評価 感想
このページの評価サマリー
注目論点
パチンコ、かつては日本の風物詩とも言える存在でした。しかし、時代の流れとともに、その輝きは失われつつあります。多くの人々がパチンコのリスクを語り、その危険性を警告しています。お金を失うリスク、時間を失うリスク、依存症になるリスク、そしてすべてを失うリスク。これらのリスクは、多くの人々の人生を狂わせる可能性があります。
また、パチンコに関する会話が減少していることも指摘されています。かつては仕事帰りや休日に友人や同僚との会話の中心となっていたパチンコの話題が、今ではほとんど耳にしなくなりました。ホールの営業も厳しくなり、生き残りをかけた競争が繰り広げられています。しかし、その中でパチンコ人口は確実に減少しており、生き残りをかけた戦いがどれだけの意味があるのか疑問が持たれています。
さらに、パチンコ産業の未来についての分析も興味深い。エントリー層の減少、産業振興の主体の不在、そしてライフスタイルの変化。これらの要因が、パチンコ産業の衰退を加速させているとの意見が多く見られます。特に、長時間労働による趣味のない男性が大量に発生し、パチンコ遊戯へ向かった背景や、新しい遊びの多様化による影響は、今後のパチンコ産業の方向性を考える上で非常に重要なポイントとなります。
このような背景の中、パチンコ産業はどのような未来を迎えるのでしょうか。多くの人々の意見や考察が交錯する中、一つ確かなことは、パチンコ産業が直面している課題は決して小さくないということです。
以下、本文を参照してください。
お金を失うリスク。
人によっては生涯で数千万円を費やす。バカすぎ、あり得ない
時間を失うリスク。
パチンコに費やした時間は人生の空白期間であり、まったく何も残らない。
後悔と胸くそ悪さしかない
依存症になるリスク。
多くのパチンカスは放置するが、それが生活や精神に与える影響は計り知れない。
いわゆる「クズ気質」となる
すべてを失うリスク。
信用、将来性、配偶者、友人、自尊心などなど…。
これらすべてを失って、日陰者として生きるハメになる。
薬物依存者のように、パチンコを打つことでしか生の実感を得られなくなる恐れがある
こわすぎだろ…
仕事帰りや休日に勝っただの負けただのパチンコパチスロの話題がすっかり出なくなったなぁ。
まだ俺は時々打ちに行くけど
勝っただの負けただの話をぶち込んでも
へぇー
くらいで終わって話が盛り上がらない。
昔は全くそんなことなかったのになぁ。
もう本当に皆、打ちに行かなくなったんだろうなぁ。
全ての客を手に入れられる!
と信じて
もうホール同士で生き残り合戦状態だろうね全国的に各地域で。
それでも日に日にパチンコパチスロ人口は確実に減って行ってるわけだから
生き残り合戦が長引けば長引くほど
決着がついた頃には例え全ての客を手にしたところで各ホールの今の平均客数と変わらなくて
1日でも早く閉店させたホールの方が金銭的な被害が少なかったりしてなw
回ろうがひたすら苦痛で楽しさのカケラも感じなくなってしまいました...
そういう奴がパチ屋とか夜職やってると何でわざわざそれなん?て思うわ
めちゃくちゃ偏見だけど頭が相当アレなんだろな
今年は新卒採用無かったし、不採算店は閉店の流れだろう
困るのは従業員だけじゃね
完全に自業自得だけど
究極の選択を迫られるわけか
メシウマだな
『今の糞みたいなパチンコが楽しいって
よっぽど糞みたいな人生送ってんだろうな』
って他人から思われるから注意しろよ
俺みたいに博打としてやってた奴は、アホらしいとしか思えんわ
長年嵌まって来たが、辞めてから3年半、今は専ら公営ギャンブルに勤しんでるが、これも酷いわな
特にボートは
ゲーム性て…
当たりか外れかのクジを勿体つけた演出で引っぱっとるだけやろ
むしろ不快感しかないわ
そうだよ、そのクソ下らない演出をこそ見せ場とする、稚拙なゲーム性を旨とする、
パチンコなるものに嵌まってる莫迦が多いという話
数年前に、「今日はボコボコにやられたけど、レアな演出も結構見れたから良かったわ」
などと語ってた奴も居たぐらいだしな
これこそが、憂わざるを得ないパチンコ脳、そして惰弱脆弱な日本人の性質なんだろうな(憫笑)
でも借金まで秒読みのギリギリ層が一番多いか
って思うけどもう無理なんだよな
恐竜みたいにデカくなりすぎて
そらどん底まで落ちたら止まるだろうけどw
その底が500なのか1000なのか3000なのかはわからないけど…
問題は利益を上げてるメーカーが今後も今みたいな売り方を続けるのか興味がある
業界が縮めば人も金も次々逃げ出す悪循環に陥るのが常
メーカーだって見切りつけたら勝ち逃げしようって考えてるだろうよ
西陣とか見りゃわかるけど
人口の減少に歯止めはかからないって
スタート15/k以下でしょっちゅう保留なくなり、タイトル画面に戻されてもチンジャラ打ち続ける行為がいかにアホくさいか、いくらガイジでも気付いてしまうだろw
コロナはそんなに関係ない
その前からこんなんだったからな
何が起きても改善はしませんw
経営とか売上じゃないよ捻じ曲がった意地
しかもそのまま突如閉店と言うオチ付き
打たないなんて奴はおらんよな。。
まさかな。。
打たない店員の方が多いと思うよ
15〜20/k
等価〜33玉がメインの今の時代の回収釘
5〜15/k
こんなに回らなかったらさすがにイライラに耐えきれず客飛ぶわな。金が飛んでいく速度が違うし球が入らなかったらバクレツ笑しようがないのはどんなバカにもバレてしまう
中〜低換金の方が騙し騙し息長くやれただろうに
パチンコ業界は自滅しました
昔は県下でも有数のパチンコ激戦区やったのに
時代の流れを感じる
おやすみ
等価が蔓延した頃からパチンコは変わってしまた
近所のお年寄りは姿を消すか低貸、4円のコーナーはバンバン台をドツキ回したり画面?上皿にコーラぶっかけて帰るキチガイやら出てきて、いつのまにかそういう客も姿を消し
そしてこうなった
メーカーやホールはどう思うんだ?
高換金営業に舵切ったアホが全部悪いだろ
A,20年ほどパチンコ産業の手伝いをしてきた経験からお答えしますと、今後パチンコ産業が復興し成長する可能性は以下の3つの理由からゼロと断言できます。
1.エントリー層がいない
パチンコの遊戯を開始する年齢は20代前半までです。おもに大学や職場の先輩に連れられて遊戯方法を知る、というケースがほとんどです。このエントリーが年々少なくなっています。収入の減少や職場での人間関係の希薄化、パチンコ以外の遊戯の多様化などで遊戯参加人口は減ってきております。日本の人口も減っていくことは明らかなので、新機種の開発は回収が難しくなりつつあります。ユーザーを集めるもっとも有力な方法が新機種の導入なので、機種開発の投資回収がリスキーになるということはリムジンのエンジンが原付サイズになったようなものです。いずれ走れなくなります。
2.産業振興の主体がいない
競馬や競輪などの公営ギャンブルは法律が目的と監督行政を定めており事業を振興させる動機を持っていますが、パチンコには監督官庁の定めがなく、振興を推進する行政主体がありません。いちおう公安(警察)の縄張りですが、行政指導(つまりトラブルが起きないようにする)のが主な仕事ですので、振興のための動機を持っていません。メーカー団体やホール団体が存在しますが、寄せ集めの任意団体なので持続的な振興策を推進することもできません。
3.ライフスタイルの変化
パチンコが日本でこれだけ普及するようになった理由の一つは長時間労働によるところが大きいです。仕事に没頭した結果、趣味のない男性が大量に発生し、パチンコ遊戯へ向かいました。長時間労働による臨時収入を背景に、趣味のない大人たちはパチンコ・飲酒・風●に走りました。行政が総労働時間を減らしてきているので収入が減少してきたことや、パチンコより安上がりな時間の過ごし方(スマホなど)が登場したので、遊戯の頻度は低くならざるを得ません。根本的にパチンコ遊戯がシェアを伸ばしていく理由が全く見当たりません。
以上からパチンコ産業は今後10~20年かけて縮小を続け、どこかで破局的な終焉を迎えると思います。
いやぁコレは説得力ある
勝った人のお金は負けた人のお金で払う
人件費は負けた人のお金で払う
新台入換は負けた人のお金で払う
オーナーの取り分は負けた人のお金で払う
普通に考えたら換金は絶対不可能
新台は、釘は開くし、スロットは高設定
しかも、開店基盤か?って思うぐらい爆発するし
昔は良かったよな
換金安い店では打たないわ(アホ)
店側は決して言わないけど
結局悪いのは客の頭だったんじゃねw
アホであるほど等価を好み、そういう店は〜14/kしか回せない→アホはイライラ、ホルコンだ遠隔だ言ってパチンコそのものから逃げていく。遊戯人口の減少
換金率の自由化が終わりの始まりだったのでは
無理すぎだろ
神様がこの業界を潰そうとしているww
低貸しはボダマイナス10レベルの超絶ボッタ釘でこれもまたユーザーが飛びまくり
客がいないのに50万もする新台を大量導入してるのアホすぎん
4パチ1パチは元から客がほとんどいないので変わらないとして
0.2パチの客が明らかに増えてる
0.2パチって1箱300円だろw
空き缶拾いでもしてろよw
0.5でも平気で5000円負けるぞ
マイナス万発がデフォなんだから
0.2が人気出るのもわかる
1パチなんかは遊べて数千円もらえてラッキーで終われるかもだけど
そして多少なりともギャンブル性あるし回らなくてもゲーセンより楽しいな(等価に貯玉もあるし)
ある意味、真のパチ好きと暇すぎて何もする事ない老人が低貸しにきてる感じ
台買うよりええしな。台かったらいらなくなったら捨てるの大変だし(引き取り無料と言いつつゴミ収集みたいな詐欺で有料だったりする)
地方だとゲーセンが少ない/遠いって人も多いしな
レトロゲーセンなんて無い町がほとんどだろう
これだなあ
なんなら0.1でもいい
空前の人手不足は目の前だし派遣会社の締め付けでも緩めた方がよっぽど雇用創出に貢献するんじゃないすかねw
たしかに最近は居抜きでパチ屋より建て替えの他業種よく見るわ
ドラッグストアとかめっちゃ多い
まぁそれでも時間稼ぎにしかならんから畳むのなら早い方がいいわな
小さい店ってその地域の商会や不動産がやってるのがほとんどだから潰れるとその地域的には良くない
○はんだけ儲かってるとかになってくるとたいして日本人還元への経済回らないので好ましくない
正鵠を射てる。
>>595
経営者はそうだがスタッフの多くは日本人。
消費税・所得税・住民税・固定資産税その他諸々含めれば
国庫や自治体には重要な財源。
またパチンコ関連産業でも同様に多額の税金を払ってる。
反対や非難するのは止めないが、正確な事実を踏まえてなければ逆効果。
パチ屋が滅んでもGDPにさほど影響ないのは証明済み
パチンコ業界とその客は、今や一般社会から切り離されたパラレルワールドの存在だと思われてる
もはや批判する価値さえない
それくらい思考回路がぶっ壊れてるから他でも常識は通じない
勝ってるはずなのにパチしかやってないのに
なぜか貯金ではなく借金がありお金に困ってるとか定番、勝ってる設定はどこいった?
依存てそういうもんだよね
止めたくても止められないから無くなってくれれば助かるし嫌な思いして何もかも失って腹が立って悔しくて仕方ないから潰れろってさ
【遊技客がパチンコに費やせる金の総量はある程度決まっている】
コレをまるで理解出来ていないところだわ。
ここまで減っても、まだ下げ止まりがみえないって凄いな
3年後くらいに5000店割れくらいしてやっと見えてくる感じか
2007年に12000もあったのに驚く
全盛期はもっとあったわけか
逆に小さい店はどんどん人減ってるし台入れ替えの体力ないからスマート機とともに店終いしての
でもそんな店でも客層は低貸し多いし4円20円当たり前だった時代に比べてだとパチ屋の売り上げとしてはどうなんかなぁ
演出覚えるくらい打ってたら破産しちまうよ
平成7年(1995年)
18,244店がピーク
今や6498店(ピーワ)
京楽なんて特に機歴とか言ってる場合じゃないだろ、値下げしないと買わないレベルだろ
そりゃパチ屋なんてコソ泥みたいなもんだしな
メーカーが作ったパチンカスホイホイを並べて置いて、パチンカスが罠にかかるのを待ってるだけの無能集団だもん
そんな奴らに発言権なんかあるわけないw
大当たり機種が登場した時に、入手出来ないのが辛いらしい。
あとから入手は大変だから
パチンコ屋も新台入れ替えをかなり減らしてるみたい
パチンコ店舗数
01年16801店 05年15165店 08年12937店 14年11627店 22年7665店
新台販売台数(パチンコ+スロ合算)
01年452万 05年583万 08年425万 14年324万 22年167万
1店舗あたり年間導入台数
01年269台 05年384台 08年328台 14年278台 22年217台
新台削減、人件費削減(パーソナル化、カウンター自動化、コーヒーレディー、掃除のおばちゃん)、広告費削減、電気代節約
ここ十数年でパチンコ屋も生き残りのために、コストカットはやれる事はやり尽くしてる。
やれることはやって今の低い還元率、つまりはもう詰んでる状況かと。
────────────────────┐売上100
───┬────────────────┘
───┘費用15
2019年のパチンコ
──────────────┐売上70
──┬───────────┘
──┘費用10
2020年のパチンコ
─────────‐┐売上48(コロナ+禁煙)
─┬───────‐┘
─┘費用7
2022年のパチンコ
──────────‐┐売上54
─┬────────‐┘
─┘費用8
社員数減らしたり、新台導入数減らしてコストカットしようとしても
メーカーが台価格釣り上げたり、カウンターとか、ユニットとか
ダンボールとか抱き合わせ販売で邪魔してくる
諸悪の根源はメーカー
メーカーがお客さんに優しい大人気間違いなしのスペックを作って検査を無理やり通してもホールが釘を曲げてクソスペックに変えてしまうからね
ホールの自業自得とも言える
っていうそもそもの原因さえ無ければ言う通りなのかもしれない
タヒぬまで被害者ヅラ
今までが異常だっただけ
庶民がやっと正気に戻ったんだよ
今の日本人にパチンコなんかしてる余裕ねーからww
対面では大きな声で言ってないだけで今の日本人は二極化だぜ
投資家やグローバル企業、外資系は景気いい
投資してない投資する金もない貯金しかしてない人や底辺労働者は物価高で酷い
駅前店はもうダメでしょ
郊外店と比べたときの駅前店にありがちな短所
1.古くて汚くて換気が悪い店が多い。店が小さいので台数が少なく通路も狭い。
2.駐車場が狭い。または無い。
3.駅前の道が渋滞しやすかったり、踏切のせいで時間が掛かったりして車だと不便。
コロナで特に1の古臭い店の固定客が逃げて潰れていったな。
近所の政令指定都市の中核駅、最盛期は商店街を中心に駅前に7店舗くらいあったけど
最後の1店舗が今年潰れて全滅した。
昔は夕方に開放される激甘釘台を用意して
リーマンでも勝てるチャンスがあったからな。
もっと昔なら
『ラストに大当たりされたお客様には1万発プレゼント♪』とかの過激サービス。
そりゃ金むしり取る事に全力な今のホールからは
客消えていくだけですわ。
電気代の補助金でパチ屋もとりあえず年末まで頑張れよw
別に今すぐ閉店でもいいがw
後、遊パチも同じく
スマパチも回らなくしているのだろうな
どれもホールがうまく使えば今のパチンコ業界も変わっていたかもな
残念残念w
遊協でクソ釘を取り締まってお上より更に強いペナルティをかけてあげればもう少し盛り上がるのじゃないか
換金禁止令だしてやれよ
のっぴきならない問題が噴出してるのに「はて?換金の事実など存じません」の一言で終わり
この国のお上は、無能を通り越してサイコパス級の犯罪者だわ
貧乏人をうまく騙して金を巻き上げるのが「政治」だと思ってるのかねぇ?
こんな国に未練あるか?
そのわりには、依存性対策だの言って
口を出して来て規制を作る。
もう日本は訳が分からん国。
IM:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1691070216/
分析・解析・レビュー
下記に出力します。
識者によるレビュー
ネタがないときに拾ってくるスレだが、閉店ペースもだいぶにぶくなって潰れ残りもだいぶ減ってきたのが実感できる。残ったホールに潰れた店から中毒者が流れていって上向きになっているところもあるのだろう。
駅前店はとにかく減った印象。自社物件出ないところは家賃がネック。こないだ外でお腹が痛くなって、グーグルマップでパチンコ屋探しても遠いわってなった。腹痛時のオアシス機能があった。途中にコンビニあってそこで救われた。でも、コンビニトイレって誰かが入っていることがほとんどだし、汚い。パチンコ屋のトイレには価値があった。
Chat GPTさんによるAI分析
Q.時間がないのであとで
A.牙す。
コメント欄へ( 意見、口コミ )
↓【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。ページごとに過去日付の評価スレになっています。