関連ニュース

【黒歴史】かつてパチンコについてたよけいな機能の思い出「RTC、設定」

【黒歴史】かつてパチンコについてたよけいな機能の思い出「RTC、設定」



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

設定、小当りラッシュ、天井が直近の黒歴史入りだな

2021/05/06作成

145345: ようこそ僕らの名無しさん!
駄々スベりした新機能とかで印象に残ったもの

設定付きパチ
スペシャルリーチ時に出るQRコード
リアルタイムクロックの乱用

カンフーレディの恋愛やら推理ものが読めるストーリー機能


2: ようこそ僕らの名無しさん!
マックス8


3: ようこそ僕らの名無しさん!
総量規制


4: ようこそ僕らの名無しさん!
滑ってるつーか無駄な機能としてやっぱりストーリーやな
とくに乙女6連チャン中当たり終わった後の会話のやり取りさえなければ神台やのに


5: ようこそ僕らの名無しさん!
RTC


6: ようこそ僕らの名無しさん!
あれはただの時間調整やろ


8: ようこそ僕らの名無しさん!
>>6
時間調整ってなによ?


48: ようこそ僕らの名無しさん!
>>8
短時間と長時間で出玉の上下限がある
それを満たすために出すぎないように時間稼ぎをしてたのが一世代前
21年から基準が変わったから韋駄天みたいな頭おかしい出玉が可能になった

それ以前の台は長時間の上限が結構厳しかったはず


9: ようこそ僕らの名無しさん!
彼岸島の通常時右ルート


11: ようこそ僕らの名無しさん!
パロット


13: ようこそ僕らの名無しさん!
マックス8て保留8と違うの?
保留8って止め打ちあんまり必要ないから便利だったわ


14: ようこそ僕らの名無しさん!
>>13
「MAX8」って名称はオリ平しか使えんのよ
SANKYOの機種名に付いてるフィーバーみたいなもん


15: ようこそ僕らの名無しさん!
RTCは初代AKBの初見の時はうわすげぇってなったけどなぁ
それ以外の台だと誰も座ってない台が突然騒ぎ出す無駄機能でしかなかった


25: ようこそ僕らの名無しさん!
>>15
よしもとのがうるさくて最悪だった


16: ようこそ僕らの名無しさん!
びっくりぱち● nこ


18: ようこそ僕らの名無しさん!
古っい話しになるけど、SANKYOの自動玉貸ボタン

感知の精度が悪すぎてw








19: ようこそ僕らの名無しさん!
次は1時間後じゃい!


23: ようこそ僕らの名無しさん!
>>19
これだよなあ


22: ようこそ僕らの名無しさん!
大一の遠山の金さん

なりきり桜プロジェクター。激アツ演出で暗転画面に腕を向けると、服に桜吹雪が投影されるという機能。あと大当たり中も「斬る」タッチセンサー演出があり、手でX斬りのポーズとかあった。藤商事より、こっちのが面白かった。


26: ようこそ僕らの名無しさん!
LADY GAGAのプロジェクションマッピング


27: ようこそ僕らの名無しさん!
大都の台パンプッシュ


28: ようこそ僕らの名無しさん!
キン肉マンの肉データカウンター


29: ようこそ僕らの名無しさん!
滑ったかどうかは難しいけど、液晶やドラム等が揃うより先に、セグが停まってアタッカーが開く規制ってなんだったんだろう

せめて同時にして今適用してほしい


30: ようこそ僕らの名無しさん!
MAX8プラスとかいう、店は調整難しくて客は嫌な思いをするだけのシステム


31: ようこそ僕らの名無しさん!
デジ10だったかへその戻しが10発のやつ


32: ようこそ僕らの名無しさん!
新機能じゃないけど、京楽の頭上レバー
当時の牙狼と比較して爽快感ゼロだった


33: ようこそ僕らの名無しさん!
AKBみたいな一定時間で音楽始まるやつ
まじでいらない


35: ようこそ僕らの名無しさん!
びっくりぱち● nこ
今思うと駄々滑り


37: ようこそ僕らの名無しさん!
ちょいパチ
まじなんだったんだ
いや、まじなんだったんだ


74: ようこそ僕らの名無しさん!
>>37
現存する最後のちょいパチ、P清流物語3は結構良台


38: ようこそ僕らの名無しさん!
機能と違うけど最近の枠の迫り出しとる部分。
特に牙狼の風呂桶。クルッと回ってウガー!じゃねえよ。


39: ようこそ僕らの名無しさん!
LP4Dシステム(笑)


40: ようこそ僕らの名無しさん!
マックソ8はマジで伝説だと思うわ
1回転回さない代わりに!なんと!ポイントをさしあげますww
伝説すぎやろ


72: ようこそ僕らの名無しさん!
>>40
いいかげん言うなよ。
マックス8プラスだろ、それは。
普通のマックス8は時間効率良くて最高だった。







41: ようこそ僕らの名無しさん!
何が悲惨かって、麻雀物語2自体はスペックいいしSTも面白かったところなんだよな
マックソ8とかいう搾取が得意な業界においてもありえないくらい調子コキすぎたアホ仕様で何もかもがおシャカになったのは無惨すぎる


42: ようこそ僕らの名無しさん!
ハンドルに付いてる右打ちボタン
通常時にうっかり押してしまい、左打ちに戻してくださいと怒られる


43: ようこそ僕らの名無しさん!
ペルソナの今日イチのハズレだわ
誰が喜ぶんやアレ


46: ようこそ僕らの名無しさん!
右打ちボタン
どの層に向けた機能なのあれ

戦国無双か何かで出てきて全く受けなかったのにまたわんわんで出てきたし


47: ようこそ僕らの名無しさん!
イルシオとか言う小当たりカウンター
あとRTC
RTCは他メーカーもやったけど京楽の1時間後にまた会おう!の印象があまりにも強すぎるわ


51: ようこそ僕らの名無しさん!
大好評だったスキップボタンは上の奴らに怒られて付けられなくなったんだっけ、割とすぐ消えたから当時は不評なのかと思ってたけど


52: ようこそ僕らの名無しさん!
>>51
搭載されてた時期パチンコほとんど行ってなくて ロボコンだったかな?空いた時間に打って知らずになんか押したらいきなり当たってなんじゃこりゃ?と思った
好評だったのかアレは


53: ようこそ僕らの名無しさん!
>>52
当落すぐ知りたいやつはおるやろ
昔のやつまたいに当たりがすぐ始まるならええけど結局演出消化まで待たなきゃならないってのはうんこやが
牙狼冴島鋼牙うんこや


84: ようこそ僕らの名無しさん!
>>52
スキップにも演出があったよな
押してロボコンカットイン来たら図柄が揃ってるとか


70: ようこそ僕らの名無しさん!
>>51
あれよかったな


78: ようこそ僕らの名無しさん!
>>51 >>70
スキップはまじで神だった。
最初に搭載されたライトの機種が神台で、今でも克明に覚えてるし。といいつつ、機種名忘れたけど。

笑点もスキップ付きだったね。あれが最後だっけ?

もう15年くらい前か


54: ようこそ僕らの名無しさん!
当落が入賞時に100%分かるモードがある綱取とかはぶん回したい時に捗ったりするわ
(保留消化を待たずに打てる)


58: ようこそ僕らの名無しさん!
昔カメラが付いててリーチ中に自分が写し出されるという機種があったな
HEIWAだっけ?


59: ようこそ僕らの名無しさん!
>>58
そう、神龍物語


60: ようこそ僕らの名無しさん!
今はサンドにカメラ付いてるからな


61: ようこそ僕らの名無しさん!
台枠のおもちゃ全部







62: ようこそ僕らの名無しさん!
音量や光量の調整が自動で最大に戻るやつ


63: ようこそ僕らの名無しさん!
俺がヒキヨワで当てられなかっただけなんだけど、ガンダムのどれかのシリーズで、スーパーリーチがハズレてから擬似連してもう1度スーパーリーチになる演出。

スーパーリーチハズレた後に図柄が揺れたまま再び動き出したら復活かと思うじゃん普通……


79: ようこそ僕らの名無しさん!
>>63
たぶん藤商事のヤマト


64: ようこそ僕らの名無しさん!
これは頭上のレバー


65: ようこそ僕らの名無しさん!
ぶら下がり健康機かw
なつかしいなw


66: ようこそ僕らの名無しさん!
そんで見事にレバーがブッ壊されてるという


69: ようこそ僕らの名無しさん!
石川さゆりの風でぶわ~って白ビーズが舞うの最後の方画面にくっついてビーズなくなってたわ


106: ようこそ僕らの名無しさん!
>>69
ズンタタタ~ズンタッタ
ダイアモンドを つん裂いて~

穀 人ビーム台もマイクロビーズが貼り付いてたな


71: ようこそ僕らの名無しさん!
ルパンのストーリー外れると移行する残念だったねステージ


73: ようこそ僕らの名無しさん!
遠山の金さんだったっけな。熱いリーチだか演出とかで桜吹雪の刺青の映像をプロジェクターだかなんだかで打ってる人に当たって君も腕が桜吹雪に!みたいな機能だったと思うけどだから何って感じだったわ。


81: ようこそ僕らの名無しさん!
周辺機器の方だがサンドテレビって一気に廃れたな


82: ようこそ僕らの名無しさん!
スマホの犠牲になったんやな


85: ようこそ僕らの名無しさん!
スキップとかスロットじゃ常識なのに
パチンコは遅れてるねえ


86: ようこそ僕らの名無しさん!
完全ハズレ目でぐーるぐるぐーるぐる回りハチマキをただ待ってた時代もあったんですよ


88: ようこそ僕らの名無しさん!
スロットはスキップいうよりカットだな


90: ようこそ僕らの名無しさん!
まわるんパチンコ


91: ようこそ僕らの名無しさん!
まわるんパチンコは店に滑らされただけだからセーフ


94: ようこそ僕らの名無しさん!
Aタイプパチンコとかいうゴミ




索引
機種別索引(シリーズ別)

パチンコ、スロット、スマスロ、スマパチの新台の索引です。年度別とシリーズ別に分類しています。

続きを見る


チャレンジで搭載してくる新機能ってたいてい単発で終わってしまうか。逆にチャレンジ版権ってどうでもいい扱いってこと

スペックの方だがダンバインなんて適当な版権で奇跡のヒットだったな。設定付きは最初ゲーム性があがるとか相当持ち上げてたの多かったな。店側が低設定で固定にするのに決まってるのに。








■こんな記事も読まれています

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。

■あわせて読みたい

コラム

【実験】パチンコ解説プロンプトに一般ニュースをぶちこむとこうなる

2024/6/28  

夕方になり、雨はさらに激しさを増していた。避難所の外では、川の水位が上昇し、土砂災害の危険が迫っていた。パチンコ太郎は、その光景を見つめながら、次の一手を考えていた。

コラム

【内部設定】解説用パチンコ太郎の設定は、現在こんな感じになっている

2024/6/17  

エレベーターが昇り始めると、サンセイのフロアで一度止まった。ドアが開くと、数人の社員が不安げな表情で彼らを見つめていた。パチンコ太郎は冷たい目を向け、黙って威圧するだけで彼らを震え上がらせた。ドアが閉まり、再び静寂が訪れる。「ここが俺達のアジトか」とパチンコ太郎は呟いた。

コラム

【予測】フィールズによる西陣買収は、いよいよメーカー化への布石?

2024/3/27    ,

上記ニュースが流れて、業界内ではいよいよかという声が出ていると思う。いったい、どういうことになるのか。責任無く予測していこう。苦情は受け付けない。


あわせて読みたいおすすめ記事


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1618549382/

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

サミー

【苦笑】Pゾンビランドサガ パチンコのAI評価レポート「通路ランド」──この一言は、すべてを終わらせた【更新1】

断罪するまでもなく、Pゾンビランドサガは既に終わっている。誰もが知っていて、誰もが見て見ぬふりをしている。Pゾンビランドサガが象徴するのは、パチンコの“疲労”であり、“閉塞”であり、「誰も驚かない失敗」である。

藤商事

【激痛】P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチンコのAI評価レポート「エ○で釣ってもつまらない台はつまらない」【更新2】

メイプルは可愛かったかもしれない。水着演出も精巧だったかもしれない。──だが、それはもう関係がない。誰も見ていない。誰も打っていない。誰も期待していない。この台は、終わった。それ以上の言葉は、もういらない。


平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

山佐

【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】

「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。

大都

【欺夢】L吉宗のAI評価レポート─最終的に、すべての投稿群はこう結論づけている─「これは、存在しなかったことにしよう」【更新2】

2025/4/28    ,

懐かしさや信頼を、見事に裏切ってくれた。それも、精密に計算された裏切りだった。メーカーがどんな言い訳を並べようが、ホールがどれだけ煽りPOPを貼ろうが、──プレイヤーの心は、すでに離れている。


関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。


0
評価コメントを書き込んでくださいx