出玉3000減らして突入率あげたリゼロだよ
突入率上がってるからガッチガチだろうし金持たずに直ぐ通路になると思うわ
とりあえず自分では打たずにひでぴの動画見て様子見
御坂ワーストちゃんとじゃれ合いたい
同じ金突っ込むなら釘が若干空いてるエヴァに人が流れるのは必然
でもリゼロがやらたウケちゃったからなのかSTなのに右の振り分けで出球無しがあるのはやめてほしい
確変機ならまだしもSTでやることじゃないわ
思い出補正強すぎ
まだ設置あるんだから初代禁書目録打ってろよwww
遊タイム削除も仕方ないし問題は初代シンプル良演出バランスが受け継がれてるかどうかが全て
レールガンとライト見てる限り絶望的だが
もし右も同じ感じならリゼロと交互に並べて分からんように設置しとけばええやろ
リゼロが突入55%インデックス2が突入70%、これでリゼロでいいはさすがにないわ。
15%の差はめちゃくちゃでかいぞ。
藤の右打ちの20%クソ出玉はタヒぬほどひくからそれだけが心配、初代インデックスで30%を6連したトラウマ。
スペック良けりゃ釘閉めろでだし
リングとかもだけどなぜ100凸で人気あったやつを荒くするのか
こんなん作品ファンしか打たねえよ
100凸で遊タイムありだから打ってたのに
こんなスペックなら禁書よりリゼロ打つわ
後追い流行りのハッピーセットは成功しないよ
これならスロット打つ
スペック自体は見飽きたものだけど3000搭載で右が高速消化じゃなければ全然印象違うと思うわ
釘100%締めて客飛ぶのは目に見えてる
100凸じゃなくても締まるんだよなぁ
319の100凸のみじゃまず流行らない
ダンベルなんか即通路撤去されてたし
初回3000発55%引けるって人はリゼロ打てばいいだけで
つまりそういうことなんだよ
シード出た後のユニコーンみたいに2出た後に初代の評価上がりそうな気がする
まぁ電サポ無しでも1500もらえるんなら
出玉的には初代で言えば右で一回10R引いたワンセット相当みたいなもんだけど
なんつーかそういうことじゃないんだよな
初当たり取れさえすれば100%ラッシュを楽しめるっていう安心感が良いんだよ(´・ω・`)
まぁ客観的に見てスペック自体は良いと思うしリゼロスペックが好きな人にはウケそう
スロなんか2分おきにウロウロ回ってくる奴等が5、6人いてウザイのにパチにもウロウロされる
1年くらいでてないしホールが相当嫌がったんだと予想。
100凸+遊タイムという安定して負けるスペックは遊べるんだよな
尖ったスペックは他にもあるから微妙や
誰がリゼロにしろといった
流石に319の遊タイム付きはもう無理でしょ
遊タイム無くなった代わりにちょっとでもスペック良くしてくれればそれで十分だったんだけどな
20%がラッシュ回数リセットだからもっと酷いぞ
32週だからかなり長いけど超電磁砲は更に長い39週貢献だった
パチ界隈で無名の版権をここまで流行らせたのは素直に凄いと思うわ
両方ともメーカーが気合い入れて作ってガッツリ宣伝してきちんと成功させたいい台よ
とあるシリーズしか打ってない生粋の豚なのかもしれんが
そこはまだ強豪がいないブルーオーシャンだから勝負出来るんだよ
そうやって初代も超電磁砲もあてたでしょ
100凸天井付きリセット無しから70凸天井無しリセット有りになったらそら文句も出るだろ
その例あるから遊タイム削除して少し別の面上げた程度じゃ流行らないって判断されたんだろ
とあるが流行ったのって曲とか版権の力かなり強いと思うけどな
遊タイムなかったらレールガンより稼働貢献してたと思うわ
曲で最近盛り上がったのはバカボンとかだろスレに曲目も書いてあった位だし
オタクの版権力あるはほんと嘘、ダンまち、まどか、乃木坂、SEED、かぐやほとんど版権高い割に全然
結局一部オタクがわぁわぁ言うだけ
上位無くして素直に81%継続にしてくれればよかったんよ
あと実質次回込みで継続率盛る風潮きらい
遊タイムありかもう少し扱いよければもっと遊びたかった
そんな釘で藤の左打ちに耐えられるか?
10週持たないと予想するわ
心配なのはボーダーが低すぎるのと前作で嫌だった信頼度ほぼ0%の流れの赤SP金SPがどれだけ少なくなってるかだな
個人的に音質カスタム出来るのはありがたい、サミーのエウレカとかSEデカ過ぎて曲が全然聞こえなかったからな…

まだ出てないのにすでに爆音の恐怖を感じる事になるとはw
こういうのって自分だけがカスタムしたところで周りがやってくれないとキツイことには変わりないんだよな
特にSE関連
リングも貞ジョグ緩和で台パン音やわらぐけど周りがオンのままだから台パンしてるのかとビビるわ
何も惹かれないし打つ気も起きない!
負けずに済む。結果勝ちだな!
これ言うとキレるヤツ多いんだよなあ
いやこれ以外無くね
スペックが良い、じゃなくて打ちやすいスペックだった
今でもそんな台は希少だからそこいら中にある3000発搭載台にはして欲しくなかったって声は一定数あって当然じゃん
それプラスタイミングだと思うけど
版権のおかげって言う人いるよね
超電磁砲もどう見てもスペなのに版権っていう人いるし
スロレールガンとかネット上の声だけデカくて割とすぐタヒんだのにね
未だにとあるミドル打つことあるけど、概ねそれが理由かな
遊タイムで100凸、ロングST+ほぼALL10Rだから感覚的にはエヴァスペックで打てる
んで、やはりリミブレの高速STが至高
あのプチュンからの風とデバブルの勢いが好き
まぁある意味のコケなかったからこそここまでとあるブランドが出来上がったのはあるけどな ここまでは
とあるしか無いのにチョーシこきすぎ
中期長期稼働見込める台の、ひとつの答えなんじゃない?炎炎とかSAOみたいに通常時とラッシュが作り込まれてるってのが。地獄と暴凶は完全に別路線だけど。
二万台じゃなかったっけ
20,000台→15,000台に見直したらしい。
それはいい傾向
まぁ初期で台数絞って稼働率上げといて
第二弾として増台用イベント用に流してきそうだけども
出玉だけ真似たやつらは流行らなかったが果たして
特殊な訓練を受けた人じゃないと藤の演出と振動に耐えられない
藤は難聴の人が台作ってると言われてただろ。ボリューム1でも耐えられないような仕様にしてくると期待。
突入70%のリゼロと考えたらリゼロでやられた人はこっちに流れてもおかしくない
先ロリも十分認知されている
行けると思います
藤商事はとあるシリーズではコケれない全力でいきます
カスタムが豊富+右打ちにまで適用可能
通常時、多彩なレバ確演出がたくさんある(資料のプレミア系だと思われる)リゼロ2は通常時普図なのでレバ確が無さそう。
右打ちにもラッシュ特有の3,000演出がある。
ROM改良によって解像度がエヴァ15と同等もしくはそれ以上
新規描き下ろし演出多数
心配なのは、右打ちのモードは多いけど演出が少ないっていう、かぐや様みたいなことになってるかもしれない部分。
演出に関しては基本藤の悪いとこ全部盛りみたいな台じゃね
リーチ中にあらゆるチャンスアップのガセがド派手に入ってくるとか正気じゃないと思うんだが
IM:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1697463022/
分析・解析・レビュー
下記に出力します。
識者によるレビュー
自分で「とある」スペックとして足場を築いたのに、流行りの「リゼロ」スペックに逃げるとは意味がわからない。鬼太郎はP機とe機を同時発売しているのに「とある」がe機をもっていないわけがないから、e機の方はさすがに100突でいくのでは?
15000台にしぼって足りないよからの増産分としてe機をぶちこむ。

100凸は店がまわなさないから釘が悲惨なことになる。締められる機種は寿命が短い。100凸はやめようという流れはわかる。そうはいっても、店の中が全部同じようなスペックではつまらない。100凸というスペックで店内に橋頭堡を確保しておくべきだ。
Chat GPTさんによるAI分析
評価コメント欄へ( 意見、口コミ )

↓【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。ページごとに過去日付の評価スレになっています。
📌 関連タグ: 藤商事 とある魔術の禁書目録