本日新台納品日で各機種スレにまだ評価書き込みがなく、投稿ネタがないのでたまにはなんか書き下ろすことにしました。
人権って何?美味しいの?
我々が、パチンコ業界を離れてもう幾星霜たっており、守秘義務契約とか秘密保持契約とか退職時に無理やりサインさせられた書類の有効期限も切れている。でも向こう側は、諸悪の根源の塊みたいなもんだから無制限にしばってくるんだろうな。
退職時にあまりにも不平等・不公平な内容だったのでサインを拒否したら、上司経由でサインしろって圧力をかけてきやがった思い出があるな。
我々が元いたパチンコ企業では、我々を含めて、本社圏の社員の大半がすでに泥舟離脱退社しているのにも関わらず、ネットに一切情報がでないのはほんとすごいと思う。特に本社圏だと、今後数年分の機種ラインナップや取得版権がわかっているが、こんなものを書き込んだところで一文の得にもならないどころか、身に不幸が起こるのがわかっているので無駄なことは誰もやらないのだろう。
機械販売情報は業績に大きく関係するので上場企業だとインサイダー情報にあたり、現存社員や退社済みの社員が漏洩しないのはあたりまえ。身に起こるリスクでしか無い。
機械情報で広げると、パチンコ業界には、保通協を通っていない機械は営業できないという暗黙のルールがある。超爆裂機がこの版権ででます!って通ってもない仕様で勝手に営業して仮注文を取ってなんてやると警察が怒ってくる。どっかのメーカーが昔やって怒られてたな。落ちることもあるし、許可されてない存在しない機械なのだからダメ。
でも版権名だけなら、これ出ますよって伝えるのはなぜかOK。本来広義にこれもインサイダーじゃないの? だから保通協通ってなくても抱き合わせ対象にはなっている。そして多くのメーカーが大手法人の幹部クラスにはこっそりと、中長期の版権名とだいたいの販売時期を伝えている。ホール側の購買計画を立てやすくするためだ。当然ホール側もきっちり情報管理しているので漏れてこない。
でも「新台の噂」ってので、有力な取得済み版権と開発状況は流れるし、サミーのゴールデンカムイみたいに、メーカーがアニメの協賛をしてたりするともう機械開発しているのはとっくにバレバレ。
では一般ファンに正式に販売情報が伝わるのは、いまだとツイッターで商品情報が公開開始ってのが多いように感じる。そこから拡散されていく流れになるけれども、自社の商品ほど誰も乗せないもの。
「漏洩したのは誰だーっ」て責任問題に発展するので、どっかの他社第3者が勝手に上げてくれるのを待つだけ。営業社員経由で、営業資料等を手に入れたホールが、業者や他メーカー営業に資料を流して、そこからネットに流れて一般ファンが知ることになる。
営業資料などネット公開禁止の記載があったり、保通協の通過状況や、版権によっては情報公開日が決められていたり、内容制限があったりと厳しかったり、やっかいなことだらけなので、どう考えても自分でネットに公開するのは割に合わない。勝手に第3者かやるか、会社公式か裏垢で流してくれってこと。
メーカーによっては、営業資料に各地域ごとに細かな差異をつけどの地域から流出したか、連番振ってある場合は誰の資料が流出したかまで追跡できるようにしている。
長くなったが、何がいいたいかというと、メーカーや販社は情報管理はとても厳しいってことですよ。
終わり
■こんな記事も読まれています
-
【教えてよ】e東京喰種 スマパチのAI評価レポート「打った者すべてが傷を負い、壊れていく。その記憶は消えず、台を憎む自分を憎むしかなくなるのだ。」【更新3】
打つたびに搾取され、負けるたびに怒りが募る。それが、この台の唯一の魅力だ。e東京喰種を打つ者たちは、もう希望など見ていない。勝とうとは思っていない。 ただ、憎しみを晴らすために、金を入れる。役物が落ちるたびに、目を見開き、心拍数を上げ、期待と恐怖が交錯する。
-
【焼鳥】L麻雀物語のAI評価レポート「スマスロ「麻雀物語」を巡る世界は、もはや修羅でしかなかった」【更新2】
これらすべてが、ホールから人を消した。そして、この機種に触れた者は、もう二度とスロットを信じない。信じた先にあったのは、ただの奈落だった。ホールを支えていたのは、かつての「面白さ」だった。
-
【信仰】Lスマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグのAI評価レポート「それは演出の“過剰設計”ではない。“悪意”としか呼べない」【更新2】
「台じゃなくて、詐欺に近い。アイマスの名を騙った罠だ」──もはやそれは怒りではない。完全な断罪。決別。絶縁。「もう打たない」ではなく、「記憶から消したい」──この言葉こそが、終わりを告げた。
■あわせて読みたい
-
【実験】パチンコ解説プロンプトに一般ニュースをぶちこむとこうなる
2024/6/28
夕方になり、雨はさらに激しさを増していた。避難所の外では、川の水位が上昇し、土砂災害の危険が迫っていた。パチンコ太郎は、その光景を見つめながら、次の一手を考えていた。
-
【内部設定】解説用パチンコ太郎の設定は、現在こんな感じになっている
2024/6/17
エレベーターが昇り始めると、サンセイのフロアで一度止まった。ドアが開くと、数人の社員が不安げな表情で彼らを見つめていた。パチンコ太郎は冷たい目を向け、黙って威圧するだけで彼らを震え上がらせた。ドアが閉まり、再び静寂が訪れる。「ここが俺達のアジトか」とパチンコ太郎は呟いた。
あわせて読みたいおすすめ記事
-
機種別索引(シリーズ別)
パチンコ、スロット、スマスロ、スマパチの新台の索引です。年度別とシリーズ別に分類しています。
続きを見る