メーカーが大一ってことで1枚落ち、バカボンってことで1枚落ちの残念台
ヘソ1500発でこのスペックは凄い。
P神・天才!バカボン~神超SPEC~
1/319.7→1/44.8
特図①
RUSH突入 75% 1,500発
RUSH非突入 25% 1,500発
特図②RUSH 時短42回+保留4回
超RUSH突入 33% 3,000発
RUSH継続 67% 1,500発
特図②超RUSH 時短70回+保留4回
超RUSH継続 100% 1,500発
超RUSH突入時は1500×3回分の
出玉を持った状態からやから
そこまで行きつけば万発は余裕で
見える
ちなみに
通常RUSH継続率は約65%
超RUSHは約81%
https://twitter.com/tmbkgm0008/status/1417827283952279555?s=20
牙狼やジョーズは319引いて50%取ればいいけど、これは319引いて75%と64%引いてさらに振り分けの33%を取ってやっと81%ループだからしんどいと予想
無理ゲーすぎる
74回転で1/44.8を引け
1回くらいなら。。。
右の恩恵受ける前に折れる客続出と予想
とあるみたいにされても釘が死ぬだけなんだが…
みんなで大いに期待するのだ!
フェアリーテイルもコケた
あれスペックの時点で「うん…面白そうだけど…ねぇ?」て感じやったやん
これはもうちょっと夢がある
うん考えられないわ大手でも多くて10台とかでしょ
ガチ甘かったらバラエティ送りだよ
仮にバカボンで牙狼スペック出しても流行りませんよ
店が駄目にする台
それかヘソが特殊な仕様になってるか
ラッシュ非突入→1箱貰えるからまぁok
STスルー→駆け抜け率高いし1箱もってるからまぁok
振り分け負けで超ラッシュ入らない→連荘のたびに1箱増えてるからまぁok
超ラッシュスルー→すでに3箱もってるからまぁok
ってなるはず、あとは演出かなぁ
近年の絶対当たらない緑保留多発とか辞めてくれ
今の所スペックは100点だよ
問題は演出バランスだよな…
ハネモノならいざ知らず
大量導入する店あるかね
無双撤去と同時ぐらいならあるか
とあるより遅いと見た
スペックだけ良いのは京楽だけ。スペックだけな
享楽が正にそれやし。
ホールが確実に回収出来るよう削れる仕様にしてる
それ藤じゃね?
まあ辛い上に削り効くサミーとかもあるからマシだが
右のアタッカーとかエグいレベル
薄桜とか初代バイオとかの下アタッカー鬼畜レベルやん
これでバランスいいなら客ついて店も釘開けてくれるかもだけど、いつもの大一で即客飛んでガッチガチになる未来しか見えない
450玉やら600玉やらもらっても30回転とかしかならんしどうしようもないけど
1箱あれば100回転は回せるし
最悪即交換して帰ってもいいし焼き肉やら寿司行けるぞ
牙狼みたいに演出でも本気出しててくれ。
最近の80%の続かなさは異常。
まどかや超乱舞もだけど確変が2つある機種で勝った記憶ないわ。
突破した時点で4500玉すでに持ってるからね
なのはとか突破して1000玉スタートとかでしょスルーしたら二度と打たないよ
25人通常
26人はRush駆け抜け
22人がRush中に1~4回当たりを取るけど33%取れず
27人が超Rushに入れれることになるわ!
1~4回ってのは65%stで続く範囲内ね!
これ見たらやれる気がする。50%の単発になっても1箱貰えてるんだろ?
版権がバカボンの時点でダメなんだわ
このスペックは勝ち負けで打ってる人間はみんな打ちそうな気もするけどね。。
ミニモンみたく初代ぽい甘の方が客受けしそうではある
右でもう1度あててようやくスタートな台に嫌気が差してたから
ありがたいけど
釘がやばそう
そこで当たって33%の振り分け引ければ見事
約4500発持った状態で81%ループか
81%までたどり着くには至難の業ではあるけども
初当たりチャンスが貰えなくても1箱あるのはデカいね
到達した時点で万が見えてるとか熱いな
牙狼の期待度はおかしいけどさすがのネームバリューだしな
基本的にはこういうスペックはベルセルクとか牙狼とか戦ってるイメージがある版権のが合ってたんじゃないかね。犬夜叉とかうしおととらとかさ…
そこまで荒いのは求められてないような
まどか超乱舞GANTZ最近だとめぞん等上位確変を狙ってなんぼみたいなスペックは間違っても流行らないよ。
パチンコが楽しいのは確変の時間なのに苦痛な通常乗り越えて更にまた30%の超確変を狙うってのは普通のメンタルの人には耐えられない。
俺めっちゃ好きだけど、めぞんも割と引けるしこれもそこそこ最上位行けそうで楽しみ
スピード推しをしてるネーミングではないから
時短42回が2分で駆け抜けるとかないように、
期待はしたいけど。
ダイイチで一番売れたのは、初代CRピンク・レディー
最悪多少ジジババも打つだろうし
だいいち「どうしよ、、通っちゃった、、これでいいのか?」
まぁ切先になった大一は評価するわ
YouTubeで陽気なおっちゃん4人がわちゃわちゃしてる会社。
今のうんこなんちゃって時速機に皆んな流されがちだけど
初当たりの出玉はマジで重要なファクターだと思う。
惜しむらくはダイイチの版権が
ある程度の支持層は絶対出てくるから長期稼働はするね
319追うならこれくらいリスク弱めたい
突破しないとゴミなら昨今の319混合機は全部ゴミな上にコレが一番良いってことになるけど普段何打ってんの?
◎CR天才バカボン(2000年)
紛う事なき神台。
◎CR天才バカボン2(2003年)
今から思えば十分神台。
これがコケたのが終わりの始まり。
◎CR天才バカボンクラシック(2007年)
神台の遺伝子を引き継ぐ正統リメイク。
変則スペックでケチをつけられる。
◎CR天才バカボン 41才の春だから(2009年)
シリーズ初の擬似連、赤ウナが不評を買う。
激アツのてんとう虫が初めて出てきて、
シロウナ演出の叩き売りが始まる。
(シロウナカットイン、シロウナ群など)
◎CR天才バカボン4~決断の瞬間(とき)~(2012年)
選べるボーナスが革命的だったが、
演出バランス、演出内容がさらに崩壊。
なぜか宇宙や過去や未来で羽の生えたウナギイヌを捕まえる物語。
確変演出が意味不明のバトル形式になり、死ぬほど不評を買う。
CR天才バカボン~V!V!バカボット!~(2015年)
もはや誰が何をしたくて作ったのかも分からないレベル。
保留偏重とシロウナに出会えないゲームバランスで、
出玉の爆発性とスピード感こそあったものの、
キャラクター、ストーリー、音楽、ゲーム性、
全てがバカボンである必要が全くなかった台。
なんと・・・
もう21年も経ってしまったのか(白目)
ピンクレディーも一作目はヒットしたけど、2は潜伏仕様でコケて
3は台枠の発火騒ぎで撤去されたしね
歌パチは明菜の方が安定してる感あるし
で75%引いてもあくまで超ラッシュがおまけについている65%ラッシュやで
確変ループならわかるけど、一種二種型STだからね。
1/319を当てて75%を突破して65%を突破して30%を引くとか無理ゲーだろ。
いい方に入った時の幻影に騙される馬鹿多すぎ笑
そもそも牙狼とか6割はこの台の単発と大差ない出玉しか無い訳で
75%でとりあえずチャンスは得られて
単発でも他の台の二連くらいの出玉が得られるのはかなり良心的
流行らんよ
一番良いRushの突入を下げて
引き分けみたいな中くらいの
モードに滞在させるって発想。
良いRush薄くして、
駄目な方をケアする発想。
出玉もなかなかハネないしな
突入40%にした初回all1500取れるガロに
近いよ。それ打ちたい人には良いけど
悪手ですわ
打ってみてすぐ気付く。中途半端やし
キツいなって
結局、客が飛ぶとしたら演出がつまんないとか、イライラさせるとか、だよ
個人的には二連確定する比率は10%くらいで継続率上げてもらいたいけど
結局上位STの重要性って連チャンしやすいかどうかだから稼働すると65%だけでなんか連チャンしちゃって一万発出ちゃったって人はわりといると思うよ。まあ単発もそれなりにいるだろうけど最悪1500だしな。まじで甘いぞ、このスペック。
甘いのはわかってるんだけど最近遊タイムないミドルがものすごくハマる印象で腰据えるのも怖いわ
75%は65%ループのゆるいSTで遊びつつ
突破はキツいものの最上位ラッシュの夢も見られる
確かに中途半端っちゃー中途半端だけど
尖り切ったやつが好きなら牙狼やガンツ打てばいいわけだし、選択肢の1つとしては十分アリでしょ
まだスペックしかわかってないけど
学生時代に初代バカボンでパチにハマったおっさんとしては普通に楽しみだな
溢しゼロの加速装置にオーバー入賞しまくりのゼロアタッカーつけてホールに喧嘩売ってくんないかな
ゼロアタッカーは警察庁からダメ出し受けてるので出せません!
それでも無理に付けたらホール以前に検定委員会や親組織の警察から睨まれちゃう
大体が右でガン削りしてくる仕様だよね
右駆け抜けで上皿崩壊にならないといいけど
◎75%でRUSH
△通常RUSH継続率65%
◎通常RUSH中の33%で上位RUSH【+3000玉】
この3000玉が何気にヤバい。
ただの突破型ならホッとするだけだが、
当たった段階で恩恵+期待値がある。
バガボンは75引いて65引いて33引けば4500発持ったまま81継続の1500オール行けるわけだろ?
牙狼で同じくらいの入口に立つには50引いて81を3回引いて同じくらい
どっちのが確率的に高いの?
不安と期待感しかない牙狼と比べてもなぁ。
この台に一番近いのはギンパラ。
圧倒的にこっちのほうが期待できるけど。
でもみんな冴島とか撃たなかったからね。なんで源とか牙狼が早くできるかといえばしょぼい当たりだと時短も無しに通常に戻せるから
長期設置して欲しいなあ
一番深い遊タイムでいいから!
最近ヤマトとかギアスばかり打ってるけど1000越えがデフォで遊タイムのありがたみが身に染みている
遊タイムあってもなくても釘変わらんしつけてほしい
店も回さんだろうし
バカボン+あのクソハンドルはあかん
タロウと同じで筐体が無理や
それ系は流石にないと思うけどそれくらい有り得そうな甘さだよな
ボッタ店は余裕で閉めて来ると思うけどね
基本は継続率65%だぞ?そこから運良く33%引いたらやっとスタートだし…
初回50%とかにしてもう少し突入率上げて欲しかった…
出る前は騒がれて…出たらやっぱキツイって分かるだけ
ヘソ400発の呪いに取り憑かれた奴の供養には十分なるだろ、まぁ俺なんだけど
いや、十分すぎるくらいなれるよ
それなりに右に射幸性あって初当たりも玉が取れるって意味では海では不可能なところを抑えてると思うな
-
機種別索引(シリーズ別)
パチンコ、スロット、スマスロ、スマパチの新台の索引です。年度別とシリーズ別に分類しています。
続きを見る




■こんな記事も読まれています
-
【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】
打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。
-
【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】
これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。
-
【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ
2025/4/27
ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。
■あわせて読みたい
-
【実験】パチンコ解説プロンプトに一般ニュースをぶちこむとこうなる
2024/6/28
夕方になり、雨はさらに激しさを増していた。避難所の外では、川の水位が上昇し、土砂災害の危険が迫っていた。パチンコ太郎は、その光景を見つめながら、次の一手を考えていた。
-
【内部設定】解説用パチンコ太郎の設定は、現在こんな感じになっている
2024/6/17
エレベーターが昇り始めると、サンセイのフロアで一度止まった。ドアが開くと、数人の社員が不安げな表情で彼らを見つめていた。パチンコ太郎は冷たい目を向け、黙って威圧するだけで彼らを震え上がらせた。ドアが閉まり、再び静寂が訪れる。「ここが俺達のアジトか」とパチンコ太郎は呟いた。
-
【予測】フィールズによる西陣買収は、いよいよメーカー化への布石?
上記ニュースが流れて、業界内ではいよいよかという声が出ていると思う。いったい、どういうことになるのか。責任無く予測していこう。苦情は受け付けない。
あわせて読みたいおすすめ記事
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1626884434/
📌 関連タグ: 大一 バカボン