コラム

【究極】甲子園でブラバン演奏されている山佐のモンキーターンの楽曲に気づかなかった…他のパチンコやパチスロの曲もつかってくれたらいいのにね

2022年8月16日

【究極】甲子園でブラバン演奏されている山佐のモンキーターンの楽曲に気づかなかった…他のパチンコやパチスロの曲もつかってくれたらいいのにね



山佐のことは忘れても曲だけは残ってね

最終更新日:2022/08/16

 

 夏の甲子園もついにベスト16が出そろった。日本一を目指す球児らの背中を押すアルプススタンドの応援もこれまで以上に熱量が高まるというところだが、最近の応援でやたらと耳にするのが、チャンステーマ「モンキーターン」だ。プロ野球千葉ロッテのチャンステーマとして知られるが、実はこの曲、もともとはパチスロ「モンキーターン」の当たりのBGMで、正式タイトルは「SGラッシュ優勝戦」という。作曲家のジントシオさん(42)が野球応援用に編曲して多くの野球ファンに広まった。“野球応援歌のカリスマ”とも呼ばれるジンさんに名曲誕生の秘密を聞いた。(デジタル編集部 古和康行)

引用元

 

yahoo見てたらこんな記事が出たので、youtubeで検索するとあーよく高校野球で流れてる曲だね。モンキーターンよく打ってたけど気づかなかったわ。

習志野 モンキーターン 決勝音源 応援歌 2019春 第91回 センバツ高校野球

【MONKEY TURN】 SG RUSH 《高音質》

↑ ちなみに原曲も乗せておくと全然曲調違うからこれはわからんわ。

普段からスポーツ観戦に興味ないけど、漫画の影響で唯一高校野球だけは見る。スポーツはその人の努力の結果でありその人の喜びではたから見てても自分の利益ではない。

「隣の人が宝くじ当たって喜んでいて、自分も嬉しいの?」

そんな感覚である。他人の喜びを自分の喜びに変換する回路を一切持ち合わせていないのでしらけたもんである。高校野球も高校サッカーも負ける側を見るのが好き。増長して漫画の悪役みたいに調子にのってるやつが失敗するのを見るのがたまらなく好きだ。心が躍る(ry

この子どもたち、もはや部活じゃなくてセミプロ状態で勉強もせずに運動ばっかやってるんだよね。全国から優秀な生徒をかき集めたプロ養成所状態で昔からの県代表でのトーナメントってもはや意味がないように感じる。

 

まったくパチンコと関係ない話を書き綴ってしまったが…モンキーターン以外にもパチンコやパチスロの曲ってテンションを上げる曲がたくさんあるのだからもっと流入してほしいね。

 



↑ こんなのとかどうだろう。

 

↑ これはなんか力が抜けて違うようなきがする。

ujtyfloiy
trejutrdkiuy

サバチャンといえば、日比谷の地下道を歩いていたときにこんな絵を目撃して
パチンコ中毒者らしく足を止めて撮影してしまった。

この子の親の狙い通りか…

親がちょうど獣王世代で娘は何もわからずに適当に題名にしたのだろう。なんか姿まで想像できるようだ。どちらかというと「魚群」の方があってないか。

tredijutuyfl

さらに新宿の小田急いったらこんな何色の酒かわからない便乗商品が売ってたな。まだコラボ続けてたのか、結構前の話だよね。

元に戻すと、山佐が今後なくなろうが、曲は当分は残り続けるからよかったよかった。

これを契機にメーカー側がブラバン編曲をして高校に売り込むのも販促としてありじゃないのかな。大手のパチメーカーはやってみてくれ。

パチンコメーカーのスポーツ協賛って、自社もやってたけどなんでこんなのに無駄金使うんだろうって感じで不満だったわ。なんの宣伝効果にもならないのにね。担当者が会社の金で「ええかっこしい」をしたいだけ。宣伝効果があればいいけど露出が少ないところにまいて意味あるのかと。

キックバックや裏金、カラ出張等、不正だらけの会社だったからしょうがないか。会社の金で自分の経歴づくりに夢中なやつらばっかだったよ。実績作れば転職時に有利だし、恩を着せれば返ってくる…

脱線がひどくなるからやめよう
終わり

■最新投稿記事

20250421_e東京喰種_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】

打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。

サミー

【苦笑】Pゾンビランドサガ パチンコのAI評価レポート「通路ランド」──この一言は、すべてを終わらせた【更新1】

断罪するまでもなく、Pゾンビランドサガは既に終わっている。誰もが知っていて、誰もが見て見ぬふりをしている。Pゾンビランドサガが象徴するのは、パチンコの“疲労”であり、“閉塞”であり、「誰も驚かない失敗」である。

藤商事

【激痛】P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチンコのAI評価レポート「エ○で釣ってもつまらない台はつまらない」【更新2】

メイプルは可愛かったかもしれない。水着演出も精巧だったかもしれない。──だが、それはもう関係がない。誰も見ていない。誰も打っていない。誰も期待していない。この台は、終わった。それ以上の言葉は、もういらない。


平和

【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】

2025/4/28    ,

これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。

山佐

【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】

「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。

大都

【欺夢】L吉宗のAI評価レポート─最終的に、すべての投稿群はこう結論づけている─「これは、存在しなかったことにしよう」【更新2】

2025/4/28    ,

懐かしさや信頼を、見事に裏切ってくれた。それも、精密に計算された裏切りだった。メーカーがどんな言い訳を並べようが、ホールがどれだけ煽りPOPを貼ろうが、──プレイヤーの心は、すでに離れている。


関連ニュース

【AI分析レポート】負けた腹いせにパチンコ台を破壊──事件よりも冷笑する世論が異常だ

2025/4/27  

ニュースは追いかける。「ホールはどうなったか」「犯人は何者か」。だが、ネットはもう終わっていた。事件が終わる前に、すでに興味は尽きていた。 「またか」「飽きた」──その言葉が、全てを封じた。怒りも悲しみも、消えたのではない。求められなかったのだ。