- ようこそ僕らのパチンコ業界へ! >
- ようこそ僕らのパチンコ業界への中の人
ようこそ僕らのパチンコ業界への中の人

パチンコメーカーにて30年以上にわたり、人事課長・営業本部課長を歴任。業界の人事制度構築や市場分析に携わり、現在はパチンコ・スロット機種評価サイト『pachi-yamete.com』を運営。
ちょろっと打ってみたけど流石に作画やっつけすぎんか…数字もユニコーンだかSEEDだか使い回しだし。2シマとか台数入れすぎ、絶対回収出来ないだろ
どうせsao導入するのに必要な機歴なんでしょ?akbと比べると格下?
けしからんけしからん!解像度アップで映像なめらか。甘とは思えぬ豪華な作り。それは興奮するな
2024/10/3
実際はスロットの売り上げは増えてるんだよな。店舗数減少は小規模店舗がタヒんで大型店舗は増えている、大手は儲けまくりでスマスロは売り上げ増やしてる
2024/10/1
パチ屋に行かなくなってから久しぶりにトイレ借りに立ち寄った時、安いキャバクラで騒いでるガラ悪い底辺層の溜まり場のようだった。自分もこんな風に見られてたんだなぁって恥ずかしくなった。
2024/10/1
パチンコ屋自体が街中の粗大ゴミみたいなもんだし、パチンコ屋に入り浸ってる客もゴミみたいなもんだからなぁ。パチンコ打ちに行くヤツにモラルなんか求める方がおかしい
2024/9/28
ベトナムの薄暗い路地裏、黄昏時の風が街の埃を巻き上げる中、パチンコ太郎は一つの看板を見上げていた。そこには目立たない字体で「ホーチミンメタルクラブ」と書かれている。街の雑踏に溶け込んだこの建物こそ、日本では既に撤去された4号機と5号機が闇取引の末、密かに再設置された高レートスロット店だ。
2024/9/26
そら店の数と設置台数という売上の上限は右肩下がりなのに、コスト増は止まらないんだから単価に転嫁して補填させないと
2024/9/24
港区の自称会社員(大爆笑)なんでこれで問題なく行けると思えたのか
変則スペック台は流行る余地ないからな。版権で若いオタクも釣れないし尚更。なんでわざわざ作ったのかわからないレベルの出来
よくここまでつまんない台作れるなと感心するレベルだわ。通常がやべーレベルでつまらんし、原作に全く興味を引かれん
打ちたいんだがバラ1台じゃ打つ気にならんのよな。いくら新台でも扱いいいわけない
デフォルトモードしか打ってないけど、この台も結局は強い演出待ち。通常時が退屈で同じ出目ばかりでコイン持ちが悪く、コレジャナイ感が強い。
2024/9/22
まあ全然割には合わんよ。ガツガツやると他人との争いにもなるし。今なら絶対働いた方が精神的にもいい。
2024/9/21
そもそもあんな厳重な警戒してるところから強盗なんか無理だ。あんな狭い窓からナイフとか出してオラオラやっても怖くないだろ、窓から離れるだけで安全なのに
2024/9/21
特設コーナーにお風呂を設置して一緒に入浴する施設を作ろう。
2024/9/17
写真見たらそんな可愛くないし。今はただの一般人もパチンコ来店で呼ぶんか。商売ってバカから金を巻き上げるのが基本だからね
2024/9/14
絞って絞ってそれでも残ったカスからさらに搾り取るのか…もうその船には誰が乗ってるんです?
ATまでクソきついし噛み合わんと全然出ねぇけど楽しいんよな。初代閃乱カグラと似た打感でかなり面白い。
2025/4/29
パチスロ開発に人生捧げてる頭いい奴らがなんか作るから、お前らハゲどもは黙ってそれ打てばいいのよ