旧記事

神奈川大山登山で死にかけてきた。

2018年11月25日

神奈川大山登山で死にかけてきた。



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

先日、神奈川の大山へ登ってから、下山していたところ…

登山道が混み合ってきたので、登る人優先でちょっとよけて端の方の足場に移動すると、落ち葉で滑ってそのまま滑落した。中腹くらいの岩場で、ちょっとした勾配の所。急な階段から転げ落ちるような感覚でずるっと落ちていった。

 

止まらない。落ちている最中は痛みはない。視界もない真っ暗だ。

 

あっやばい、どこまで転がって落ちるのだろう。

 

ただそんな風に思っていた。時間が長く感じられる。上下の感覚もない。

どうなるんだろう。

突然体に柔らかい感触がして、年配の登山者が抱き留めてくれた。

勾配のくぼみにちょうどはまったようだ。腰がはまって立てなかった。付近の登山者たちが、数人がかりで起こしてくれた。ショック状態で動けない。気分が悪くなった。

落ち着いてから見ると、目の前には岩。これにぶつかるところだったんだな。年配の方は、岩の間に入ってちょうど頭を支えるような形で受け止めてくれた。最後は仰向け状態で頭から滑っていったようだ。見上げると上から数mくらいの落下で済んでいるが、まさに死ぬところだったな。人がまわりにいなければ逝っていた。

直後は体に怪我はあまりないように感じたが、気分が悪くなり立てない。しばらく休むことにした。横に伏せたかったが、かえって目立っておおごとになるので我慢して座っていた。20~30分くらいたったろうか。ちょっと回復して動けるようになったので下山した。

 

地面がこういう状態のところで勾配が急なところ。写真の場所は平坦な部分。怪我をおった地点の写真をとる余裕はなかった。

左手の薬指と小指が青紫色で曲がらないくらい腫れている。打撲くらいか、ひびでも入っているか。あと左膝と右肩打撲、左腕と右腕に多数の裂傷、擦り傷で血まみれ。全治1週間くらいか。右肩打撲があとから一番痛かった。

これくらいの軽傷で済んだのは、背中のリュックがクッションがわりになったことと、数人の人が駆け寄って受け止めてくれたことが大きい。幸い足首に怪我がなかったので1時間くらいかけてゆっくり下山。降りている途中で膝が痛くなってきたので打撲に気づいた。指も後から痛くなってきた。

「頭ぶつけてないか?」「足大丈夫か?」「立てるか?」

怪我した直後も、休んでいる最中もいろいろな人が声をかけてくれた。言葉では助かりましたとお礼を述べたが、いざ改めて思うとまさに命を救われたんだな。

本当にありがとうございました。

 

教訓:大山登山は、登山杖必須。

大山は、交通の便が良くこのあたりでは高尾山に次ぐくらいの有名な人気登山。標高1,250Mとほどほどで登りやすいが、杖を装備している人は1/3くらい、あった方がいいなバランスがとれる。次はアマゾンで買ってから行こう。この山を登っている人を見ると完全登山装備の人が1/3くらいで普段着の人が2/3くらいかな。山ガール衣装の人の後ろに、そのまま表参道でも歩いているようなコートにマフラーの人が歩いていたりする。

※年配者どころか小型犬や小学生でも登っている難易度の低い山であり、今回のケースはかなりのレアです。関東のかなり広域まで見渡せるお勧めスポットです。

 

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

サミー

【苦笑】Pゾンビランドサガ パチンコのAI評価レポート「通路ランド」──この一言は、すべてを終わらせた【更新1】

断罪するまでもなく、Pゾンビランドサガは既に終わっている。誰もが知っていて、誰もが見て見ぬふりをしている。Pゾンビランドサガが象徴するのは、パチンコの“疲労”であり、“閉塞”であり、「誰も驚かない失敗」である。

藤商事

【激痛】P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチンコのAI評価レポート「エ○で釣ってもつまらない台はつまらない」【更新2】

メイプルは可愛かったかもしれない。水着演出も精巧だったかもしれない。──だが、それはもう関係がない。誰も見ていない。誰も打っていない。誰も期待していない。この台は、終わった。それ以上の言葉は、もういらない。


平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

山佐

【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】

「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。

大都

【欺夢】L吉宗のAI評価レポート─最終的に、すべての投稿群はこう結論づけている─「これは、存在しなかったことにしよう」【更新2】

2025/4/28    ,

懐かしさや信頼を、見事に裏切ってくれた。それも、精密に計算された裏切りだった。メーカーがどんな言い訳を並べようが、ホールがどれだけ煽りPOPを貼ろうが、──プレイヤーの心は、すでに離れている。


関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。


0
評価コメントを書き込んでくださいx