ぱちんこ業界ネタ・旧

【養分】次の震災はわが町へ!! 復興ビジネスでうはうはw

2016年3月11日



0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

20110311に何をしてたか覚えていますか?

あの時は、14時過ぎに突然揺れだして、驚いた
長い!とにかく長い!

とりあえず、スマホで為替売買を楽しんだ^^
有事のドル買いで、しばらく一気に上昇したのでそこで利確した。

その後ネットがつながらなくなると、
大暴落になったので、最後に売っておけばよかった。

まだ揺れているので、実家に電話した。
電話は揺れているときは生きていた。

「揺れてるわー」

「こっち揺れていない、気をつけよ」

まあ震災地からかなり離れているので問題ないのだが、
実家の人も普通に生きていたので、
まあいいやということで、

余震がずっと続く中、
TVをみんなで見た。

津波警報が出ていた。
数mの津波が来るそうだ。

どうせ、来る来るサギだろう。
たいしたことない。

そう思っていたが、しばらくすると、
大津波になって、NHKのヘリ中継にみんな釘付けになった。

リアルもののけ姫だよ。

黒い波に町が飲まれていく。

あー、大災害クラスだねー

関東も電車とまんじゃね?

帰宅命令でないの?

そういいつつも、ほとんどの社員が通常業務に戻っていった。

とりあえず、買占めに行くかと
近所のコンビニにいって、
おにぎり、サンドイッチなど食料を棚ごと買い占めた。

やがて、会社も帰宅命令が出たが、
交通がマヒし、徒歩で帰らざるをえないものが増えた。

帰る気がないものは、会社で泊りなのだが、

当然のごとく宴会が始まる。
なぜマッコリを買ってきているのだろう。
さすがだ。トンスルはないのか。

付近の町をみにいっても、営業している居酒屋は
帰れない人たちでどこも盛り上がっている。

夜中もそのままTVをつけっぱなしにしておいた、
余震が夜中中続いた。
早朝になると、電車が動いていたので、普通に座って帰れた。

普通の善良な人は、まあこんなもんだったろう。

だが、悪意のある人たちは、
震災をビジネスチャンスとばかりに相当儲かった。

末端のチンピラは、死体狩りや空き巣で儲かった。

人は、逃げる際には、とりあえず金品を身に着ける。
死体のふところを探せばお宝の山というわけだ。
積み重なるがれきの山も、宝の山状態だ。

復興の利権も、派遣ビジネスで、何次にもわたる
下請けで、中間利益を抜き取る。

談合高値で復興土木工事
堤防作り直しで大儲け。
適当な除染作業風で金をぼったくる。

仙台や近隣の夜の街は、儲かった人たちで大賑わい
もちろんパチンコ屋も大賑わい

被災者が義捐金や保証金で、パチンコを打ちまくる。
土建業者の労働者もたくさん打ちまくる。

メーカーもたくさん機械が売れた。

TVを見ると、すでに2011年から5年もたったのに、
風化させまいと一生懸命震被害災を煽る。
まだまだかなり儲かるからね。

1995年の阪神震災からは、21年
思えば、TVで阪神系の震災を取り上げなくなったのはいつからだろう。
復興し終わるとうまみがなくなるので、そこで終わるのか。
結局マスコミも土建屋やヤクザとつながっている。

とすると、東北の震災被害あおりも、次の大きめの震災で上書きされればそこで終わる。
うまみのバトンが次の被災地に回るからだ。

震災が起きてほしくないとは、どこの地域でもそうだろうが、
今一番そう思っているのは、東北の利権業者だろうな。

従軍慰安婦みたいに、いつまでも被害を主張して
金をだましとるような人たちがいる。
国内でも、いんちき原爆被爆者がたくさんいる。

身内が、なくなって悲しんでいる人たちよりも
利権で喜んでいる人の方が多いのが震災ビジネスだ。

毎月の電気使用量の明細を見るとわかる。

震災のどさくさで、再生可能エネルギー負担金がどうたらこうたらで、
電気料金に上乗せされて、なんかずっと徴収されている。

原発ばんばん福島に作って動かせばこんなのいらんだろうに。

人の不幸はビジネスチャンス

ベッキーにしろ、清原にしろ
不幸はすべて食い物にされる。

土建屋っていいなと、指をくわえてみている場合ではない。
ぱちんこ業界は大不況まっただなかなのだ。
ぜひとも、こちらも大きく儲ける側にまわりたいものだ。

ぱちんこって、一応不要産業ではあり、
震災時に電気無駄遣いの矢面に立たされた。

だが、電気が回復すれば営業は普通にできる。
復興過程に入ればビジネスチャンス到来だ。

東北震災復興を教訓に、
次の震災が起こったら、復興金目当てで、即行動できるようにしておくべきだろう。

九州の、生活保護費でのぱちんこも
年寄りの年金でのぱちんこにしてもそうだ。

取れるところからは、根こそぎとる。
甘っちょろいことでは、この世の中生きていけない。

そしてまずサラ金を復活させないことには、
ぱちんこの稼働が戻らない。
政治家にはたらいて、サラ金を強化すべきだ。

もっともっと人の不幸を踏み台にしなければ、
ぱちんこ産業は復興しない。

勝たなきゃ誰かの養分

どこかの偉い人がそういっていた。
カイジというひとか。

たしかにその通りだ。

ぱちんこ産業は、勝つ側にまわろう。

そう隣の人がいっていた。

 

0 0 votes
↓ あなたの評価は?星をクリックで投票!

■最新投稿記事

Pフィーバーうたわれるもの 199ver._パチンコ

‎パチンコ関連記事

【歌えない…】P/e Fうたわれるもの 評価「打感だけど今までパチ打ってきて1番酷いかもしれん。」【更新3】

2025/4/10    ,

うたれないもの。サンキョーの開発はそろそろ全メーカーの中で1番の無能だという事を自覚しよう。それかしばらく新台出すなよ。これ以上サンキョウ廃棄物出すなよ。

e牙狼神速神撃3000LT_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【終焉】e牙狼 神速神撃 3000LTの評価「サンセイが頑張らないからこの台の話題ないやん」【更新3】

2025/4/10    ,

これ皆の予想りすぐ客飛ぶだろ。高いハードル乗り越えて右1発76%勝負は無理ゲーすぎ。即転落で1分で絶望と虚無に戻る台なんて金もメンタルも持たんわw

シン・ウルトラマン_パチンコ・スマパチ

‎パチンコ関連記事

【タイパ】eシン・ウルトラマン パチンコの評価「スキップが評価されるって開発者どんな気持ちなんだろw」【更新3】

そもそもほぼ全員がボダ以下打ってるご時世に期待収支が悪化するだけのスキップが何故喜ばれるのか謎。打つ事自体スキップした方が良いとタイパ重視は気づいてシンウルトラマン稼働してない


L吉宗_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【欺夢】L吉宗の事前評価レポート「“初代再臨”に騙され続ける者たち」【更新1】

2025/4/19    ,

吉宗は帰ってきた。しかし、その魂はすでに別物である。名を語る亡霊たちが、ホールに巣食うだけの装置になり果てた。この機種が最後に教えてくれるのは、「思い出を再現しようとすることの愚かさ」だ。懐古は愛ではない。期待は感傷ではない。

Lようこそ実力至上主義の教室へ_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【錯誤】Lようこそ実力至上主義の教室へ スマスロの事前評価レポート「覚醒の意味を履き違えた失敗作」【更新1】

語られた声は、嘲笑と皮肉と諦観で満ちていた。「打ちたいけどクソ台っぽい」「DAXELだから」「どうせ覚醒演出だし」…これらの言葉は、もはや批評ですらない。“打つ前からすべてが見えてしまう”という、決定的な信頼の崩壊が、この話題の本質を物語っている。

LBアレックス ブライト_スマスロ・スロット

スロット関連記事

【通路確定】LBアレックス ブライトの事前評価レポート「誰にも望まれなかった再登場」【更新1】

アレックス。 その名を聞いたとき、打ち手の心にまず浮かんだのは期待ではなかった。 「またか」「もういい」「死んだはずだろ」 そうした言葉の奥には、“何度も信じて裏切られた”という怨念に近い疲労があった。


その他

【喪失】怒りも希望も奪われ、残ったのはパチンコ屋には通わないという選択肢 「好きだったけど、もう何年も行ってない。勝てない場所に感情は置いてこない」

2025/4/19  

語られた言葉の多くが、事後処理のようだった。「昔はよく通った」「そういえばあの台、最後まで出なかったな」「たまに行ってたけど、ここ最近は足が遠のいてた」。まるで、亡くなった人の顔をぼんやりと思い出すような回顧。そこには未練もなければ、悲しみもない。


0
評価コメントを書き込んでくださいx