55: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:03:01.00 
 そもそもパチンコ屋の倒産が激増してるが?
>>1 
 
57: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:18:21.02 
 >>55 
 潰れそうにないところに集中している。 
 潰れるか、ガンガン給料上がるかの2択。 
 メーカーも潰れるか、ガンガン株価が上がるかの2択になってる。 
 
58: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:19:42.24 
 >>57 
 潰れそうな会社って同族経営ばかりだよな。 
 
2: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:19:50.13 
 マルハンでも初任給25万ないぞ 
 
54: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:01:43.77 
 >>2 
 パチンコ屋は大手ほど給料が安い。 
 ただ小さいところほど潰れやすい。 
 ある意味でギャンブル。 
 
64: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 17:27:26.63 
 >>54 
 昔働いてたとこで28万スタートだったな、寮があったから家賃光熱費タダってのが魅力だったのと寮のおばちゃん手作りの食事が3食無料なのも大きい。 
 今はどんな待遇なんだろうな、人件費カットで大変そうな印象だわ。 
 
4: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:23:30.11 
 福利厚生がかなり違う 
 
5: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:34:30.59 
 今のパち ●んコ店員は、箱上げたり下ろさなくて良いから楽じゃね 
 
7: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:38:51.30 
 >>5 
 煙は?煙臭く無いの? 
 騒音は? 
 客層はヤカラが多いとかないの? 
 
37: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:49:59.67 
 >>7 
 そういうの嫌な人はそもそもパチンコ業界自体視野に入らないでしょ 
 
49: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:20:30.59 
 >>7 
 全面禁煙(店内隅か店外に喫煙ルーム有り)か、電子タバコのみok 
 臭いも大分軽減された 
 
11: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:44:26.61 
 >>5 
 スロット専門店なんてほぼほぼオートだから、配送でこき使われてる俺からすればホワイト職に思えちゃうわ 
 
6: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:36:59.89 
 時給が良いから十代から二十代半ば迄パチンコ屋でバイトしてたが 
 収入が他よりちょっと良いだけで履歴書に書ける資格も経験も何も残らなかった。 
 給料高いだけで楽な仕事にはそれなりに意味があると気づくのが遅かった 
 
8: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:39:29.84 
 銀行員でずっと後ろの方で立ってる人いるよな 
 
9: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:40:45.26 
 まさかパチ屋で初任給30万でホール担当はないだろ? 
 
10: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:41:08.11 
 銀行員もいらねえ職業の一つだな 
 
12: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:49:17.17 
 銀行員は残業代めっちゃつくイメージあるな 
 
13: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:50:36.09 
 休みとか有給とか全然違うだろ 
 そもそもパチンコ屋なんか反社じゃねえか 
 
15: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:53:24.48 
 履歴書にパチンコ屋の経歴があったら大手企業には就職出来ないんよね 
 うちの会社も門前払い 
 小企業はわからん 
 
16: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:53:55.30 
 パチンコ屋は銀行と比べたら昇給しねーだろ 
 
17: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:54:35.10 
 
20: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:18:52.12 
 >>17 
 親泣くだろ 
 
18: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:54:50.24 
 つかそもそもそどっちも斜陽産業じゃねーか。銀行業務なんてAIに取って代わられるだろ。 
 
19: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:06:29.04 
 どっちも賎業 
 
21: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:19:09.16 
 ゼネコンは随分前に学部卒で24万だったけど今はどうなんだろ 
 
22: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:19:57.32 
 昇給カーブが全然違うと思うんだが 
 
24: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:20:50.15 
 ボーナスや福利厚生に数年後考えたら分かるやろ 
 
25: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:25:17.81 
 地方では一度でもパチンコ屋で働くとタヒぬまで下に見られる習慣と言うか文化がある 
 六十過ぎの爺さんが四十過ぎのおっさん(スーパーの店長さん)をいまだに元表回りのクズって呼ぶ 
 パチンコをしないと理解出来ないししててもそこまで下に見る人は中々いないけど自分の娘とかの結婚相手には絶対にしたくないと思う人は割りと多い 
 
27: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:32:08.07 
 >>25 
 田舎ってアホが多いもんね 
 東大より信州大の方が頭いいと信じている人もいるみたいだし、文明レベルが低い。 
 パチンコの擁護はしたくないが 
 
30: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:40:25.27 
 >>25 
 現役過ぎたジジイの戯言なんてどうでもいいな 
 いい大学入っていい会社に入れば一生安泰!っていう安定思想に駆られた世代だろ? 
 今の現役世代はバブル崩壊直後に社会に出て、そんなの全部嘘っぱちなのを思い知らされた世代だよ 
 40代でスーパーの店長任されてるなんてよく頑張ってるじゃないか 
 娘を嫁にやらねえなら勝手にしろ、20代の女子が40代以上の男と結婚するが普通になってる昨今、 
 娘が一生結婚できなくても知らんぞ と、その爺さんに言ってやりたいな 
 
 
33: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:46:07.55 
 >>25 
 田舎のジジイの戯言だって下の部類だろうに 
 
26: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:31:20.00 
 金融も昔は花形職業で、高卒だったり大学出て 
 銀行や信金ばかり入行してたようだけど、 
 今はブラック職なのでは?転職板にある 
 銀行員辞めたいスレが勢い凄いよ 
 
35: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:48:12.37 
 金融は激務高給の代名詞やろ? 
 競争激しいし 
 給与高くても人気はないはず 
 
40: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:59:44.60 
 ガチャガチャの会社かと思って面接受けたらパチンコ屋だった奴がいたわ 
 がちゃぽん 
 
42: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:03:20.86 
 金融機関は、支店閉店しまくってるけどな 
 場所によったらATMすら統合しとるし。生存競争もえぐいし 
 
43: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:08:25.17 
 生涯年収で比較しろよ 
 
44: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:09:27.42 
 金融機関なんて未来ないぞ 
 初任給に騙されんなよ 
 
45: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:13:35.44 
 ええなー田舎じゃ10年働いてもそんなに貰えない 
 
46: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:15:06.23 
 じゃ、金融機関に新卒で就職したろとはならんよなあ 
 
47: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:15:32.81 
 銀行員はもう要らん職種だろ。 
 
48: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:17:29.90 
 その分、40歳以上の中高年はがっつりリストラされてるけどな 
 それで浮いた金を若年層に回してんだろ? 
 氷河期が不遇過ぎる 
 
51: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:35:52.91 
 パチンコ屋はロシア戦争のおかげで電気代が上がって利益を圧迫してるのと、反原発(反日活動家)が原発を稼働させないように頑張ってるせいで自爆してる状態で明るい未来のない斜陽産業だからな 
 
52: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 12:29:11.31 
 パチンコ屋の近くの質屋とか給与良さそう 
 
56: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:10:19.35 
 銀行員もパチンコ屋もストレスがマッハなのはかわらんよね 
 
59: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:57:50.06 
 パチンコ屋でスキル身につかない風●業って理解してない 
 
61: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 15:03:14.56 
 パチ屋で30って 
 入社数年目で店舗あたり2、3人しかいない役職だろ しかも店長クラスでも20代が混じってるから中年に未来はないんだろ 
 
 
70: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 21:06:03.20 
 >>61 
 パチンコ屋で役職付いたら50万以上ある。 
 店長クラスだと負けが込んだ客に刺されたり車破壊されたりする前提で100万くらいある。 
 
62: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 15:53:54.84 
 パチンコ屋ってうるさいでしょ 
 絶対むり 
 
63: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 16:00:58.30 
 初任給とはいえ大卒の銀行員の給与が25万なんて先進国があるのか? 
 これ発展途上国レベルだろ そら日本企業なんかに優秀な人材が来るわけないわ 
 
 
66: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 17:35:47.69 
 パチ屋も潰れまくってるし安泰ではなさそう 
 潰しもきかないしなぁ 
 
67: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 17:42:19.35 
 中卒就職活動でパチンコ屋で働けないんだが… 
 
68: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 18:12:06.20 
 20年後は逆転している 
 
69: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 20:32:41.45 
 銀行の従業員には50ぐらいの白髪交じりのおっさんいるけど、パチンコ屋には見かけない 
 
2: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:16:31.42  BE:422186189-PLT(12015)
 
3: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:18:05.82 
 最近日本の企業がアメリカで最先端半導体の設計職?を30万弱で応募したとか この国終わりだよ 
 
 
72: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:01:30.98 
 >>3 
 30万ドルならおかしくないだろ 
 
82: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 16:54:54.84 
 >>72 
 「日本に来い、30万円でな」 
 
5: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:18:28.18 
 銀行とかマジで人いらんやろ。sbi銀行で十分すぎる 
 
8: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:24:47.77 
 行員だと支店長になれば年収一千万くらいやろ 
 
9: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:26:02.87 
 銀行はなかなか潰れないがパチ屋はガンガンつぶれてますがな 
 
10: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:26:56.38 
 客の面倒くささも銀行の方が上な気がするし割に合わんな 
 
13: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:29:03.28 
 メガバンって10年耐えれば4桁越えるって教授が言ってたけど違うのか 
 
23: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:40:16.13 
 >>13 
 出世コースから外れなければって意味だろう 
 
76: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:26:49.83 
 >>13 
 親のコネで地方の銀行に入った大学の友達は27,28歳くらいの時に会った時点で1000万超えてたよ 
 
14: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:30:47.81 
 昇給がね 
 
15: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:31:21.93 
 金出さなきゃいい人材集まらないもんな 
 正常になったのはいいことだ 
 
16: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:32:56.30 
 パチ屋は30年後もそのままだから… 
 あっパチ屋だけじゃなかったわw 
 
17: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:34:12.43 
 初任給が高いのは誰もやりたがらないし長く続ける人がいないから 
 
18: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:36:51.47 
 銀行なんて斜陽産業だからな。 
 どんどん支店が潰れて、ATMまで減らしてる。 
 俺がゲーセンの社員になった時に初任給が22万円だった頃に氷河期大卒の初任給は15万円だった。 
 
32: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:53:35.03 
 >>18 
 今は確かに斜陽産業になってきてるが初任給が低いのは世間の批判を避ける為であってそれとは別の話 
 公的資金投入とか色々あったから世間に晒される初任給は低く設定しておいて2年目にドーンと上がるようになってる 
 
73: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:09:47.46 
 >>32 
 バブル突入前から大手行の初任給は横並びかつ全業種最低水準。 
 
20: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:38:48.88 
 今のパチ屋は大卒しか採用しないような所も結構あるぞ 
 
21: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:38:52.21 
 これからインフレと人手不足で給料はどんどん上がるで 
 
22: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:38:57.95 
 同期で銀行行ったやつはパワハラ酷くて病んでたな 
 録音していつか訴えるつもりだと言ってた 
 
24: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:41:05.09 
 寂れたパチ屋で暇そうに台拭いたりしてるジジイ店員って、どんな半生過ごしてきたんだろう 
 と、寂れたパチ屋で1人打ってる時にふと思った 
 
26: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:42:27.84 
 労働者が賃上げを求めないからね 
 要求もされないのに経営者は上げる必要ないだろ 
 
27: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:42:55.88 
 将来性の安定とか社会的地位とか考えたら 
 金額だけで比較するのはおかしいだろ 
 
28: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:44:54.32 
 大学は勉強する場所 
 高給を取るために通る道ではない 
 
29: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:49:46.44 
 利子もつけないくせにそんなに貰ってんのか 
 
30: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:50:33.16 
 新卒一括採用が悪なんだよ 
 コネ入社やら青田買いとかどんどんOKにすれば良い 
 そしたらクビも早くなる 
 正規社員が守られすぎなんじゃない 
 正規社員になるのに苦労しすぎなの 
 
31: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:51:58.55 
 大手銀行入っても出世レースに負けた人間は40から出向や 
 半沢直樹の鼻血ポタポタの人みたいな感じ 銀行はやめとけ 
 
 
33: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:53:59.95 
 メンタルやられるのか、パチンコ店の新卒者社員が3年以内に退職する率が40%超える あの変態自衛隊よりやべぇ 
 
 
34: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 09:54:31.25 
 給与水準ランキングとか全国で発表すれば? 
 それぐらいやらんと上げないわ 
 
37: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:13:12.05 
 パチンコ屋なんて上に上がらなきゃそのままだしボーナスが寸志か無いとこも多い 
 
39: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:15:39.47 
 そもそもパチ屋が中卒でも入れたなんて何十年前だよ 
 
43: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:23:54.95 
 >>39 
 住み込みで募集してたな。 
 学歴も年齢も不問で誰でも応募できた。 
 そもそもパチ屋に学歴いるか?w 
 
41: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:20:57.92 
 嫁がメガバン総合職だけど30手前で4桁万円もらってたのは草 
 
45: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:24:33.35 
 >>41 
 そのメガバンも今じゃね・・・。 
 
47: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:37:57.44 
 >>41 
 みずほの総合職で750万ぐらいだぞ  
 30手前ぐらいで 
 
42: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:21:19.81 
 地方の中小やと10年以上勤めてやっと25万とかザラやからな 
 
44: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:24:08.42 
 メガバンですら中堅が逃げだしてるらしいな 
 残ってるのは転職できない無能だらけ 
 
46: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:37:07.31 
 パチンコ屋は使い捨てだからな 
 
49: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:41:42.10 
 出向を命ぜられずに耐え抜いたらいい就職先なのだろうか 
 
50: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:41:55.04 
 パチンコ屋は平均勤続2年以下、3年離職率90%とかだぞ 
 
51: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:49:48.10 
 関東中堅地銀行員の俺がリアル年収教えてやるよ 23歳 360万 
 26歳 440万(ここで同期が3割消滅) 
 30歳 490万(昇格遅延によりここまでヒラ、なおこの頃には同期は4割程度しか残ってない) 
 32歳 550万(昇格遅延により平均的行員はここでようやく代理、但し30歳でも代理になれる人はいるので能力次第ではある) 
 35歳 580万 
 38歳 600万 
 41歳 600万 
 43歳 600万 
 45歳 750万(営業課長の場合 昇格遅延により平均的行員はここでようやく課長、なお大半は課長止まり) 
 49歳 850万(サテライト店副支店長の場合) 
 51歳 1,000万(サテライト店支店長の場合、基幹店なら1500万くらい) 
 56歳 700万(役席定年、サテライト店支店長経験者の場合)
 メガは知らんけど地銀なんてこんなもんだから過度な期待してる新卒はよく考えたから入行しろよ! 
 
 
55: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:00:48.03 
 >>51 
 地方だとそれくらいしか企業が無いから、地方公務員と共に人気になるって話だね 
 
57: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:04:46.10 
 >>51 
 地銀って激務なわりに薄給だよな 
 保険とかのノルマとかあってブラック営業職みたい 
 
52: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:51:13.78 
 銀行員て大規模リストラしているのに 
 今入るのはどうなんだろうか? 
 
61: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:33:22.66 
 >>52 
 窓口業務減らしてるから応募も絞ってるしね。 
 あとは合併統合を繰り返してJAとUFJ系だけになるんじゃなかろうか。 
 
54: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 10:57:41.08 
 20年前にマルハンでバイトしたが 
 大学行きながらでも20超えたっけな 
 アホみたいにボナくれるし 
 居酒屋より全然マシだったわ 
 
56: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:01:27.12 
 パチンコ屋って昇給あるの? 
 
58: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:11:57.22 
 新卒カードをパチンコ屋に使うというリスクに応じてるね 
 
59: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:28:30.70 
 最初安くても、終身雇用、年功序列で多くなることが保証されてるなら問題無いんだよ 
 
63: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:41:54.12 
 銀行員ってAIが普及すると最も要らない職種じゃん 
 ドカタとかの底辺食より将来性低い 
 
65: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:49:59.35 
 中卒でパチ屋になれたっけ?高卒では? 
 あとパチ屋はスキル付かないから人生の早い時期に詰む 
 
66: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 11:52:52.78 
 >>65 
 パチ屋で学歴を条件にしてるところは無かったような。 
 住み込みが条件のところは多いけど。 
 
67: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 12:18:30.65 
 俺もパチンコ企業の社員だけど三十代前半で年収700万近くもらってるし 
 俺みたいな中卒で少年院上がりのクズを正社員にしてくれたもん 
 そりゃ会長社長に役員の半数が在●だけど日本人を豊にしてくれてるんだから差別はない、ってか雇ってもらってるしな 
 新築一戸建てにアルファードに職場で出会った美人な嫁に子供3人という幸せ 
 みんなが毛嫌いするパチンコ&在●さんのおかげですわ 
 
69: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:16:43.38 
 まあ職業に貴賎なしだわな 
 
70: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:21:58.67 
 ちょい前はパチンコ屋の店長は医者より稼いでたんやで 
 
71: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 13:58:00.65 
 そりゃまあどれくらい使えるのかわからん奴に大金払えないしな 
 大金で募集して試用期間で簡単に捨てれるならいいんだけど 
 実際やったら炎上するだろ? 
 
74: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:17:02.79 
 10何年前に入社した行員の基本給は、当然今年入る行員より低い金額からスタートしている。なので、下手するとあまり差がなかったりするので、新入行員の給料は低く抑えられている。抑えられている分はボーナスで還元。 
 
75: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:26:49.47 
 銀行受付は大半がパートに置き換わってるし、新入行員のほとんど残らないから仕方ない 
 
77: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 14:39:29.77 
 給料安の知っていて3年以上中小企業や潰れかけ始めた会社で働くのって地獄でしか無いから転職活動して上場企業手堅い会社への就職が決まるまで転職を繰り返すよね。 
 
83: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 19:13:45.76 
 生涯年収で比較しろよ。 
 
84: ようこそ僕らの名無しさん!  2023/03/05(日) 21:54:19.87 
 マルハンの平社員で500万くらいなんやろ? 
 役職ついたらホールに出なくていいし700万くらいいくらしいね 悪い商売とは思わないが、大卒ばかりだし上に上がるのは大変らしいぞ 
 
 
 
IM:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677975529/
 
識者によるレビュー
 
エサとして初任給を高く設計して数年昇給がないパターン。大卒入社で2年目に昇給がない場合、2年目から住民税とか取られるようになるから手取りが減る。あたりまえだが1年目のほうが手取りが多い状態。
かつて入社2年目で新卒社員の面倒を見ているときに、会長に「私など2年目以降より新卒の方が手取り多いです!(給与あげて!)」と進言したら、「そうか!それは直さんとな!」
その後、みごとに新卒の1年目給与が下がりました。いやそうじゃない…。
 
パチンコ屋はかつてパンチパーマなど中途入社ばかりだった。大学生の新卒を積極的に採用し始めたのは1990年頃から。当然来るわけない。だから新卒給与金額を跳ね上げてエサにした。
入った若者もほとんどが途中でやめていく。パチンコ屋に古いおっさん社員が少ないのはそういうこと。役職にでもつかないと職務経歴にならない。そしてつぶしが利かないから、ほぼパチンコ業界内で回遊する。他業界に行けると脱出おめでとうくらいの勢い。
メーカー系はまだそれでもつぶしがきく。内勤の開発や経理系はなんとかなる。外回りの営業は今はどうだろうね。他業種営業か。
ちなみにパチンコ屋出身者が中途でメーカー採用応募に来ても、店長クラスの役職経験していないとマイナスイメージになる。パチンコ屋を数年でやめた若者社員ってバイトとたいして変わらない。
マルハンやダイナムなどのチェーン店洗脳社員教育ってメーカー側から見てもしらける。「イズム」だって…など笑いものにされていた。北朝鮮みたいに社長の写真を将軍様状態でホールの事務所に掲示している法人もある。日本人にはきついかもしれない。
当サイト内- 口コミ,評価,コメント
↓【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。ページごとに過去日付の評価スレになっています。あわせて参照ください。