関連ニュース

【店内移動】ガラガラのスマスロ、スマパチも期待できず「京楽に未来はあるのか」

【店内移動】ガラガラのスマスロ、スマパチも期待できず「京楽に未来はあるのか」
5 1 vote
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!
最終更新日:2023/3/12



2ch 評価 まとめ

15: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 17:43:34.70
京楽の売り方がヤバすぎてツイッターの業界人たちが大荒れしてるわw


18: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 18:10:35.53
>>15
どんな感じなん?詳しくw


102: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/11(土) 12:24:16.82
>>18
スマパチ仕置人10台単位でしか売らないらしい


32: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 22:26:51.84
ホール見てたらスマパチとスマスロが設置完了した時には客が根絶やしになってるくらいぶっこぬいてるよね。
もうどんなスペックでも演出でも無理。


33: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 23:10:13.60
スマスロは当てたところで設定はいってなきゃ無理ゲーのイメージしかないもん
打ち込んでないから実際のところは知らんけど


34: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 23:14:35.96
まあこのまま行けば数年後にはホールの数もメーカーの数も減るだろうな。
中小は完全に潰れて大手のみでメーカーも合併なり吸収なりでメーカーも一つにまとまるだろうな。究極的にはホールとメーカーも一つになるんじゃないか?
ホールが台を作って台を置く方がどう考えてもコスト安いところまできてるし。


38: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/10(金) 23:51:49.82
京楽も大赤字出して続けて西陣みたいに潰れる可能性有るかも知れないから、スマぱちで明暗が別れると思うわ。
アズレーンでプチヒットしてるけど、そろそろ潮時だし乃木坂も長く持つとは思えんスペックコンテンツだし。


62: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/11(土) 06:41:12.35
>>38
京楽は前期だけじゃ無いからな
ここ数年で何度も赤字出してるし本当にヤバい
仕置もヒットしなさそうだし


180: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/11(土) 23:06:09.54
スマスロ北斗が最後の希望的なところはある。逆にコケたらパチンコスロット両方終了な気がする。

3万台入るとかいうユニット合わせて100万する北斗の通路…ちょっと見てみたい。さすがにヒットすると信じたいが。


181: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/11(土) 23:09:52.32
北斗より銭形4とゴブリンスレイヤーが楽しみ


182: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/11(土) 23:10:03.62
別に初代モードを搭載するならノスタルジックなヘボグラフィックか多少手直しした程度のグラでよかった
あとはラオウの声、これはいまだにしっくりこない
劉宗武がラオウのコスプレしてる感がある


198: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/12(日) 00:48:15.40
北斗は純増7枚の20Gだったらヒットしたかもだけどダラダラ出玉で66%継続ばかりは流行らないだろうな
それなら鬼武者でいいだろって言う


203: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/12(日) 01:32:10.85
スマスロ北斗は早くも最後の希望らしいけどコケたら悪影響甚大だな
最低限レベルは流行って欲しい
私は遠慮しておきます


205: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/12(日) 01:47:34.29
ぶっちゃけスロは北斗もゴブもダメな気がする・・・




206: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/12(日) 02:37:54.47
稼働するか否かで言えば
スマスロ北斗はすると思います

が、二度とエヴァ15のような超ヒットはパチ、スロ共に今後現れません

「ヒットするほどの客がもうホールに残ってない」からです

なので、スマスロ北斗が例えば30週の稼働貢献をしたとしても
ホールに残った僅かばかりの客がそこに群がっただけであり、他の台の稼働は落ちてるので収益には繋がらない

ゲームセンターや動物園と同じです
国家の景気が終わると、必要不可欠ではない娯楽業から縮小、終焉を迎えます


209: ようこそ僕らの名無しさん! 2023/03/12(日) 03:51:03.09
ほんとに店内移動してるだけなんだな今



IM:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1678416149/



Chat GPTさんによるAI分析

Q.スマスロの北斗の拳は流行ると思いますか?

A.スマスロの北斗の拳は、一部のファンには人気があるかもしれませんが、広く普及するかどうかは予測できません。北斗の拳は、古い作品であり、新しい世代のゲーマーにとってはなじみがないかもしれません。

また、北斗の拳は、ハードな内容や暴力的な描写が多いため、一部の規制当局や保護者からは問題視されることがあります。ただし、北斗の拳は、多くのファンが存在する人気のある作品であるため、スマスロでリリースされる場合は、一定の支持を得る可能性はあります。


Q.スマスロのゴブリンスレイヤーは流行ると思いますか?

A.「スマスロのゴブリンスレイヤー」とは、スマートフォン向けゲーム「スマートフォン版ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」(通称:スマスロ)に登場するキャラクター「ゴブリンスレイヤー」を指していると思われます。

「ゴブリンスレイヤー」は、その名の通りゴブリンを狩ることに特化した冒険者であり、その過酷な戦いぶりが描かれたライトノベルやアニメなどで人気を集めています。ただし、ゲーム版での「ゴブリンスレイヤー」は、あくまで「スマスロ」の中のキャラクターであり、ライトノベルやアニメ版とは設定が異なる場合があるため、注意が必要です。

そのため、「スマスロのゴブリンスレイヤー」がどのような展開を見せるかは予測できませんが、現在の「ゴブリンスレイヤー」の人気を考えると、ある程度の人気を集める可能性はあると思われます。しかし、他の作品との競合や、ゲーム版のみのキャラクターであるために限定的なファン層にとどまる可能性もあります。


Q.京楽が出すスマートパチンコのe必殺仕置人は流行ると思いますか?

A.京楽が出すスマートパチンコのe必殺仕置人が流行するかどうかは、様々な要因によって異なります。以下に考慮すべきいくつかの要因を挙げてみます。

人気作品の影響力: 「必殺仕置人」という作品自体が人気があるかどうかが、このパチンコの成功に大きく影響します。もしも作品自体が人気があって、多くのファンが存在している場合、それだけでパチンコの需要が高まる可能性があります。

スマートパチンコの需要: スマートフォンなどのモバイルデバイスを使って遊べるパチンコの需要が高まっているため、その市場が成長しています。e必殺仕置人がスマートパチンコとしてリリースされる場合、この需要に応えることができるかもしれません。

コンテンツの質: このパチンコがどのようにデザインされ、どのような機能や特徴を持つかによっても、需要が変わってくるでしょう。良いデザインや面白い機能を持つパチンコであれば、需要が高まる可能性があります。

総じて言えることは、e必殺仕置人が流行るかどうかは、市場や顧客の需要によって決まるため、予測するのは難しいです。しかし、人気作品である必殺仕置人を題材にしたスマートパチンコは、注目を集める可能性があると言えるでしょう。


Q.パチンコメーカー京楽の倒産の可能性は?

A.私は人工知能であり、京楽の内部情報を持っていないため、正確な回答をすることはできません。しかしながら、一般的に、企業が倒産する可能性は多くの要因によって左右されます。

京楽が今後倒産する可能性があるかどうかを正確に判断するには、多くの要因を考慮する必要があります。例えば、京楽が現在直面している問題、競合他社との競争力、経済情勢、消費者嗜好の変化、法律や規制の変化などが挙げられます。

ただし、私が知っている情報によれば、京楽は長年にわたりパチンコ業界でリーダーシップを発揮してきた会社であり、安定した業績を維持しているという報告があります。したがって、京楽の倒産は現在予測されているものではありません。


Q.パチンコ機種の抱き合わせ販売は違法ですか?

A.パチンコ機種の抱き合わせ販売が違法かどうかは、その販売方法によって異なります。

一般的に、パチンコ機種の販売には、「単品販売」と「セット販売」の2つの方法があります。

単品販売は、1台ずつ個別に販売する方法であり、法的には問題ありません。

一方、セット販売は、2台以上の機種をまとめて販売する方法であり、抱き合わせ販売とも呼ばれます。この場合、その販売方法が違法かどうかは、具体的な事情によって異なります。

たとえば、セット販売において、機種ごとに個別に価格が設定されており、価格設定において特段の不当な差異がなければ、法的には問題ありません。

しかし、機種ごとに個別に価格が設定されず、抱き合わせ販売によって割引が行われる場合、法的に問題が生じる可能性があります。なぜなら、これは「景品表示法」に違反する可能性があるからです。

したがって、パチンコ機種の抱き合わせ販売が違法かどうかは、その販売方法によって異なります。適法かどうかを確認するためには、専門家に相談することをお勧めします。


識者によるレビュー

引き続き、chatgptで遊んでみよう。

AIにかけると「スマ」の部分が「スマホ」に引っ張られるみたいだ。あとは無難な答えを抽出して述べてくるくらいか。ちょっと質問の文書を変えるだけでガラッと答えの中身が変わる。

抱き合わせは、独占禁止法があげられることが多いが、結局は罰則がない規定だからどうでもいいことになる。「こらーイヤだからダメだぞ。やめてね」程度。メーカーの本部の中の人たちは毎度半笑いで見ている。

「抱き合わせ」を「機種履歴」に言葉替えするだけでOKだったり、ユニバは一時期「機種ポイント制度」を作っていたような覚えがある。

ダイナムみたいに抱き合わせにほぼ乗ってこないホール法人もあるから。嫌なら乗らなければいいだけ。ただメーカーからは嫌われる。ダイナム法人全店で1台購入って、中途半端な買い方あってみんなでうけたことがある。じゃあメインも1台ねで終わるがな。
ホルストローマン

スマスロ北斗、大量導入後の扱いがどうなるか。結局市場内移動、店内移動だけで集客は増えない。放出して客をつける気になってくれるか。機械代高いから速攻で回収にはいるか。後者かな。負ける人が多ければ当然クソ台連呼の流れ。明らかに低設定放置で投資金がかさむというイメージのスマスロ。

アラブ



当サイト内- 口コミ,評価,コメント

【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。ページごとに過去日付の評価スレになっています。あわせて参照ください。

5 1 vote
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチの評価「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

サミー

【苦笑】Pゾンビランドサガ パチンコのAI評価レポート「通路ランド」──この一言は、すべてを終わらせた【更新1】

断罪するまでもなく、Pゾンビランドサガは既に終わっている。誰もが知っていて、誰もが見て見ぬふりをしている。Pゾンビランドサガが象徴するのは、パチンコの“疲労”であり、“閉塞”であり、「誰も驚かない失敗」である。

藤商事

【激痛】P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチンコのAI評価レポート「エ○で釣ってもつまらない台はつまらない」【更新2】

メイプルは可愛かったかもしれない。水着演出も精巧だったかもしれない。──だが、それはもう関係がない。誰も見ていない。誰も打っていない。誰も期待していない。この台は、終わった。それ以上の言葉は、もういらない。


平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

山佐

【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】

「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。

大都

【欺夢】L吉宗のAI評価レポート─最終的に、すべての投稿群はこう結論づけている─「これは、存在しなかったことにしよう」【更新2】

2025/4/28    ,

懐かしさや信頼を、見事に裏切ってくれた。それも、精密に計算された裏切りだった。メーカーがどんな言い訳を並べようが、ホールがどれだけ煽りPOPを貼ろうが、──プレイヤーの心は、すでに離れている。


関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。


0
評価コメントを書き込んでくださいx