0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!
若い子は完全にわからないおっさん専用ネタ
2021/09/24作成
1: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 22:54:13.87  BE:902666507-2BP(1500)
パチプロ「田山幸憲」没後20年…「昭和のパチプロ」に話を聞いてみた
 パチプロと呼ばれる職業がある。パチンコのプロ……文字通り、パチンコで常勝を目指し、勝つことで収入を得る人々である。
 そんなパチプロの代表格と言われるのが、2001年に亡くなった田山幸憲氏だろう。東大を中退し、パチプロの道に足を踏み入れ1989年から10年以上に渡って『パチンコ必勝ガイド』で『田山幸憲のパチプロ日記』を連載。
 プロと同時にパチンコライターの先駆け的な存在でもあった。
 今年は田山氏の没後20年を迎える。田山氏が存命だった頃と今では、パチンコは大きく変わった。残念ながら田山氏に「今のパチンコ」について話を聞くことはできない。だが、昭和から平成にかけてパチプロとして生きた元パチプロに、今のパチンコについて話を聞てみた。
 話を聞いたのは筆者と旧知の仲である、元パチプロの大島照明さん(仮名・52歳)だ。
 「まぁ、確かにパチンコだけで食い始めたのが昭和天皇が崩御するちょっと前だったから、ギリギリ昭和のパチプロと言えるかな(笑)。高校出てブラブラしてる時にパチンコ覚えてのめりこんで……。
  なんとか勝たちたいと思っていろんな雑誌を読んだの。それで止め打ちやボーダーなんかを覚えてね。
 当時、昭和63年~平成初期なんて、今と違って回転とか大当たり回数を表示する機械もなかったから、回転数とか大当たりの回数を数えて打ってるヤツなんていなかった。 
 だから、回る台を選んでちゃんと打つだけでも、しっかり勝てた」
  大島さんのスタイルは今でも通用する正統派のパチプロとでも言おうか。よい釘の台を徹底的に打ち込むことで期待収支を上げていくというものだったという。
  当時のパチンコは狂乱の時代とでもいうほど、攻略法が溢れかえった時代でもある。大島さんも攻略法で稼いだという。
 「中には大当たりを直接狙えるような攻略法もあったけど、手軽にできて効果抜群だったのは、連チャンを誘発する打法。 
 アタッカーをフルオープンさせるとか、ランプのタイミングで入賞させるとかね。
  ボーダーを越える台を見つけて連チャン誘発打法をしっかりやれば、まず負けなかったね。運悪くデジパチで負けたら羽根モノの釘を読んで良調整の台で負債を減らすこともできたのはデカかった
大島さんは当時を振り返って、こう語る。
「みんなどんぶり勘定してるところで、しっかり勘定するヤツが出てくればまず間違いなく儲けをだすことができる。当時のパチンコって、店も客もどんぶり勘定だった。だから、自分みたいなのは稼げたんじゃないかな」
 そのどんぶり勘定体質が、今や業界のクビを締めているのではあるが……。
20代をパチンコに捧げ、稼ぎ、享楽に浸った人生を歩んだ大島さんは、今から20年前の2001年、平成13年にプロとしてスッパリ足を洗い、父親の家業を継ぎ、パチンコとは距離を置いた。
足を洗った理由は「打てる台がどんどん無くなっていったから」だ。しかし、今でもパチンコは“嗜む程度”に打つという。
「どんな台が出てるのかチェックもするし、動画で打ち方もみたりするよ。時間が空くとたまに打つけど、最近はホント、釘も渋いし大当たりしても1000発どころか300発くらいしか出ない。こんなんでどうやって勝つんだって。
 大当たりして確変に入ればようやく1500発とか出るけど、そもそも大当たりの確率が1/300以上で、回る台でも1000円で20回くらいでしょ。これだと大当たりしても通常に偏ったら、通常時を打つ時間が長くなって負けがデカくなりすぎてキツいし、確変引いても取り戻すのがキツい」
しかし、こんな時台でもプロとしてしっかり稼ぐ者たちがいるのも事実である。大島さんの目には彼ら“今のパチプロ”はどう映るのだろうか。
「今の若いコたちはすごいと思うよ。止め打ちとか捻り打ちでオーバー入賞させて玉を増やすんでしょ? オレが現役の頃もオーバー入賞狙いする打ち方はあったけど、今の台ほどシビアじゃなかったもん。」
Youtubeなんかで捻り打ちとか、止め打ちの動画を見たことが何度かあるけど、完全に技術職だよね、あれは。オレらの頃以上にやってることは“プロ”だと思うよ」
 大島さんは感心しきりといった様子で、今の時代にパチプロをしている者たちを賞賛する。その理由は「昔よりも厳しい状況なのに勝ち続ける」からだという。
 引用元 
 
 
 
 
 
95: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:07:02.73 
 >>1 
 池袋S店 
 縦の比較 
 シメシメルック 
 本日もケも無し 
 1250個落ちで食いついた 
 モデルオノ 
 
4: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 22:58:21.09 
 東大出てナナシージグマプロだっけ 
 
5: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:00:59.22 
 池袋時代は面白かったよ 
 
6: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:02:41.63 
 ノッポ君って結局誰だったの? 
 
7: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:04:00.96 
 大学の時上京ついでに池袋の山楽会館までお姿を拝見しに行ったっけな 
 ガラガラのシマで一人ポツンと羽根モノを打ってたっけ 
 仕事の邪魔はできないと声をかけることはできなかったが 
 
8: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:04:59.15 
 ぎるびぃとか池上とかねこプロ、若くして亡くなったライター結構いるね 
 万発はサロンで稼いでんだっけ 
 
158: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:19:33.67 
 >>8 
 >>57 
 ねこプロと銀角マジか 
 
10: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:10:15.60 
 シメシメルック 
 
12: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:16:27.33 
 昔から思ってたがランプのタイミングで入れるとか可能なのか? 
 素人からしたら無理ゲーとしか思えないんだが 
 あれはプロと詐欺グループがグルでやっている攻略法じゃないの 
 
74: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:04:20.08 
 >>12 
 大体でええのよ 
 
75: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:16:42.43 
 >>12 
 フィバーボルテックスとか大当たり後5秒以内に保留2つ付ければ100%連荘して1つだと50%連荘してた 
 連荘機なので自力連荘もするからかなり稼げた 
 高校時代この台で250のバイク買えたな 
 
16: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:19:11.80 
 フル稼働でパチ屋に入る利益が80%で打ち手は20%だったかな。どんなに頑張っても負けるのがパチンコなんだよな 
 
24: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:28:09.82 
 >>16 
 どんな極悪仕様やねん 
 
26: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:37:22.06 
 >>24 
 換金率悪かったからな 
 玉なら2.5円が普通だった 
 等価の店は珍しいけど回らなすぎて閑古鳥だったよ 
 
41: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:23:46.87 
 >>26 
 貴方は還元率80%の事を勘違いしてるんだと思うよ。 
 
17: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:19:15.92 
 最近またパチプロ日記読んでる 
 
21: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:21:51.25 
 市内どこのパチンコ屋に行っても店長や店員とつるんで儲けてる軍団がどこにもいて萎えた 
 そこまで知るのに10年かかった 
 
22: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:23:27.21 
 >>21 
 どこの世界でもそうだよ 
 ウンザリする 
 
23: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:25:11.76 
 ガル憎が小生って使い始めた頃 
 俺はガイド信者だったなぁ 
 もう20年も経つのか 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
27: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:39:04.91 
 プロがいるって思わせられれば業界の勝ち。 
 
28: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:44:41.39 
 ジクジたる思い 
 
29: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:45:40.13 
 ポルシェ万次郎もタヒんだしな 
 
30: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/22(水) 23:47:12.70 
 コツコツ勝つスタイルが好きだったなあ 
 5000円勝ち12時退店とかあり得ない感覚 
 
33: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:13:51.87 
 パチンコ必勝ガイドでプログラム解析やってる 
 クマちゃん先生との飲み雑談が面白かった 
 
34: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:15:57.99 
 田山プロのお気に入り 
 ローリングマシンⅠ(三共) 
 は大阪では見掛けた事が無かったな。 
 
35: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:16:39.97 
 換金2.5円で14万の原付をパチンコで買ったあの時代 パチンコ屋にはパチプロ居たし
 稼げた時代 
 
 
36: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:17:01.84 
 パチプロやスロプロって、ガンとかで早タヒにする人多いよな、なんでやろう? 
 
38: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:19:56.68 
 馬場のボッタク前で見たことあるような。。あれはそーだったのか。。 
 
39: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:21:28.46 
 東大卒のパチプロだっけ? 
 
40: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:22:19.08 
 1000円で28回回る台がゴロゴロしてた 
 そりゃ負けんわ 
 
81: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:04:13.05 
 >>40 
 2.5円交換&ラッキーナンバー無制限制は時間があるやつなら絶対勝てるシステムだったからな。 今の等価交換でのプロ生活は無理ゲー。 
 
 
86: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:27:06.06 
 >>81 
 主流は4円交換でしょ? 
 殆どの地域は組合で取り決められてたはず 
 スロは8枚が主流 
 
113: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:21:00.52 
 >>86 
 当時(30年前)は組合と店舗も揉めてて2・5円だったよ 
 と言うか取り決めが7・9交換でそれを破る店舗が等価だった気がする 
 BY大阪 
 
116: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:35:17.09 
 >>113 
 田山プロがやってた東京は違うな 
 3円いくつかだったよ 
 昔から地域によって違う 
 北陸なんかは昔から等価だし 
 
126: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 12:36:50.66 
 >>116 
 田山さんが引っ越し後行ってたB店は2.25円くらい 
 「プロは等価に近づくほど嬉しい」って日記序盤で言ってたけどね 
 
 
 
 
 
42: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:23:52.01 
 ハネモノ全盛期は常勝無敗みたいな感じだったけど最後の頃は負けてばっかでオカルトぽい事を言い出してたな 
 
44: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:31:46.76 
 >>42 
 打ち込み玉数と日当の計算ってのは 
 感覚的に間違ってないよ 
 店は客に還元できる予算ってのは決まってるからね 
 
43: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:28:26.59 
 実際俺が30過ぎまでの4号機時代まではチョロかった 
 
45: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:32:14.85 
 袋の三楽だろ 
 
46: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:37:16.85 
 この人基本的に波派だったよね、哲学的風なこと書くから理論派なイメージあるけど 
 
49: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:49:47.36 
 >>46 
 緻密なようでいて非常に人間臭いのが魅力だな 
 普通はパチプロなんて嫌われモンだからね 
 
48: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:48:46.17 
 舌癌になってからはただのパチンコおじさんだったな 
 
50: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:53:17.52 
 デジタル全盛になっても一般電役とかばかり打ってたのは好感持てたな 
 
51: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 00:59:22.34 
 パターンの認識とか言ってたな 
 馬場のボッタクで見掛けたわ 
 
54: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 01:19:43.19 
 陰謀論 
 
83: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:18:09.53 
 >>54 
 それは人に読ませるモノとしてマンネリ防止のため脚色として意識した苦肉の策だったと後に語っていたらしい 
 結果論であり完全なオカルトだが実践ではそういう事象にしばしば遭遇する 
 これだけ打ち込めば吐き出すはず 
 その台の波をさも読んで数値化し立ち回るというフォームを作る事で日記にボリューム感を持たせた 
 
55: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 01:32:24.01 
 縦の比較 
 俺も悪いが店も悪い… 
 良かったな~ 
 
56: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:15:18.00 
 職業じゃないだろ納税してから職を名乗れ 
 
80: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:01:31.79 
 >>56 
 この人確定申告してたんだぜ 
 
88: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:36:43.31 
 >>73 
 パチプロ日記の書き下ろしで競輪で毎月25万くらい使ってたって白状してたよね >>80 
 お母さんが確定申告に行ってたって居酒屋無駄話で熊ちゃんにバラされてた 
 
 
58: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:26:01.27 
 阿佐田哲也のパチンコ版みたいなお方というか 
 
60: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:27:38.39 
 東京に出て来た当初、池袋の山楽に田山プロを観に行ったよ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
61: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:28:44.83 
 近所のおばちゃんでも勝ててたな 
 台をどついたら電気がビーと走って当たるという理論でw 
 お金を落としてくれるのは夕方から打つリーマン 
 稼働もよかった 
 
62: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:35:52.94 
 手打ち時代の著書には色々と味のある登場人物がいてなかなか面白い 
 
63: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:42:34.73 
 羽根モノ全盛期だったからなぁ 
 後半はナナシーばっか打ってた印象 
 
64: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:42:39.93 
 田山さんは釘読みだけじゃなくて 
 結構オカルトな部分を 
 載せてたよな何千個入れたら出るとか 
 止まるとか 
 
66: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:44:44.19 
 >>64 
 アレ多分手打ち時代の裏玉補給とかそういうのから来てるんだと思う 
 昔もなかなかシビアだったみたいよ 
 
70: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:52:51.93 
 >>66 
 オカルト言ってたのは 
 電動の羽根物時代だよ 
 この台は何千個飲みこんだら出だすとか 
 2000個出たら止まるとかね 
 
71: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:55:23.09 
 >>70 
 そういう逸話が手打ち時代にもあるんだな 
 まあ芸風なのかも 
 
67: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:46:24.56 
 昔のパチプロは羽根物好きだよな 
 
68: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:48:51.57 
 羽根モノの釘読みは何故か平和の台だけできたな 
 基本ゲージは同じなのにな不思議だったわ 
 
69: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 02:52:50.09 
 スロ4号機の頃まではスロプロは俺の周りにもいたけど、パチプロはいなかったな 
 よくパチンコで食えるなって思うわ 
 
72: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:00:10.36 
 アキ台見つけても閉店までタコ粘りしないでサッサと切り上げて飲みの算段始めてしまう辺りにも美学みたいのを感じてしまう 
 まあプロだね 
 
73: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:03:44.82 
 >>72 
 田山さんは今日の酒代さえ稼げれば 
 いいってスタンスだったよね 
 東京で親が一軒家持ってて 
 タヒんだ時に売り払ってたから貯金は 
 結構あったんじゃね 
 
76: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:35:17.56 
 >>73 
 どうなんだろうな 
 その辺はエンタメ外だから興味ないが 
 
77: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:37:53.66 
 してやったり、がいつもの決め台詞だったな 
 
78: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 03:46:59.16 
 たぬきち君が天敵だった模様 
 オレもアレは嫌い 
 
79: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:00:01.13 
 昔は朝から行けばほぼ勝てた 
 
82: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:06:21.53 
 その辺のおばちゃんでも確変引けば山ほどドル箱積めた時代に気張ってた古風なパチプロすよね 
 
85: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:19:24.95 
 結構つうかかなり好き 
 会った事すらねーけどな 
 
87: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:32:11.13 
 東大中退という肩書きにカリスマ性があった 
 レールが敷かれたエリートコースから敢えて外れパチンコという攻略要素のある(当時は)機械に取り組む 
 勿論、店側が有利なのは言うまでもないがそれでも幾多の試行を重ね店の隙を突いて勝ち続ける、かといって他の客の迷惑にならぬよう平日昼間のみの活動とし調整の甘い機種を見つけても荒らすような真似はしない 
 そんなひょうひょうとした生き様が読者の共感を得ていたのだろう 
 
 
 
 
 
89: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:38:28.00 
 まあダメ人間には違いないけどね 
 
90: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:44:45.44 
 遊び人とはこうありたいものだ 
 という好例 
 イザとなるとなかなかムツカシイよな 
 
91: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:57:32.19 
 タラレバだけど田山氏が存命だったらすっかり変わってしまった今のパチンコ業界で食って行けてたのだろうか? 
 
96: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:07:40.77 
 >>91 
 昔は新台入れ替えで新台に座りさえすればその日の負けはない、最悪でもチャラという時代があったからな 
 今もパチプロはいるんだろうがほとんどが集団でやってるからな 
 しかも台取りから遠征から稼働時間からキッチリ止め打ちまで当時とは情報も技術も機動力も違う 
 のんびり同じ店に根を下ろしてのらりくらりやって勝ち越せるような甘い状況ではないと思うな 
 ピンでやってたプロはほとんどがとっくに廃業してるし 
 
174: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/24(金) 01:07:16.67 
 >>91 
 言い方悪いけど良い時期に亡くなられたと思う。 
 今のパチの惨状見るととてもじゃないが、あのパチプロスタイルでは無理だと思うな。 
 
92: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 04:59:30.71 
 知り合いにも昔20年くらいやってたパチプロがいたがそいつはもっぱら出す気のある店の出す気のあるシマに行って回る台を腰が抜けるほどブン回すと言ってたな 
 
94: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:04:52.22 
 >>92 
 そういうのはタダのガッツキで自己中の嫌われモン 
 要するにクズ 
 
114: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:30:38.32 
 >>92 
 開店、イベントプロじゃないの? 
 誰からも嫌われてるよw 
 
117: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:46:07.35 
 >>114 
 当時、プロとしてやってた奴はほぼ全員がそうだよ 
 釘を見切り台の癖を読み切り正確なストロークだけで食ってる奴なんて見た事も聞いた事もない 
 セブン機が出る前にはいたかもしれないが 
 
93: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:01:37.30 
 本業のパチンコ業よりライター収入の方が多いのを気にかけていたようにも見えた 
 
97: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:10:22.26 
 だからパチンコはもう終わり 
 粋な人がいなくなっちゃって何の面白味もない 
 
99: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:13:54.68 
 収入をパチンコでのみというのはキツいだろうと思う 
 常時、勝ち組に居続けなければならないというのは現実的に考えても無理がある 
 客の勝ち負け比率はおおよそ5割が負け3割がチャラ2割が勝ちくらいだろうか 
 
101: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:21:33.00 
 好きだったなあ 
 縦の比較という概念は普通ではない 
 さすが東大中退と思ったわ 
 
102: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:23:13.74 
 晩年はナナシーを好んで打ってた印象 
 
103: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:46:55.46 
 >>102 
 名機だよな初代は 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
105: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 05:53:38.81 
 毎日遊んで飲んで幸せだったろ。パチプロにしてはいい人生 
 
106: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 06:32:52.69 
 この人がタヒぬ直前まで好んで打っていた台がナナシー。 
 そして亡くなった日が七月四日。 
 これには運命を感じたわ。 
 
107: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 06:35:42.64 
 昔からある高確率台でも今は 
 エグい振り幅を見せるのでボーダーの成立すら運次第に 
 
108: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 06:47:46.31 
 今のパチンコは演出長すぎでイライラする 
 5分ぐらい延々と激アツ続けて外れるんだが 
 
110: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:12:31.04 
 この頃は攻略マガジンはベンツ小林が派手で有名だったけど、やはり田山さんの方が地味で硬い打ち方や文章も好きだった。 
 派手さはなかったが、プロ故の苦悩も感じられた。 
 
111: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 07:12:36.23 
 あの玉詰まりばかり起こす仏壇筐体とステップアップの連続で延々と見せられる演出は勘弁してほしいわ 
 あれなら流石に飽きたが海の方がずっとマシだ 
 
124: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 11:29:46.75 
 大阪だけど、シグマとか居たね 
 朝のモーニングタイムで当たると無制限になるから、当たって粘れば期待値はプラスってことだろうけど、 
 普通に仕事した方がマシなレベルだったような 
 底辺臭というか、世捨て人っぽくて、あんまり関わりたくなかっだけど 
 
125: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 11:33:56.12 
 4号機時代は雑誌で情報を得て、完璧じゃなくても目押しが出来れば誰でも勝てそうなくらい勝ちやすかったので、荒稼ぎしてるプロも居たね。打ち子雇ってとか 
 
127: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 12:38:37.61 
 トイレ借りにパチンコ店に行くけど今の店はきれいだよね 
 アナウンスとか爆裂台の札とかも無くて上品になった 
 
128: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 12:44:04.98 
 田山が連載してた日記に感化されて、パチプロの道に入った奴が相当数いる 
 そいつらは今、廃人のように細々とパチプロを続けてるか、食えなくてミジメな派遣労働などやってるか、自穀したかのいずれかだろうな・・・ 田山の罪は重いよ・・・ 
 
 
132: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 16:12:54.75 
 >>128 
 田山さんは現役当時さえ、もはや勝負を度外視をした立ち回りをしてたのにw 
 あれに感化されるなんてないない(´・ω・`) 
 
136: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 17:48:13.39 
 >>132 
 ファンキードクターの時短捨てて競輪場行ったりしてたよな 
 
142: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 18:14:23.64 
 >>128 
 んでも田山はパチプロなんてパチンコしかできないような人間のクズがやるものって事あるごとに言ってた気がする 
 
149: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 19:57:02.89 
 >>128 
 石橋達也のボーダー理論に安田一彦の実戦立ち回りが、食う為のパチンコにはバイブル的な立ち位置だったと思う 
 
130: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 15:25:04.90 
 4号期のイベント回りやストック機での立ち回りやら朝からスロ行くほうがよっぽど稼げるのに思いながら悔しい日々だったけどあのとき公務員やめんでよかったわ 
 
133: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 16:35:20.62 
 確かに昔は真剣にやれば勝てた 
 今はどうなってるかは20年は打ってないから知らないけど 
 
134: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 17:31:56.72 
 田山氏なんか連載や本の印税で細々食えてただけだろあんなオカルト立ち回りで 
 
138: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 17:52:48.96 
 >>134 
 やめ時にしてただけでボーダーを一番重要視してただろ 
 等価で17/kのナナシー延々打ってた 
 
 
 
 
 
135: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 17:36:28.30 
 ベスト版の日記上下持ってる 
 やは池袋時代が面白い 
 
137: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 17:51:13.83 
 晩年はもはや日記の連載を書くためにノルマ的に打ちに行ってる状態だと 
 本人が書いてたからな 
 
144: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 18:46:15.54 
 池袋のSが、どこなのか 
 ずっと気になってて 
 ある日、山楽と知ることができて 
 うれしかった。けど、知ってしまったら 
 ありがたみがなくなったのは 
 なぜだろう。 
 
150: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 20:24:05.46 
 まさかの田山スレw 
 ガイドの日記はたまに読んでたけどけっこう面白かったな。 
 でも晩年は日記のネタのために嫌々打ってたみたいな感じだったけど。 
 それよりも昼間から飲む酒が楽しみだったようだね。 
 典型的なダメ人間だw 
 
156: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:04:54.60 
 10年くらいガイド買ってたけど最後は田山さんのパチプロ日記見る為に買ってたようなもんだったな。 今はホルコンで徹底的に管理されてるからパチプロなんてまず無理。特に田山さんがやってたみたいなジグマはほぼ絶滅 
 
 
160: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:20:13.24 
 >>156 
 >>田山さんのパチプロ日記見る為に買ってたようなもん  
そんな奴おらへんやろ 
 謎の嘘乙
 
 
161: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:22:24.07 
 >>160 
 ここにもいるぞ 
 
162: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:22:50.59 
 >>160 
 俺もそうだったわ 
 
164: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 21:35:40.22 
 >>160 
 最初は攻略法と新台のデータが欲しいから勝ってて1日5千円くらいしか稼げない田山のことをバカにしてた。だけど最後は 
 主に日記見るために買うことにw 
 
170: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/24(金) 00:16:41.90 
 >>156 
 見るためにとまではいかないけど最初に開くページだった 
 
165: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 22:04:16.00 
 学生プロにはだし小僧、後半はのっぽ君とか革ジャンとか 
 独り黙々と打つ時もあっただろうけど、若者とワイワイと楽しんでいた時も 
 一度でいいから酒の席でご一緒させてもらいたかったわ 
 
166: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 22:32:08.49 
 フィーバーパワフル打ってた頃までは面白かったね 
 舌癌からはグダグダ 
 
167: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/23(木) 23:58:23.72 
 昔は良かったな 
 パチンコの開店待ち、前の喫茶店で朝食取りながら今日は俺がこの台打つよと許可取って打つ 
 全員勝ち組だから僻みもひねくれ者もいない 
 〇〇さん競馬でまた負けか?これも打つ?とか 
 今は仲間ですら敵だ、みたいなハイエナ心丸だしだしな 
 
171: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/24(金) 00:21:22.61 
 舌癌の検査の話で、舌をパンチみたいのでバチーンと 
 穴開けるんだが、それが目から火花が出るほど痛い 
 みたいな文を読んで心底震えた 今でも舌癌と言うと田山さんの怖い文章が思い浮かぶ 
 
 
177: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/24(金) 02:44:23.53 
 90年代は楽しかったな 
 モンスターハウス、ギンパラ、源さん 
 
178: ようこそ僕らの名無しさん!  2021/09/24(金) 03:26:33.06 
 本業のパチンコ(パチンコ文筆)では人並みに稼いでも、遊びの競輪で実家売却したんだからやっぱりダメな人だわ。 
 でも文章は読ませるんだよなぁ。 
 
 
 ほとんど拾うレスばっかだったな。昔はガイドとマガジンのパチとスロそれぞれが隔週だから毎週買って隅から隅まで読んでたわ。
店に行くと、パチプロのおっさん達がよくいたよな。うちらのような学生にも声かけてコミュニケーションとってきて、新装の行列のときにあわよくばうちらの近くの列に「おう」って感じで仲間のフリして割り込むときに使うんだよな。だめだよおっさんって追い出したけど。
 
田山プロ一回見たことある。横浜の駅前の店に若者と2人で新装に並んでたわ。様子見てたら負けて帰ってった。昔はLNで無制限取ると、ボーダー超えてた台たくさんあったな。今は超えてる台探すのなんて困難。絶対に負けるのがわかっているのでもはや打つ気がしない。昔やっていた人も同じ考えでやめてるんだろうね。
 
 
 
■こんな記事も読まれています
 
あわせて読みたいおすすめ記事
 
 
 
 索引
-   
- 機種別索引(シリーズ別)- パチンコ、スロット、スマスロ、スマパチの新台の索引です。年度別とシリーズ別に分類しています。 
- 続きを見る 
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632318853/
 0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!
📌 関連タグ: ライター