関連ニュース

【経費】パチンコユーチューバーがいくら負けても広告収入あるから一般人とはちがうのだよ

【経費】パチンコユーチューバーがいくら負けても広告収入あるから一般人とはちがうのだよ
4 1 vote
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!
最終更新日:2025/05/16




ニュースの反応と感想──世論のリアクションを徹底分析


 

 

この記事のポイント

勝ちが見えた瞬間に、牙をむいたのは機械だった。

回転する銀玉の奥、光のフラッシュが嘲笑のように彼の顔を照らす。

動画では笑っていた。だが、実際の彼は、4か月で160万円を焼かれた現実に、指の震えが止まらなかった。

「演者は全員負けている」──その言葉は慰めか、それとも敗者たちの免罪符か。

勝つ者などいない、仕組まれた盤面で、ただ溶けるように消えていく金と時間。

それでも彼は台に向かう。カメラを回し、笑顔を貼りつけ、視聴者のために身を削る。

その姿はもはや娯楽ではなく、現代の見世物。

「日直島田、年間いくら負けると思いますか?」

その問いの答えは、画面の外にいる、あなただ。

パチンコ太郎──終焉を願うもの

1.戦火の只中、ゼレンスキーの傲慢を断罪する安倍の影

イスタンブールの空は、黒墨を垂らしたように重く垂れ込めていた。ボスポラス海峡から吹き込む風は、どこか死者の囁きのようで、街全体がまるで過去の亡霊に取り憑かれているかのようだった。そんな陰鬱な空の下、ひとりの男が静かに歩いていた。パチンコ太郎——その名は、安倍晋三の影として生を受け、パチンコ業界を破壊するために創られた、最も冷酷にして情熱を秘めた男。彼のトレンチコートは濡れそぼり、靴底が古びた石畳を打つ音がまるで時限爆弾のように鳴り響いていた。

 

パチンコ太郎の行き先は、和平交渉の場として用意されたトルコ政府の施設。ロシアとウクライナ、終わりの見えぬ戦いの矛先が鈍く交わるその場所には、絶望と偽善、そして空虚な希望が交錯していた。彼がドアを押し開けると、そこにはスポットライトに照らされたゼレンスキー大統領の姿があった。壇上に立つその姿は、どこか操り人形のように虚しく、背筋には疲労と慢心が同居していた。

 「ゼレンスキー」
 静かに、だが鋭利に突き刺すような声が会見場を貫いた。空気が一変した。記者たちの視線が一斉に彼へと向く中、ゼレンスキーの目がわずかに揺れた。

 「貴様の口から“停戦”の二文字が出るとはな」
 パチンコ太郎の言葉は、まるで硝酸を吹きかけるように、ゼレンスキーの心の鎧を溶かしていった。

 「国民を盾にして、英雄のフリか。演出だけなら、サミーの台の方がまだマシだ」

 彼の目には、遠く過去に見た同じような光景が映っていた。アフガンの荒野で泣く少年、ベトナムの村で燃え落ちた家。そこには常に、権力者の演出と自己陶酔があった。

 「お前の“30日間無条件停戦”だと?それは、台の仕様を知らずにハンドルを回す愚か者と同じだ」

 ゼレンスキーはその場に立ち尽くし、言葉を発せぬまま、ただ拳を握りしめていた。パチンコ太郎は更に一歩踏み出すと、その手にスマートフォンを差し出した。

 「この声を聞け。これが現実だ。戦争よりも長い絶望に沈んだ声だ」

2.スマホが映す現実、160万円の絶望とネットの叫び

ディスプレイに浮かぶのは、日直島田という名の男。どこか滑稽な表情で自虐を繰り返す彼の姿は、まるで沈む船の中で陽気な踊りを踊る道化のようだった。4か月で160万円の負け。画面の中で島田は、「2025年、もうみんな負けてます」と笑っていた。だがその笑顔は明らかに崩れていた。


 パチンコ太郎はその動画を再生しながら、ゼレンスキーの顔を見た。
 「お前の国民は、血を流している。だが、この国では“遊技”の名のもとに魂を吸い取られている」

 スマホを覗き込むゼレンスキーの瞳が、次第に揺れていく。そこには、彼自身が知らぬ現実があった。ファンの声が次々に画面を流れていく。

 「1年で退職金2000万をパチンコに消費し、家族を失った男がいる」
 「昔は300万円プラスだったが、今は100万円負けている。もう勝てない」
 「演者は再生数が稼げればいい。だが、我々は残らない出玉のために金を捨てている」
 「羽根モノも無くなり、勝てる気配すらない。楽しさなど、もはや幻想」
 「ラッキートリガー?あれはただの詐欺だ」

 パチンコ太郎はそっと呟いた。
 「“負けてストレスを溜めに行く”。演者はそう言った。つまりこの遊技は、苦しむための儀式だ。祈っても出ない。金は吸われる。希望は無い」

 ゼレンスキーの手が震えていた。スマホの画面が汗に濡れて滑る。

 「民衆は、お前に幻想を託している。だが現実は、画面の向こうの人々と同じように、失われた未来しか見えない」

 風がカーテンを揺らし、会場の空気は重く沈んでいた。ゼレンスキーは言葉を返さなかった。ただ、画面を見続けた。そこには国家ではなく、一人の人間が直面する地獄があった。

 「“美しい国をつくる”などと、もはや誰も言わなくなった。だがな」

 パチンコ太郎はふと天井を仰ぎ、ひとつ息を吐いた。

 「この国の闇を照らすには、まずその闇の正体を知ることだ」

 ゼレンスキーはようやく顔を上げた。その眼には、戦火の疲れと、自らの無力さが映っていた。

 「俺は…民の声を聞いてこなかったのかもしれない…」

 「気づくのが遅すぎたな」
 パチンコ太郎は背を向けた。

 「だがもう遅い。この世界は既に傾き、もう戻らない」

 イスタンブールの風は、どこか彼の心を嗤うかのように、激しく吹き荒れていた。

 そしてゼレンスキーの手に残ったスマートフォンには、なおも流れ続けるファンたちの絶望の声。まるで亡霊たちの嘆きのように。

 その夜、彼は眠れなかった。夢の中で、彼は回らない釘の台の前に立っていた。ハンドルを握る手が震えていた。

 そして、画面に映る「当たり」の演出は、永遠に訪れなかった。

以下、本文を参照してください。


一般の反応を分析──ネット世論はどうみたか

1: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:23oxvwh79

人気パチンコYouTuber、4か月間の“負け額”にネット騒然「これはえぐい…」「富裕層の遊び」

YouTube登録者数60万人超の人気パチンコ・パチスロYouTuber、日直島田が13日までにサブチャンネルを更新。4月の収支を明かし、話題を呼んでいる。

今年1月に「パチンコ終わり」と題した動画を公開し、注目を浴びた島田。2025年1月からは毎月の収支も発表している。

今回も例に漏れず、サブチャンネル「日直島田の自由時間」で「3か月で120万負けてる4月の収支」と題した動画を公開。4月の収支を明かした。

冒頭で3月までの収支をおさらいしており、1月は稼働日数17日でマイナス65万3500円、2月は17日でマイナス20万7000円、3月は20日でマイナス31万3000円だった。

3か月で約120万円負けという状況に“笑うしかない”といった表情の島田だが、「2025年、周りの演者界隈も全員負けてます」と強調。

チームメイト“川原くん”の収支も入れると約160万円負けだといい、「大富豪かてほんまに。遊戯じゃなくてギャンブルになってんすよ」とツッコミを入れた。

そして気になる4月の収支を発表。“川原くん”は稼働8日でマイナス27万5500円だったが、島田は稼働16日でマイナス46万3000円だった。

4か月で個人約160万円負け、チームで約240万円の負けという結果には「こんだけ負けることあった?」と信じられない様子。加えて、パチンコは半分以上“状況が良い”台での実践だったことにも触れ、「昔とは違うよっていうのは皆さんに思っといてほしい」と伝えている。

そして最後に「負けてイライラしてストレスを溜めに行くなんて間違ってる。低貸しであったり、1回パチンコ・パチスロから離れるっていうのも俺はいいと思う」と語った上で、

「日直島田、年間収支いくら負けると思いますか? こっからプラスになることだってあります。なったらすばらしいですよね……ぜひともお楽しみに」と結んだ。

この動画にネット上では「これはえぐい…」「我に返りました」「何とか確率が収束する事を願っています」「私も大負けです」「もう勝てんよパチンコ、スロットって」「本当に厳しい…」「この正直さが好き」「勉強になります!」「お仕事と言えどもこの金額はヤバイ」「もう富裕層の遊びですよねw」といったさまざまな声があがっている。

引用元


3.「勝ち」を捨てた国で──無限ループに堕ちた人々の最終地点

午前四時。イスタンブールの施設に残ったゼレンスキーは、明かりも消えた会見場でただ一点、あのスマートフォンの画面を見つめていた。そこに映るのは、戦場の瓦礫ではなかった。瓦礫よりも重い、「日常の破壊された心」だった。

日本では戦火こそないが、そこにいる者たちは既に戦いに敗れていた。勝敗のルールすら曖昧になった遊技、その名前は「パチンコ」。そこに沈んだ者たちは、日直島田のように陽気に振る舞いながらも、実際は「負けること」を前提にして立ち回っていた。

SNSに流れる声は、もう怒りですらなかった。
「朝の並びで整理券を手に入れても、希望は無かった」
「昼過ぎには10万円が蒸発していた」「当たりを引いても続かない。ラッシュに入れても駆け抜ける」。
そこにあるのは、計算できる期待値ではなく、制御された無力感だった。

これはもはや“ギャンブル”ですらない。“選択権を奪われた日常の強制ロールプレイ”である。

ゼレンスキーの脳裏に、ある記者の声が蘇った。「では、あなたの国は国民にどんな日常を提供できているのか?」
彼は答えられなかった。
和平も、復興も、演説も、希望の提示も、それはすべて“画面の向こう側”の出来事にすぎなかった。
それは日本においても同じだった。

かつての「勝てる台」は今や絶滅し、ラッキートリガーや右打ち中の出玉制限といった新機能は、逆に“負け方”を複雑にし、諦念を装飾するだけになった。演者がいくら陽気に煽っても、それに乗る者はいずれ枯れる。

パチンコ太郎が背を向けた理由、それは「敵の不在」にある。
この構造に、倒すべきラスボスはいない。
機械も、ホールも、規制官庁も、演者も、皆が歯車として組み込まれただけの“無責任の城”だった

ゼレンスキーはようやく立ち上がった。
戦争を止めた後に、何が残るのか──それを考えたとき、日本が見せた“遊技という名の絶望”はあまりに皮肉だった。

4.“演者の勝ち”と“民衆の負け”──希望の錯覚と情報の取捨

パチンコ系YouTuberたちが投稿する「万発」「爆連」の映像。その再生数は、いまだ高水準を保っている。
だがその裏で、リアルな敗者の声はYouTubeではなく、Xや掲示板の奥底に流れていく。
演者の“見せる勝ち”は、編集によって洗練され、サムネイルによって虚構化される。

「勝った証拠は見せる。でも、負けた日は更新しない」
「演者が10万円負けても、“撮れ高”として価値がある。視聴者は金も時間も失うだけ」

──そこにあるのは、情報の非対称性だ。
パチンコにおいて、今や“情報”すらプレミアムであり、持つ者と持たざる者の格差が如実に表れる。

ゼレンスキーが動画のコメント欄を指で追っていくと、「演者を見てから打ちに行くと負ける。動画はエンタメで、現実は地獄」という言葉が目に飛び込んだ。
それは今のウクライナの姿と重なる。
メディアが描く英雄像と、瓦礫の中で泣く子どもの乖離。
国民が必要とするのは“感動”ではなく、“現実と向き合う方法”だった。

そして、ゼレンスキーはようやく口を開いた。
「演者とは、国の指導者のようなものだ。勝ちだけを見せれば、民衆は騙される。負けを隠せば、信頼は崩壊する」

パチンコ太郎の背中を思い出す。彼が最後に残した「もう遅い」の意味が、少しだけ理解できた気がした。
「情報の編集」が社会を形作る時代、それは戦場であろうと遊技場であろうと等しく重い意味を持っていた。

5.現実を直視せよ──“依存”という名の敗北の構造と抜け道なき未来

パチンコ依存という言葉がある。
だが、その構造は単なる「病理」ではなく、「制度と文化の失敗」でもある。
国が賭博を禁止する一方、パチンコは「遊技」として免罪され、経済の一部として根付いている。
これはギャンブル依存ではない。“制度依存”だ

・勝てない設計
・勝てない情報格差
・勝てない広告モデル
・勝てない社会構造

すべてが、個人に「勝つな」と命じている。

この国のパチンコとは、「勝ちを装った敗北体験の再生産装置」である。

ゼレンスキーの顔に、無力感ではない、新たな種類の怒りがにじんでいた。
国を導くとは、勝たせることではない。
「希望を錯覚させる構造」から、いかにして一人一人を救い出すか。
ウクライナの未来も、日本の再生も、結局は同じ問いに突き当たっていた。

夜が明け始めていた。
彼は最後にもう一度スマホを手に取った。
そこには新たなコメントが並んでいた。

「昨日、家賃を使ってしまった。今日はもう死のうかと思っている」

ゼレンスキーは目を閉じ、深く呼吸をした。
「民の声を聞く」とは、数字や選挙の話ではなかった。
それは、「絶望の具体」を拾い上げるということだった。


ファンの意見

57: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:DS/PRtoW0

>>1
俺の母校の教頭先生が定年になったんですよ
近所なんで地元のパチ屋でよく会うと思ったら毎日朝から晩まで打ってるらしいんですよ
毎日ほぼ負けで店員の兄ちゃんにも止められるくらいだったんですよ
1年後に退職金2000万を全てパチンコに注ぎ込んだと言って離婚&家までなくなったんですよ
今のパチンコってそういうものですよ


78: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:LS2BvLKC0

>>1
もう30年やってるけど収支全部記録してて一応200万円くらい勝ってるわ
でも確かにここ5年はあまり行ってないけど負けてるな
5年前はプラス300万円だったからそっから100万円負けてるもんな
ちなトータル投資2000万円位で換金2200万円位


479: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:rvEt0ews0

>>1
荒い台を無策でなんとなく打ち続けてるとこうなりますよ、って事だけど
演者は収益や別で収入があるからね
派手に勝つ様子を撮る為に、多くの回数打つ
派手に勝てば動画にするし、派手に負けても途中一ヶ所でも見せ場があれば動画にする
それ以外はお蔵入り
負け額が大きくなるのはしゃーないでしょう


4: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:YX8GLUSq0

大当たり引いて、ラッシュ取れて、ラッシュで当たって、ラッキートリガー入れて、ラッキートリガーが連チャンすれば勝てる
何回奇跡通さなきゃいけないのか


5: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:1ey7V7+f0

スマスロ毎日打てば月100万負けるよ
勿論20万勝ちが月に数回あった上でね


6: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:wCjUo6ID0

YouTubeの収益と比較してくれ


37: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:HY2BpWVq0

パチンコはマジで人減ってるよね
スロット朝一満席みたいな日でもパチンコはガラガラだったりする


39: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:8gghxsIt0

もう辞めてから10年近くなる
最後に打ったのサミーの蒼天の拳2
YouTubeのあすピヨが昔の自分を見てるようw
昔の楽しかった思い出は事実なんだけど、もう突っ込めないね


41: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:CQQ98iRS0

今の台は7,8万は余裕で溶けるのよく見るから動画だけで満足してしまう


67: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:GqVpTVtX0

こういうのって負けた方が再生数回るのかな?
それなら無策に続ける意味も分かるんだけど


120: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:FLPevcqV0

>>67
大勝か大負けだと伸びるしスパチャもある
スロのミミズモードみたいなのを1番嫌う


74: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:hJFSHtQQ0

若い頃はほぼ毎日打ってたな
毎日っていっても15万円の薄給だったから10日で終了って月も
半年後には依存症、サラ金で最高で300万円の借金してもまだ打ってた
10年ちょっとで2000万円くらい失ったと思う


111: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:lRxpcqmY0

最後の辞めるチャンスはコロナの時だったんじゃねえかな
アレで店も潰れたり客もだいぶ辞めたんじゃね
今のパチもスロもさっぱり理解できない仕組みになってるからやる気も起こらないけど


114: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:FnPzUorL0

こいつ、クソ生意気だからな。
メーカー勤務の人間が島田にそれは違うぞ
との発言に対して「お前は何も知らない。俺が正しい」とか喧嘩売ってるし。
メーカー勤務の人間の発言を否定するとか、どれだけ自惚れてんのかね


153: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:WueUNIRG0

魚拓→年収4億
島田→年収1億5000万

なんぼでも負けれるがな


177: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:ULBGKFIh0

コイツ 月の演者としてのギャラ1200マンなのによくこんな少額の負けで文句言えるよな


197: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:ULBGKFIh0

月ギャラ1200マンもらってて

120マン負けなんか端金やろ

でもやめませんよね?演者ギャラ代がおいしいから


226: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:4HsyGhsN0

今のパチンコは昔に比べ3倍抜いていると業界に詳しいポッカが言っていたな
遊技客な年々減少して客がパチンコで打ち込む玉数も減っているのに何故かホールの荒利は増えているという
特定のホールでなくビッグデータの全国平均でそうなっていると


276: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:+BOXyrEb0

広告収入だけで月1300万もらってるって言ってたなw
負けた金額なんて端金やん。
これをネタにしてそれ以上稼いでるんだから、こんな事言ってたら後々自分の首締めることになるのにな。
他の業界で稼げるスキルなんてないのにw
馬鹿って後先考えないよな。


287: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:D77ZhAaw0

この人は一万負けてもその10倍以上がスパチャで飛んでくるからな
負けて可哀想な人に恵んであげる事で気分良くなる、という心理をパチンコと組み合わせてビジネスに昇華させた天才
現代のビルゲイツだよ


303: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:nTfLSs6m0

若い頃は薄給だったので稼ごうと休日は朝から並んで打ってたな
ストレス解消になったけど借金も残った
会社で地位が上がって年収1千万を超えた頃からバカバカしくなって止めた
1週間我慢出来れば普通に止められる


327: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:lULfU7UI0

だってこの人達出演料いっぱい貰ってるんでしょ
その中に負け代が含まれてて勝てばプラスだろうけど出るまで打ち続けないといけないんだよね


334: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:0wsWfVrr0

多少はマシな釘打っててこれだからな
普通の人はマジで打つものじゃない


337: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:eUgQ1nFv0

こんなので30万再生とか需要あるんやな
余裕で黒字やろ


347: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:J/P1A0J20

来店とかのギャラとYouTubeの収益発表しなきゃ意味無くね?負け額だけ言われてもね


379: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:nn/REZ5g0

遊戯人口減ってる
その一方でパチ屋自体も減ってる
つまり今いるパチンコジャンキー達から
ふんだくるしかない
当たり前っちゃ当たり前のこと


492: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:4YwJYRye0

>>379
客が減る→利益維持のために残った客から搾り取る→客が減る→以下ループ


406: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:YfQ+CPF50

糞ほど評判悪かった65%規制時代の方が遊戯としてはまだマシだった
今のパチンコの状況ほんとヤバい


408: ようこそ僕らのパチンコ業界へ! ID:k+RCd1Xk0

金持ちの道楽
余裕ある者の施し


IM:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747157503/


識者による解説

ホルストローマン
調整がてらしばらく休んでいた。生成のプロンプト調整中、今のままでは時間を短縮するどころか相当な工数が必要になってしまっている。4.1が来たのでそれを使って作り出そう。もっと簡単にしないとならない。

アラブ

ほー


過去記事・コメント欄はこちら



※ページごとに過去日付の評価記事になっています。
↓【押下】下記星をクリックして評価投票をお願いいたします。

コメント欄へ移動

4 1 vote
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

PA海物語3R_パチンコ_評価・解説

三洋

【回収】PA海物語3R3の評価レポート「面白いんだけど初日から釘の扱い酷くてうてたもんじゃなかったわw」Vol.01

2025/6/5    ,

■総合スコア:28点/100点 | 最も打撃を受けたのはジジババ層である。彼らは派手なカスタムや告知システムを求めていない。回ればよい、当たれば楽しい──その最低限すら保証されないこの機種に、存在価値はあるのか。

eF彼女、お借りします_パチンコ・スマパチ_評価・解説

三共

【糞版権】eF彼女、お借りします パチンコの評価レポート「根本にあるのは、スペック・演出・テーマの三位一体構造が崩壊していることだ」Vol.02

■総合スコア:31点/100点 | 何よりも致命的なのは、「誰のための機種か」が見えなかった点である。この機種に残された道は、甘デジ版の挽回か、それともホールの片隅で静かに撤去を待つ通路落ちか。いずれにせよ、「借りられなかった彼女」は、ホールから姿を消す運命にある。

e範馬刃牙_パチンコ・スマパチ_評価・解説

平和

【敗北】e範馬刃牙 パチンコの評価レポート「刃牙の顔を拝むためには、財布と精神のどちらも切り裂かれなければならない。誰がそんな遊技に耐えられるというのか」Vol.02

2025/6/3    ,

■総合スコア:26点/100点 | この台を評価するには勇気が要る。なぜなら、それは「失敗を直視する行為」だからだ。刃牙の名を冠しながら、この機種が戦っている相手は、敵役でも強敵でもない。 ──プレイヤーの忍耐力そのものだ。


LスマスロニューパルサーBT_スマスロ・スロット_評価・解説

山佐

【賛否】Lスマスロ ニューパルサーBTの評価レポート「ニューパルはニューパルのような別の何かになりすぎてる」Vol.01

2025/6/5    ,

■総合スコア:29点/100点 | Lスマスロ ニューパルサーBTは、BT機というジャンルへの試金石であった。しかし、それは「失敗を可視化する」試金石に過ぎなかった。打ち込みたいと思わせる「次の一手」が常に不足している。

LB翔べ!ハーレムエース_スマスロ・スロット_評価・解説

ネット

【墜落】LB翔べ!ハーレムエースの評価レポート「飛ぶのは客だったっていう渾身のギャグかもしれないぞ」Vol.01

■総合スコア:27点/100点 | 私が感じたのは、“誰かが作らなきゃいけないから作った”という空気だ。誰もその機種に夢を込めていない……それが伝わった。唯一の武器だった“懐かしさ”も打ち手の心をつなぎ止められなかった。

LBプレミアムうまい棒_スマスロ・スロット_評価・解説

平和

【10円】LBプレミアムうまい棒 スロットの評価レポート「よし!BT第一弾はうまい棒で行こう!!ってなにがどうなったらそうなるのか」Vol.02

2025/6/5    ,

■総合スコア:26点/100点 | 本機は、BT機能の導入失敗例であり、稼働・設計・演出の三重苦を具現化した“警告”である。BTの夢を一瞬だけ見せてくれたが、それが夢であることにすら気づかせないまま、静かに沈んでいったのだ。


関連ニュース

【危機管理】パチンコ屋で財布置いて離席とか、2秒で盗られるのは当たり前

2025/6/2  

悪そうな奴は、だいたいそこにいた。プレイヤーたちは知っている。パチンコホールは、飢えた獣たちが骨までしゃぶる場所だ。財布を放り出せば、それは“落とし物”ではなく“賭けたもの”になる。冷酷な事実を叩きつけた。「裸で火山に飛び込むようなもん」「蟻塚に砂糖落としたようなもん」


1
0
評価コメントを書き込んでくださいx