0(:3 )~ 分煙などの中途半端な禁煙施策では嫌煙者はよりつかないし喫煙者を飛ばすだけ
駅前店のガイ○というトイレ専用店にたまにお世話になる。
他でも一応名の知れたチェーン店なら、トイレが清潔な確率が高い。
コンビニのトイレを使った場合は、何かこものを買っていくが、
パチンコ屋では、金は落とさずそのまま出る。
このチェーン店では、生涯通算負けてるから別にいいだろう。
勝ったことねーし、そんな気分である。
1000円もサンドに入れるのも馬鹿らしい。
だが、通路を軽く通っただけなのに、服や髪にいやなにおいがつく。
滞在時間は数分なのにだ。
フローラルの香りから、一気におっさんの臭いにかわってしまう。
現在パチンコ店が、
「禁煙、分煙、今のまま」
どれになるかと2020年に向けていろいろとに騒がれているが、
建物内完全禁煙にしない限りはやっても無駄である。
かつて、歌舞伎町にマルハンの禁煙(分煙)店があったが、
1Fは隅に囲いなしの喫煙スペース
2Fスロットコーナーに、喫煙ブースがあった。
店内は、歩きたばこをする客、空き缶を灰皿にして吸う客
開けっ放しの喫煙ルーム、
喫煙ルーム付近の外でたばこを吸いながら談笑する客
そんな無法状態で、バイト店員もキチガイチンピラに注意するのがいやなんだろうな。
という感じだった。
分煙は、喫煙者も喜ばず、嫌煙者も喜ばない
隣で直接吸われるよりはましだが、
禁煙島、喫煙島などの分類や
中途半端な喫煙ルームの設置程度でお茶を濁すのはダメ。匂いが漏れる。
喫煙、禁煙フロア分けもダメ、階段から匂いが下りてくる。
タバコを毛嫌いするものにとっては、
無臭かどうかが問題なので
店内全体にタバコのにおいが少しでも漏れていたら
意味のないものである。
現在、歌舞伎町に残っている日拓の禁煙店も同じくタバコ臭い。
完全に無臭じゃなければ禁煙店と呼ぶんじゃないよ。
頻繁に開け閉めされる喫煙ブース。
そもそも吸いたければすぐ隣に吸える店があるのになんで禁煙店の方に
打ちに来る客がいるのだろう。馬鹿なんだろうね。
日拓側も禁煙店に喫煙ブースをつけるのも意味が分からない。
誰も喜ばないのに、やっていることが中途半端だ。
喫煙ブースは撤去すべき。
臭いから、もう1年以上いってないけど今は変わってるのかな。
分煙では、新規のパチンコ客はとうてい呼び込めない。
完全禁煙をやるなら建物外に入口を分けた喫煙室を設け、
完全に隔離しなければならない。工事を含めハードルは高い。
もちろん、どちらでも現在の喫煙者はいやがる。
店側も彼らがタバコを吸いに行く時間だけ、稼働も下がり、売上、粗利も下がる。
いいことなどない。
それにマナーのない喫煙者がルールを守るわけがない。
トイレでタバコを吸い、あちこちでトラブルが起きるのが目に見えている。
店内がタバコ臭いことがパチンコを嫌う一因であることはたしかである。
実に国民の8割がタバコを吸わない。
だが、仮に完全禁煙で店内に入っても匂いがつかない状態になったとして
現在の非喫煙者がパチンコをするようになるということに結びつくだろうか。
タバコを吸わない人 → 自己管理できる
自己管理できる人 → ギャンブルしない
実際、そういうことではないかな。
パチンコ遊技者、900万人
20歳以上人口が、だいたい1億として、
遊技人口は9%のマイノリティ
喫煙者は、国民の20%
合わせると
パチンコを打つギャンブル好き&喫煙者 ≒ キ○ガイ
でいいと思われる。
店内を禁煙にしたところで、
遊技客が増えるわけがないし、
喫煙者に対するいやがらせだけだから、今のままでいいと思う。
国もパチンコ店には、まともな人は近寄らないから、
ほっておいても一般人に被害がないからいいのにな。