迷うホールが多いが、別に迷うことではない
10月は新台はない。
 11月から、5.9号機が徐々に出てくる。
ニューパルサー
 戦国コレクション3
 ブラックラグーン
 ゴッドイーター2
ジャグラー
 ハナハナ
他はゴミなので割愛
戦国コレクション3は、すでに1万台近いようだが、12月分はまだ販売中?
 ニューパルサーは、すでに好評完売?
ニューパルサー、ジャグラー、ハナハナはAタイプのため
 5.9号機になっても影響は少ないどころか
 何も変わらないとみられる。
5.9号機の不安点?
A+ARTの5.9号機に懸念されているのが、
・天井がないことで遊技客が深い打ち込みを敬遠
・事故がない
・実績を見てから。どうせ実績のある機械は再販、継続販売しそう
最後のが、一番大きいと思われる。
 スロットに関しては、そんなに急ぐ必要はない。
1末までに通した機械が、5.9号機
 2月以降は6号機
5.9号機の機種数は限られるが、販売は期限までできる。
 ギリギリまで性能の悪い6号機よりも
 実績のある5.9号機を買うことを選択する。
5.9号機は、5.5号機のように中古価格は上がらない。
 なぜなら増産可能だから。
 まったくといっていいほど、あわてて買う必要がない。
売上粗利が劇的に落ちるのは、6号機である。
 5.9号機は、天井がないものの
 コイン単価、粗利ともに、5.5号機と遜色のないものは作れる。
 売上、粗利も対して変わらない。
 結果がでてくる機種も必ずある。
今一般ファンからは、
 ブラックラグーンが注目されている。
戦国コレクションの結果が出る前に注文をいれなくてはならないだろうが、
 これもバラエティにほどほどの台数からの様子見で十分。
 メーカーも売上が欲しいわけなので、
 戦国コレクションもブラックラグーンも
良ければ確実に増産する。
 中古価格もあがらない。
 重要なのでもう一回書いてみた。
5.9号機への対しかたの正解は様子を見てからだ。
ゴッドイーター?
 つまらないからパス
 
 

 
 





📌 関連タグ: 戦国コレクション ブラックラグーン