関連ニュース

【蛇足】まどか☆マギカ 新作 ワルプルギスの廻天はパチンコ化前提の無理やり続編か

【蛇足】まどか☆マギカ 新作 ワルプルギスの廻天はパチンコ化前提の無理やり続編か



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

スロの方がイメージ強いけど まず京楽Pかな?

2021/05/03作成

1: ようこそ僕らの名無しさん!

 アニメーション制作をシャフト、監督を新房昭之、脚本を虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案を蒼樹うめが手がけたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。
TVアニメが2011年1月7日に放送開始されたのち、2012年10月には総集編の「[前編] 始まりの物語」と「[後編] 永遠の物語」が、2013年10月には完全新作となる「[新編] 叛逆の物語」が劇場公開された。

TVアニメ放送から10周年を記念したこのイベントには、鹿目まどか役の悠木碧、暁美ほむら役の斎藤千和、美樹さやか役の喜多村英梨、佐倉杏子役の野中藍、キュゥべえ役の加藤英美里が出演した。

冒頭、悠木が10年前を振り返り「(TVアニメ版を収録した)当時はまだ学生でしたからね。10年か……と思います」と話すと、斎藤は「あおちゃん(悠木)が成長しているのを見ていると、月日が経過したことを実感します」と頷いた。

イベントでは、悠木たちキャスト陣がTVシリーズの各話を振り返りながらトークを展開していく。第1話から第3話の大きな鍵を握る巴マミに話題が及ぶと、喜多村は第3話をターニングポイントならぬ“マーミングポイント”と呼んでキャストたちを笑わせる。
悠木は「当時アニメを3話まで観てから、観続けるかどうかを決める視聴者の方が多かった中で、第3話はものすごいフックになりましたよね……」と回想。
キャストたちも収録段階では物語の展開を知らなかったため、加藤は「キュゥべえのことをかわいいマスコットだと思っていたので、こんな展開とは知らず。純粋な気持ちでまどかを魔法少女にしようと思っていました」と当時の心境を明かした。

第4話から第6話に関してはさやかにスポットを当てたエピソードが多くなることから、喜多村が「“さやか☆マジか”が始まりましたよね……」とポツリ。
喜多村は続けて「さやかは青春を象徴したようなキャラクターで、役者としてもさやかを担当させていただけてうれしかったです」とほほえむも、「キュゥべえには一番チョロいと思われてるかもしれない」と語る。
喜多村のコメントを受けて、加藤は「すみません、いろいろご苦労をおかけしました……」と苦笑した。

また喜多村は、第7話から第9話の演出を「アニメーションとして、とても素敵。視覚的にアート作品であるということを改めて見せていただけた気がします」と称賛。
杏子のバトルシーンについて野中は「演出がとても切ないんですが、役者冥利につきるシーンでした。本当にありがとうございます」と感謝した。

物語の大きな謎が明かされる第10話については、斎藤が収録当時の思いを吐露。「第10話の台本をいただいたときはほむらがいきなりメガネ姿になっていて、演じるうえで作ってきたものがありましたし、最初から第10話の展開を知っていたわけではありませんでしたからすごく悩んだ記憶があります」と振り返り、
「10年経った今は、自分が演じる必要があったんだと思えています。ほむらはいろんなことを経験してきて内面的にはまどかたちよりも少し大人びているキャラクター。オーディションには私より若い声優さんもたくさんいらしたんですが、(演じてみて)『そういうことか』と虚淵さんの意図に納得しました」と述べた。

イベントでは、ファンから事前に募ったTVアニメシリーズの名シーン投票の結果が明らかに。第8話「さやかの魔女化」が第3位、第10話「ワルプルギスの夜の撃退後、ほむらがまどかと交わした約束」が第2位にランクイン、第9話「魔女化したさやかへ、杏子の呼びかけ」が第1位を獲得し、キャストたちが第1位から第3話までのシーンを生アフレコで披露。ClariSがTVシリーズと劇場版のオープニングテーマ「コネクト」「ルミナス」「カラフル」を歌ったライブ映像も上映された。

そしてイベント終盤、新作映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉」の制作決定が解禁されると、キャストたちは歓声を上げる。悠木は「こんなに素敵なサプライズをいただけてとてもうれしいですし、同時に責任重大。
皆さんが10年間愛し続けてくれた結果が、新作の劇場版になったんだと思います。そして私たちは、皆さんの期待に応えられるものをきっとお見せできると思います」と力強く語る。
続けて「待たせちゃって、ごめんね」とまどかの声色で語りかけ、「新作も楽しみにしていてくださいね」とイベントを締めくくった。

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉」の詳細情報は続報を待とう。

2021年5月2日 12:59
引用元


制作決定「 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉」ティザーPV







3: ようこそ僕らの名無しさん!
旬は過ぎている


8: ようこそ僕らの名無しさん!
なんでこんなに放置してたんだろうな?
叛逆の物語って、どう見ても完結してなくて
案の定、今回の続編の脚本はその時に作ってあったらしいし


224: ようこそ僕らの名無しさん!
>>8
続編に含みを持たせたい新房監督(というかAniplex)と、キレイに終わらせたい脚本の虚淵で対立したらしい 
結局、aniplexの意向であのような終わり方にしたが、仲違いした制作陣の再結集に時間がかかってしまった


19: ようこそ僕らの名無しさん!
まさか楽天が金出してんのか?


56: ようこそ僕らの名無しさん!
>>19
パチンコマネー


32: ようこそ僕らの名無しさん!
女優になりたくて子役やってたのにAKBに押し出されて声優になるしかなかった汚れか
可哀想


34: ようこそ僕らの名無しさん!
10年で随分声が劣化しているよね。
早口スキルは上がってるけれど……


36: ようこそ僕らの名無しさん!
まどかの声優さん
放送当時19歳
現在29歳

当時の声出せるの?


50: ようこそ僕らの名無しさん!
>>36
スマホのマギレコでちょくちょく出番があるおかげかあんまり変化感じない


59: ようこそ僕らの名無しさん!
>>36
むしろ技術の向上と相手の研究がよくできているから
アニメまどかよりまどからしい声だしてくるぞ


43: ようこそ僕らの名無しさん!
叛逆の終わり方あれはあれで好きだったけどな
続かない方がいいのに


45: ようこそ僕らの名無しさん!
宇宙最強のレズ
倒せるのか?


47: ようこそ僕らの名無しさん!
>>45
倒してどうする


57: ようこそ僕らの名無しさん!
商業的な理由で追加された話は蛇足


122: ようこそ僕らの名無しさん!
>>57
そうだね、新劇とかシンエヴァはいらなかったよね


60: ようこそ僕らの名無しさん!
娘に「最終回まで変身しないし変身すると死んじゃうんだよ!」と言われて???だった思い出
再放送当時JSだった娘も今やJDですわ…







61: ようこそ僕らの名無しさん!
マギレコは蛇足だった


65: ようこそ僕らの名無しさん!
宇宙の法則を書き替えるというワードが今のコロナ禍に当てはまる
書き替えられた社会がそのまま続くべきなのか、それとも違う社会へと流転を繰り返し正解の無い未来へと人間は間違え続けるのだろうか


67: ようこそ僕らの名無しさん!
難しいんだよこの話
最後何が起きたのか一応説明入るんだけど言ってることが難解すぎてわからん
TV版といい映画版の悪魔といい
エントロピーがどうのこうの概念的存在がどうのわざとああいう台詞まわしにしてるんだろうけど1回で理解できるようにかみ砕いて説明してほしい


68: ようこそ僕らの名無しさん!
>>67
そんな軽い作品にされても困る


73: ようこそ僕らの名無しさん!
ずっと見てなかったが
見ると確かに面白かった
でも続編は挫折した
綺麗に纏めて終わってるから
続編作るの難しそう


79: ようこそ僕らの名無しさん!
細かいところはどんな話だったかもう忘れちゃったけど、正直もう一回見直す気にはなれない


80: ようこそ僕らの名無しさん!
俺は声優としてこの人好きだけど、どう考えても性格悪いキャラの方が似合ってる


81: ようこそ僕らの名無しさん!
知名度高いし面白いけど10年を経て掘り返されて嬉しいかと言われたらそこまででもないな


82: ようこそ僕らの名無しさん!
出番無かったら笑えるのに


86: ようこそ僕らの名無しさん!
思わせぶりENDはもうやるなよ
命令だ!


87: ようこそ僕らの名無しさん!
折角アニメで綺麗に終わらせたのに、金目当てでゴミと化した典型的例


89: ようこそ僕らの名無しさん!
ちょっと間あけすぎだと思う
10年だもんな

まどかが神様に戻るしかハッピーエンドないでしょ


93: ようこそ僕らの名無しさん!
クラリス最初中学生だったんだよな
アリスは元気にしてるかな


94: ようこそ僕らの名無しさん!
別にいいけど再始動させるならちゃんと終わらせてねっておもうわ
さすがに寝かしすぎて腐ってる気がしてならないのだけど


96: ようこそ僕らの名無しさん!
映画で何年も引っ張っていいのはドラえもんとクレヨンしんちゃん、コナンにプリキュアだけだ


99: ようこそ僕らの名無しさん!
パチスロマネーか


104: ようこそ僕らの名無しさん!
主題歌とかどうするんだろ
ClariSもKalafinaも中身別もんでしょ
いっそのことTrySailにでもやらせる?


108: ようこそ僕らの名無しさん!
マギレコが糞すぎて誰も続編なんて期待してないだろ
アニメはやっぱり脚本が命
虚淵切って成功した続編なんて皆無だろ


109: ようこそ僕らの名無しさん!
アニメ版マギレコがクソ過ぎて一気にオワコンになったコンテンツ


110: ようこそ僕らの名無しさん!
また中国ステマ会社に借金背負わせられてるんか
声優も中国人の枕の相手で可哀想だな


118: ようこそ僕らの名無しさん!
パチンコの新台出るのかな


120: ようこそ僕らの名無しさん!
随分前に終わってなかった?
ループもんでしょ
需要あるの?


126: ようこそ僕らの名無しさん!
シン・まどか⭐マギカ?


127: ようこそ僕らの名無しさん!
テレビ版?で神様になって終わったけどまたループしちゃったの?


129: ようこそ僕らの名無しさん!
魔法少女をキモ豚が見るのかほんと日本は終わってる


137: ようこそ僕らの名無しさん!
魔法少女にだけはならんといてくださいよ!


138: ようこそ僕らの名無しさん!
そもそもエヴァと違って
TVアニメで納得いく終わり方してるから需要少なさそう







140: ようこそ僕らの名無しさん!
で、どこで波動砲を撃つんだ?


143: ようこそ僕らの名無しさん!
パチンコのために作ってるだけ


144: ようこそ僕らの名無しさん!
とりあえず、マミさんを救ってほしい。サヤカはいいや。あとマドカのウンチ食べたい。


147: ようこそ僕らの名無しさん!
>>144
さやか復活は無いと虚が語ってたようだ
とは言っても無印の完結で続編は出ないハズだったのに
コレだからわからんな。


146: ようこそ僕らの名無しさん!
後から付け足して作るほどオリジナルもつまらなく見えてくるからやめて


168: ようこそ僕らの名無しさん!
まどまぎみたけど、契約して魔法少女になって、
不死身に近くなるんだったら最高じゃん(´・ω・`)

絶望なんかないわ

さやかの願いがあまりにも小さかっただけ


176: ようこそ僕らの名無しさん!
まどか 震災
のどか コロナ

ひどいよ あんまりだよ


177: ようこそ僕らの名無しさん!
パチンカスの玩具


200: ようこそ僕らの名無しさん!
その後のガンダムもエヴァンゲリオンもまどか☆マギカをモチーフにしてるのが見て取れる
ので、ロボットアニメクラスターにおける頂点でもある
最終回のいわゆる「最終機体登場シーケンスとラストバトル」でも今後、ロボアニメが
まどかを超えられるとも思えない


205: ようこそ僕らの名無しさん!
スロッカスアニメか。
スライム倒してだけで良いよ。


208: ようこそ僕らの名無しさん!
線香のハサウェーとか余裕で超えそう


210: ようこそ僕らの名無しさん!
>>208
まどかが刺さる中年層からしたらハサウェイも期待の新作なんだよなあ
中学で「スゲエデザインのガンダムがのってる」と、なぜか中学の図書館にあった
閃ハサのクスィーガンダムに驚愕したものだった
ヨドバシにプラモデルの完成品が展示してあったけど、デザインが30年時を超えてる


211: ようこそ僕らの名無しさん!
公式ムービー見た。今後ブラフな映像が色々出てくるだろう。

反逆でまどかがほむらの世界に閉じ込められた所から始まるのかな。


212: ようこそ僕らの名無しさん!
パチスロしか知らんが大人気だよなー
初代マドマギ楽しかった


216: ようこそ僕らの名無しさん!
この作品自体は好きだけど
リアル災厄と連動するのでやめて頂きたい


218: ようこそ僕らの名無しさん!
放送当時、毎回のように期待値が上がったにも関わらず毎回それを上回るものが放送され続けた興奮を思い出す


221: ようこそ僕らの名無しさん!
東日本大震災が直撃して最終回が伸びて考察がかえって盛り上がったんだよな。


223: ようこそ僕らの名無しさん!
あれからもう10年か
時間の過ぎるの早いな


225: ようこそ僕らの名無しさん!
もう綺麗に終わった作品を外伝やらやるなよw




索引
機種別索引(シリーズ別)

パチンコ、スロット、スマスロ、スマパチの新台の索引です。年度別とシリーズ別に分類しています。

続きを見る


パチンコ、スロット、スマホゲー。これらのためだけに新作を作るってのがな。当たるかどうかわからない新規版権に金だすよりすでに当たっている作品に金だしたほうが固いけどな。少年ジャンプ系って連載中だとなぜかパチ化できないし。

みんなが思う絶対あたりそうな版権ってなぜかパチ化取れないんだよな。進撃の巨人とか鬼滅とか、ソードアートとかな。ソードアートなんてもう旬が過ぎすぎていらないけどね。連載終わってるナルト、銀魂とかパチ化しないのかね。今年出るのかな?ブリーチはパチ化で大ヒットすると思うよ、変身強化系はパチに向いている。








■こんな記事も読まれています

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。

■あわせて読みたい

コラム

【実験】パチンコ解説プロンプトに一般ニュースをぶちこむとこうなる

2024/6/28  

夕方になり、雨はさらに激しさを増していた。避難所の外では、川の水位が上昇し、土砂災害の危険が迫っていた。パチンコ太郎は、その光景を見つめながら、次の一手を考えていた。

コラム

【内部設定】解説用パチンコ太郎の設定は、現在こんな感じになっている

2024/6/17  

エレベーターが昇り始めると、サンセイのフロアで一度止まった。ドアが開くと、数人の社員が不安げな表情で彼らを見つめていた。パチンコ太郎は冷たい目を向け、黙って威圧するだけで彼らを震え上がらせた。ドアが閉まり、再び静寂が訪れる。「ここが俺達のアジトか」とパチンコ太郎は呟いた。

コラム

【予測】フィールズによる西陣買収は、いよいよメーカー化への布石?

2024/3/27    ,

上記ニュースが流れて、業界内ではいよいよかという声が出ていると思う。いったい、どういうことになるのか。責任無く予測していこう。苦情は受け付けない。


あわせて読みたいおすすめ記事


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619970140/

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

サミー

【苦笑】Pゾンビランドサガ パチンコのAI評価レポート「通路ランド」──この一言は、すべてを終わらせた【更新1】

断罪するまでもなく、Pゾンビランドサガは既に終わっている。誰もが知っていて、誰もが見て見ぬふりをしている。Pゾンビランドサガが象徴するのは、パチンコの“疲労”であり、“閉塞”であり、「誰も驚かない失敗」である。

藤商事

【激痛】P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチンコのAI評価レポート「エ○で釣ってもつまらない台はつまらない」【更新2】

メイプルは可愛かったかもしれない。水着演出も精巧だったかもしれない。──だが、それはもう関係がない。誰も見ていない。誰も打っていない。誰も期待していない。この台は、終わった。それ以上の言葉は、もういらない。


平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

山佐

【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】

「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。

大都

【欺夢】L吉宗のAI評価レポート─最終的に、すべての投稿群はこう結論づけている─「これは、存在しなかったことにしよう」【更新2】

2025/4/28    ,

懐かしさや信頼を、見事に裏切ってくれた。それも、精密に計算された裏切りだった。メーカーがどんな言い訳を並べようが、ホールがどれだけ煽りPOPを貼ろうが、──プレイヤーの心は、すでに離れている。


関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。


0
評価コメントを書き込んでくださいx